A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
想定外のことです。
球技なら、特に野球のピッチャーの投げたボールや卓球のボールなどに回転がいろいろかかっていたりすると、ボールは変化します。その変化に対応できればよいですが、多くは対応できず、勝負は負けということに、近付くこともあります。他にも、株価や為替相場が大きく変わることなども、変化と言います。いつもと違うことも変化だと思います。例えば、気温や天気の変わることも、変化と言います。
想定のできない変化というものも多くて、戸惑うことも多いのが社会とか人生というものですね。
一方、身長がどのくらい伸びるかとか、この人はこういうことを言うだろうなどと言う想定内の変化も少なくないと言えますね。
No.9
- 回答日時:
この世(素粒子から大宇宙)は、
因果(原因と結果)の法則、生死(生きると死ぬ)の法則に関連(縁)する法則にしたがい、進化し、あるいは衰退し、一瞬も止まることなく、大河のように、流れているのです。
万物は、生まれて、保ち、崩壊し、空(無)を繰り返します。
そこで深く思索する事は
誰が、なにによって動かし、何のために生死流転を繰り返すのか。
崩壊し、次に生まれるまでの過程は、どうなっているのかなのです。
結局
自分は何処から来て、何処へ行くのか、何のために
となる訳です
「汝自身を知れ」ですね
超人や大竜の言説に、耳をかたむけましょう。
更に問題なのは、
誰が超人で、誰が大竜なのかですね
エセ教祖が溢れていますので、難しい。
仏教の「成住壊空」の考え方ですね。
素粒子から大宇宙まで、この法に貫かれて変化を続ける、と。勿論、我々人間もそうである、と。
問題は、その「法」とは何なのか?法と個々の命との関係は?
「死」は「空」へ入ること、と観念的には思いますが、そうなると、物質と空の状態との関係性とか、空自体のことを考えざるを得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
「人は変えられない」というの...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
神様はいると思いますか?
-
聞け、まるなげの唄
-
ハーバード大学卒業スピーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報
生まれること、死ぬこと、進化すること、絶滅すること、あるいは創造なども、変化と言えるでしょう。
また、非物質も変化するのだろうかとか考えたりします。