dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害があるのにひとりで介護もしなくてはいけないような、ガチで困ってるだろう人につめたくあたる老害に腹が立った。
自分もなにもできず、それも腹が立った。
好きな仕事をやらせてもらえなくてさみしい。

無力感におちこむとき、どうしたらいいでしょう

A 回答 (7件)

あなたに優しくしてくれる人を思い出して、その人に今の自分の苦しい気持ちを聞いて貰いましょう......


そうですね、貴方が女性ならば同じ女性の方が良いです。
貴方か男性ならば、貴方の事をよく理解してくれてる人なら誰でも良いと思います、
    • good
    • 1

そこから離れる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めることはありません。また邪魔をするようなら安川電機も含めて再捜査案件です。訴訟します。

お礼日時:2024/01/23 10:25

ガチて困っている方


介護者不在ですか?
老害冷遇者
75歳越えれば貴方も一緒になる可能性多々
有ります認知症や
Alzheimer
老害などと言う言葉
軽々しく使わないで
下さい
無力感対策

あなたはそのままでいい
自己肯定感を育もう
どんな感情も味方にする
自分が自分のファンになる
感謝する気持ちが自己肯定感に繋がる
思考のクセをチェンジ《セルフプロデュースする》
楽しみながらセルフプロデュースする
何もできない→「何ができる?」
どうせ私なんて→「私ならできるはず」
自分にかけている制限を外す
他の誰かになろうとしなくていい
しあわせ日記」を付けて「今あるもの」に感謝しよう
悩みは、未来のあなたを支える糧になります
    • good
    • 0

何をするにも、必要なものが要ります。


その、介護をされているご家族に必要なのは、
まず、話を聞いてくれ、相談できる人。
余計なお世話と思われなければいいのですが、
できたら、お住まいの地域の行政か、
民生員の担当者が、その介護をされているご家族の方の話をきかれ、相談にのって差し上げることがまず必要かなあ、と思います。そして、適切な助言と必要な情報提供。

質問者さまがまだお若い方でしたら
けがをしないよう、自宅で考えながら筋トレされてみるのはどうでしょう。
    • good
    • 0

どんなシチュエーションで居て、誰に何を言われてそこまで腹が立ったのかは背景が見えないので分かりませんが……。



何の事情も状態も分かりもしないくせに、他者に対し心無い事を平気で言う人する人はたくさん居ます。

もうね、そんな人は心の中で(幸せじゃないから他者の気持ちを逆撫でしながらしか生きられない哀れで愚かな奴だ……)とにこやかに憐れんで、切り離せば良いのだと思いますよ。

心無い人の言葉や態度は、アナタが何もしなくても、その人自身に直接何倍にもなり返る日が必ず来ますから。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうものでしょうか。
いちいち傷ついたりしないほど心をつよく持ちたいです。
いくつになっても、他人の行動や言動に振り回されて疲れます。

お礼日時:2024/01/24 21:25

スルーすればOK


試されるおまいのスルー力
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
スルーしたほうがいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/24 21:26

障害があるかどうかは他人にはわからないし、障害に対して全く理解のできない人が多数いるも確かです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A