アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大分県 市長の、大谷翔平グローブ展示問題ですが…。

これ、実物を大人でも見たい人、
結構いると思うのです。

だから子供達に事前に説明すれば
短期間なら展示しても良いと思いますが
どうなんですか?

子供達は事前に説明あれば
「喜ぶ人がいるなら、しょうがない」
「自分たちが少し我慢しよう」と思うのでは
ないですか?

それとも子供達は「自分達のものなのにふざけんな」って気持ちになりますか?

子供達はそんなに馬鹿じゃなくて、
思いやりも持ってるはずです。

そりゃ事前説明ないならどうかと感じる部分もありますが教育の一環として
「思いやりの心」を間接的に教えることにもなるかと
思います。

この質問ではおそらく否定的な回答が多数になると
思いますが
子供達って意外に大人で 思いやりの心、
持ってると思いますよ。

「勝手に展示しやがって」と思っているほうが
少数派で
「喜ぶ人がいるならそれでもよい」という子供のほうが多いのではないですか?

質問者からの補足コメント

  • 子供達に早く渡せとたくさんありますが、
    市に到着してから、各学校に渡るまでこれだけタイムラグを発生させた教育会 各校長先生にも非難が向かないのは何故ですか?来るのはわかっているのですからね。事前対応出来るはずです。市長非難するなら教育委員や受け入れ責任者の校長先生ももっと非難すべきですけどね。

      補足日時:2024/01/26 12:41

A 回答 (17件中1~10件)

これで最後にしますが。



> 説明があったか、なかったか、
> それは報道ではっきりしてません。
> 子供達が展示して喜んでいるか
> 怒っているか、報道ありません、
> そういう背景理解しないで非難するのは
> マジナンセンス。

貴方も「そういう背景」知らないうちの一人でしょ。
背景を知らないくせに、「批判している人を批判」している貴方も、マジナンセンス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、背景知らないから
安易に非難するのはナンセンスと言ってるの。

お礼日時:2024/01/26 13:36

> いいえ、総責任者の校長会で


> 引き渡し日を決めたみたいですよ。
> 校長先生方が管理方法わからない等で
> 話し合い、引き渡し時期を決めている。
> その引き渡し日まで空白の時間帯あるわけです。
> その空白時間帯でどんな話になってるのか、
> 校長先生方が児童にどんな話しをしているのか、みなさん知ってるのですか?
> そういう背景すら知らないで
> 渡す前に展示はおかしいとだけ非難するのは
> 短絡的すぎます。

結局、質問者さんの言ってることが「もしも子供の了承を得ていたら」の「もしも」文であることに変わりはないと思うんですが??
「そういう背景すら知らないで」っていうのは、「実はそういう背景がある場合」に使う言葉です。
今回は「そういう背景」があるんですか?あったら言うべきでしょう、別府市が。「子供たちに了承とりましたよ~」って。でも言わないのは、なんで?・・・無いから、ですよね。市長、教育委員会、校長と言う「大人たち」が勝手に決めたんですよね。で、子供たちに「思いやりの心を持ちなさい」とか言っちゃってるわけです。

ところで、展示したのは別府市だけじゃないんですよね。
でも、他の自治体は別に炎上してる様子はない。
やっぱり、市長のSNS発言が引き金だと思いますよ。
「私が見るだけではもったいない!という事で、市役所正面入口に当分飾ります!」という言葉。
「お前宛てじゃねーよ!」っていうところが、一番の原因です。明らかに。
で、それを後付けで「子供たちに思いやりの心を~」とか馬鹿なことを言うから、問題が広がってしまったんです。
リスクマネジメント大失敗の典型例でしょうね。

> 市長非難するなら教育委員や受け入れ責任者の校長先生ももっと非難すべきですけどね。

市長が「私が見るだけではもったいない!という事で、市役所正面入口に当分飾ります!」と「私が決めました」感を出したからでしょう。自業自得です。
「教育委員会と校長たちの要望で」と書いていれば、そちらにも非難行ったと思いますよ。

