
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
調べてみましたが、開封後常温保存を勧める調味料は無いですね。
常温に関しては情報なしでした。
マヨネーズ、ケチャップ、中濃ソース 開封後冷蔵 1か月まで
ウスターソース 開封後冷蔵 3か月まで
白だし 開封後冷蔵 2~3週間まで
腐るのではなくて味が落ちてくる目安なようです。
うちではソースと醤油は常温保存だけど、確かに古い醤油は
味が落ちますね。匂い変わるし。
No.4
- 回答日時:
今の時期だったら基本的には全部大丈夫です。
調味料はたいてい塩分がそれなりにあるのでめったに腐ったりはしません。ましてや一日で腐るものはまずありません。別々に言うと、①白だし、本だし:開封してから数日間常温放置するとカビが生えることがあるかもしれません。
②マヨネーズ:腐りやすい成分を油でコーティングしているので常温放置でもめったに腐ることはありません。分離すると注意です。
③ケチャップ、ウスターソース、ナンプラー:塩分がそれなりにあるので月単位で常温放置してもまず腐りません。カビが生えることがあるかもしれません。
注意をしなければならないのは夏場で、濃縮でない混合調味料、例えばつゆの素のようなもの、これらは塩分が高くないものがあるので、常温で放置すると菌が増殖してガスを生成、容器が膨らんだり破裂したりすることがあります。
No.3
- 回答日時:
「開封後は冷蔵庫で保管してください」とか、
「常温で保管してください」と記載されているものは、
元々、冷蔵庫で保管しなくても良いものです。
記載された食品の中では「マヨネーズ」「ケチャップ」位だけでは無いでしょうか。
それぞれはパッケージでの記載をご確認ください。
なお一日くらいなら大丈夫かと言うご質問に対しては、
安易に回答しても責任は持てません。
ご自身の自己責任でご判断ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
白だしの開封後の保存期間について。白だしは開封して冷蔵庫保存してからどれくらい日持ちするのでしょうか
食べ物・食材
-
ポン酢とめんつゆ開封後はどの程度持ちますか?
食べ物・食材
-
白だしのなかに何か浮いてたのですがこれカビですか
食べ物・食材
-
-
4
賞味期限についてです。 賞味期限が半年前の白だしをきゅうりの 漬物みたいなものに使ってしまったのです
食中毒・ノロウイルス
-
5
2日前にスーパーで買ったお惣菜のタコとイカの唐揚げは、今日食べられますでしょうか?別容器に入れ、冷蔵
食べ物・食材
-
6
濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
コンビニの納豆巻き、明日の朝...
-
焼き魚(さば)はどのくらい持...
-
にんにくの醤油漬けが、からい...
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
湿気で固まってしまったパウダー
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
スーパーで肉や魚を買って氷を...
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
杏酒の杏が浮いてきて変色して...
-
冷蔵庫が開いていた場合の食品...
-
お昼のお弁当を夜食べる
-
開けっ放しの冷蔵庫の中身
-
カレーうどんのつゆの残り 次の...
-
至急! 昨日夜ドリアを作って、...
-
2日経った肉団子スープ食べれる...
-
冷蔵庫の中
-
寿司について教えて下さい。 昨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
寿司について教えて下さい。 昨...
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
にんにくの醤油漬けが、からい...
-
冷蔵庫が開いていた場合の食品...
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
杏酒の杏が浮いてきて変色して...
-
開けっ放しの冷蔵庫の中身
-
冷蔵庫の中
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
スーパーで肉や魚を買って氷を...
-
豚肉を冷蔵庫に入れ忘れました
-
お昼のお弁当を夜食べる
-
から揚げを次の日に食べると硬...
-
ナスの種の色が緑色でも平気で...
-
消費期限ぎりぎりの食材を調理...
-
至急! 昨日夜ドリアを作って、...
-
お昼頃に餃子のタネを大量に作...
おすすめ情報