
英文契約書で使用されるEntityは、日本語契約書の「者」のような意味かと思われますが、このEntity は、法人、団体その他の組織以外にも「自然人(人間)」も含まれるのでしょうか?ネットには両方の意見があり、よくわかりません。
例えば、「Party A shall have the right to assign the project to whichever entity Party A thinks appropriate.」などとしている場合は、人間も含まれるのでしょうか?それとも、人間も含みたい場合は「Party A shall have the right to assign the project to whichever entity or whoever Party A thinks appropriate.」などとするほうが正しいのでしょうか?
個人(人間)、法人、団体その他の組織などを包括的に表すもっと良い言い回しの例があれば、そちらも教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
entityが単独で用いられている場合は「主体」と訳してください。
business entityなどのように形容詞が付いておりかつ前後関係を考慮して該当する訳語が存在する場合は、例えば、「事業体」のように訳します。ただし、そのまま「事業主体」としてもかまいません。
なお、entityはpersonとは別人格として区別するものなので通常は含まれません。

No.1
- 回答日時:
本来は哲学用語で「実体」という意味です。
最近の使い方は社会的な用法にまで広がって、自分はこう名乗っているが、社会的にはその存在は認可されていない場合などに使います。社会的には認められていない存在、しかい確実に実体としては存在するという使い方です。ですから、あえて訳すならば「実在するもの・物・者」ということになりますでしょうか。ですがビジネスでは、結構社会的に認められた「実体」に使われることが多いようです。その時は「事業体」「組織」などと訳すべきでしょう。
http://waei.hounavi.jp/ej_search_entity.php
パレスティナは国家としては認められてはいないが、"entity"「実体」としては存在する。つい最近そのような使い方のニュースがありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
法的に捉える場合は上の両者の考え方を念頭に、何が具体的な場面で最適か、用語を選ぶ必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 Is it correct to assume that similar reactions to 3 2022/06/08 01:14
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 While in peri-implantitis tissue, the regulation o 4 2022/06/09 00:57
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定観念?固定概念?
-
iPhoneとAppleWatchで 同じ定期...
-
イルミナティーって本当に存在...
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
-
宇宙は『神』が造ったのではない。
-
24歳で彼女が出来た事ない俺は...
-
今現在付き合っている人がいて...
-
普通になる事の難しさについて
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
当たり前の話しか世の中に通ら...
-
永遠は存在するのでしょうか?
-
ハイエンドガラケーを教えてく...
-
存在の定義って何ですか?
-
だまされたなら われあり
-
〇〇という存在の大きさに、多...
-
時間は物がなくても経過しますか?
-
トップレベルドメインって有効...
-
目の前のリンゴは存在するのか?
-
偶像崇拝ってどういう意味なん...
-
頼れる存在と頼られる存在の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定観念?固定概念?
-
自分以外の人間は、存在するの...
-
【至急お願いします】 例、身近...
-
頼れる存在と頼られる存在の違...
-
存在性という言葉が分かるでし...
-
ギリシャ語で、非在あるいは無...
-
子供が生まれたら何故に「おめ...
-
友達に存在が面白いと言われま...
-
おれってどんな存在? ってさき...
-
女性に下の名前で呼ばれると嬉...
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
-
至高の存在とは
-
PCで株シュミレーションが出来...
-
存在はレアールな述語ではない
-
永遠は存在するのでしょうか?
-
詳しい方:「Entity」には自然...
-
存在の定義って何ですか?
-
この世にある「絶対」を教えて...
-
「本当に大切なものは失ってはじ...
-
スナイパーライフルについて
おすすめ情報