アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「存在」って妙な言葉ですねえ。

在る ならたまに使いますが 存在する 存在と言うと哲学では煮詰まっているような言葉では?

あなたはどう定義して使ってますか?

A 回答 (34件中1~10件)

Nothing exists.


と表現されるが如く常住しているという概念です。
故に生も死も全く同時に存在し得るということですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

アイデンティティと言うような事でしょうか?

常住と言うのは分かり辛いですねえ。

生も死も同時に存在ですか。

Nothing exists と言うのはどう訳したのでしょうか?

お礼日時:2020/10/17 16:02

人間や事物が、あること。

また、その人間や事物。「神の存在を信じる」「歴史上に存在する人物」「クラスの中でも目立つ存在」

2 《being/(ドイツ)Sein》哲学で、あること。あるもの。有。

㋐実体・基体など他のものに依存することなく、それ自体としてあるもの。

㋑ものの本質としてあるもの。

㋒現実存在としてあることやあるもの。特に、人間の実存。

㋓現象として主観に現れているものや経験に与えられているもの。

㋔判断において、主語と述語とを結合する繋辞 (けいじ) 。「sはpである」の「ある」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

辞書の様でなんだかよく分かりませんねえ?

お礼日時:2020/10/17 16:04

「在る」と同義として使っています。

違いは強調したい気持ちが入るくらいですかね。

「在る」も「存在する」も、疑えばキリが無いですが、そのような語彙は他にもたくさんありますよね。要は言語使用上の定義なんて、便宜的なモノです。言語は使用することに意味があるので、たしかに定義があやふやだと困ることも多いですが、抽象的な語彙の場合はある程度ファジーなのは仕方ない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

此処は哲学質問コーナーですが、哲学で言う「存在」とは何か

これははっきりさせなければ哲学はブレまくりますねえ。

お礼日時:2020/10/17 16:13

「存在」だけで使うなら名詞的になります。


「在る」とは意味が違うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

存在と言う名詞は 何を意味しているのでしょうか?

電子がまわってることを意味してるのでしょうか?

アイデンティティのある事を意味してることを意味してるのでしょうか?

エネルギーと性質を意味しているのでしょうか?

お礼日時:2020/10/17 16:20

暇人だな。


成果物のないオナニーだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きなお世話と言うものです。

お礼日時:2020/10/17 16:20

自分がここに存在することに予め用意された根拠はない


という命題を引き受け
それゆえ自分が存在することの根拠は、自分がこれから自力で構築するしかないのだ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

自分で存在の根拠を構築できるでしょうか?

自分で自分を存在させるのでしょうか??

お礼日時:2020/10/17 16:22

「存在」って妙な言葉ですねえ。


 ↑
解字的には、そこに印がある
というような意味になるようです。



在る ならたまに使いますが 存在する 
存在と言うと哲学では煮詰まっているような言葉では?
  ↑
存在、というのは神側からみたモノ
だからでしょう。
現代では、人間側からの認識論が
中心です。




あなたはどう定義して使ってますか?
 ↑
存在には二種類あると考えています。

客観的に存在する・・月、星、地球

人間の脳だけに存在する・・神、国家
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私は存在を自分なりに定義しています

月、星、地球・・・等のエネルギーで出来ているものと

神、国家・・・等の性質的なもの

それらエネルギーと性質は片方だけでは存在出来ない

エネルギーのあるものには必ず性質もあるし

性質だけのものもない性質はエネルギーの属性である

性質の在る所には必ずエネルギーがあるし エネルギーのあるものには必ず性質があります。

したがって存在は個性ある性質を持ったエネルギー(質量を含む)である。

と定義しています。

お礼日時:2020/10/17 21:59

全一なるもの です。



良い回答が幾つか揃っていますが、haruさんがそれらを理解出来ないのが何故なのかわかりません。
自分の為した定義や解釈は理解できて、他人の為した定義や解釈が理解できないというのは、対話の根本に関わる問題で、存在という言葉の意味を他者に問うて知ろうとする以前に解決すべき事がある様に思われます。長くharuさんの質問を見てきましたが、これはずっとharuさんの探求の障害になっていることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

すみません 自己主張が強くて。ついつい本音が出ます。

分かってない事が多いから質問してるんですけどね。

お礼日時:2020/10/17 22:05

haruさんの為す存在と言う言葉の定義、つまりエネルギーと性質の自論ですが、これは"物"という言葉の定義であって、"存在"と言う言葉の定義とは異なる気がしました。


そこら辺からも齟齬が始まっている様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

物質には必ず性質があります。精神とか学問とか心とか言葉とかは性質です。

この世の中のものはすべてエネルギーで出来ています。しかし必ず性質が在ります。

属性のないエネルギーはありません。

お礼日時:2020/10/18 16:26

もし、哲学者たちが議論してきた存在と言う言葉を、haruさん流に定義するならば次の様になるのでは無いかと思います。



『存在とは、純粋エネルギーと純粋性質の合わさったものである。』

哲学で議論されて来た存在と言う言葉は、星とか国家と言った個別の事象事物や概念を示しているのではなく、究極的なものを目指してのことです。それは、真理と真実を備えた究極体なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

「存在」と言う言葉を 殊更そういう風に祭り上げてしまうと

結局存在って何か分からなくなります

存在には個性があるのです。

その「個性」が存在の単位です。象と言う存在は象の個性を持ちます

酸素分子と言う存在は酸素分子の個性を持ちます

人間精神も人それぞれ個性を持ちます。

お礼日時:2020/10/18 16:39
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!