A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「創造する側(人)」にある「能力」が「創造力」。
「創造性」は「創造的な要素・性質・特徴」のことなので、「創造する側」よりも主に「創造されるもの」に使う。
「創造力がある」のは芸術家とか発明家だけど、「創造性がある」のは芸術作品とか新しいアイデア商品とか。厳密にはそういう違い。
ただ混同して「創造性ある人」とか言う人もいるでしょうし、「作り手の創造力が感じられる作品」という意味で「創造力のある作品」と言うこともあるかもしれません。実際には「創造力がある」のは「作者」であって「作品」ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局、独我論は、正しいのです...
-
20KとPGAの違い(クラウン)に...
-
素直と愚直のちがい
-
理系・文系、唯物論・唯心論等...
-
【創造性】と【創造力】の違い...
-
幸せだと思える時、精神はどの...
-
死生観について質問です。 死ん...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
この世で1番要らない存在はなん...
-
どうかどなたか教えてください。
-
カタカムナの質問です。 アマノ...
-
神は存在しません 在るのは宇宙...
-
神様っていませんよね
-
悟りの定義とは何だと思います...
-
宗教について
-
noteでブログをしているのです...
-
哲学が好きな方いませんか?? ...
-
「存在」とは何でしょうか?定...
-
陰で人を悪者にして自分の価値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の方 感謝の存在性思想を知...
-
精神科医は自ら精神を病んだ方...
-
何故人は精神が性質で出来てる...
-
性質が存在していることを発見...
-
【創造性】と【創造力】の違い...
-
素直と愚直のちがい
-
優生思想がタブーなのか.
-
人間の精神は 何で出来ているの...
-
粗野な人の存在理由
-
諦めが早い性質を治す方法はあ...
-
「個性」の対義語は?
-
全て存在するものには存在する...
-
素朴唯物論と唯心論
-
優位性とは?
-
人間原理的な「存在性」論。
-
幸せだと思える時、精神はどの...
-
心とは霊の事だと書いた人がい...
-
20KとPGAの違い(クラウン)に...
-
ハマーン・カーンが嫌う「俗物」
-
精神は性質で出来ているのでは?
おすすめ情報