ところで質問者さん、別府市長さんのご親族か何かですか?
ずいぶん頑張って擁護してますが、こういうのはさっさと謝って忘れ去られることを期待する方が良いですよ?「ちょっとした失言」程度の話なんですから。
無理に擁護しようとして話を引きずるのは、逆効果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明があったか、なかったか、
それは報道ではっきりしてません。

子供達が展示して喜んでいるか
怒っているか、報道ありません、

そういう背景理解しないで非難するのは
マジナンセンス。

お礼日時:2024/01/26 13:29

まず、寄付(寄贈)という行為で、


大谷選手は直接子供たちに、、ではない(物理的に無理)ので、
大谷選手は自治体に対して寄贈した、ということになると
思うので、それをどうするか、どう使うか決めるのは自治体
でしょうね。
もちろん、大谷選手は、子供たちに使ってほしい、という
意見、意向はニュースなどで伝えられていますが。

通常の、お金の寄付などと同じで、
寄付者が、ここに、これだけに使ってほしい、などと
指示というか、指定することはできないので、
大谷選手の言っていることは、あくまで「希望」ということに
なると思います。
自治体が、それを悪用?とか、私利私欲?のために使ったり
すれば、当然非難が来ますけど、
「展示」というのも、1つの方法で、
みんなのため、特定の人たちだけの利益にならないように、
という理由だとすれば、寄付や寄贈されたものの活用方法として、
非難されるものではない場合もあるでしょう。

これが、大谷選手が直接、子供たちに渡す(この学校のこの子に、)
ようなことをすれば、自治体やらが口を出す権利はないと思います。

地震の寄付なんかでも、
寄付者が、例えば「ここの地域の人たち」のために使ってください、、、
とか、輪島朝一のためだけに使ってください、、、、
なんていう要望は、受付られないことですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。

最終受け入れ先である各学校の校長先生方とも話し合って、受け入れ日程決まって、タイムラグの期間に展示、これでこんなに非難されるのは
酷ですよ。受け入れ時期 日程決め含めて全ての最終責任者は市長だろ、市に到着してから各学校に送るのが遅い だから市長に非難が集まるならわからないでもないですが…。

お礼日時:2024/01/26 13:24

えーっと、質問者さん、そもそもの話、この市長さんは子供たちに「飾っていいかな?」て確認してないですよね?


「関係者」に確認したということですが、子供たちにアンケート取ったわけでも、説明したわけでもないですよね?
なのに「子供たちに聞いたら~」云々って前提で話を展開するのって、おかしくないですか?そんなことしてないんだから。
実際に子供たちに説明して、その後で展示してたんなら、「子供たちもOKと言ってますから」で話は終わってると思いますよ。貴方のおっしゃる通り。
でも、やってないんんだから、「もしも」話で擁護して、何の意味があるんでしょう??
例えば、私が貴方の持ち物を勝手に持ち出しておいて、それを他人に責められた時に、「ハナヒカさんに事前に聞いたら、いいよって言ってくれるはずですよ」「ハナヒカさんに思いやりの心を教えてあげたいと思って」って言われたら、納得しますか?「バカか、こいつ」って思いませんか?
市長を擁護したいようですが、的外れすぎます。
どうしても擁護したいなら、「子供たちが承認してなかったとしても、市長には市の管轄である学校に贈られたものを好きに扱う権利がある」的な方向にしないと。それ以外無いです。
まあ、その方向で行ったら、もっと反対意見が来るでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、総責任者の校長会で
引き渡し日を決めたみたいですよ。

校長先生方が管理方法わからない等で
話し合い、引き渡し時期を決めている。

その引き渡し日まで空白の時間帯あるわけです。

その空白時間帯でどんな話になってるのか、
校長先生方が児童にどんな話しをしているのか、みなさん知ってるのですか?

そういう背景すら知らないで
渡す前に展示はおかしいとだけ非難するのは
短絡的すぎます。

お礼日時:2024/01/26 12:25

仰る通りです。



まだどの学校に決まっていないから、その期間だけ展示しただけです。それをお間抜けな売名コメンテーターが綺麗ごとをほざいているだけで、マスゴミのくだらないネタ作りですよ。
    • good
    • 1

>「まず展示しても良いよ」という意見が


多かったらどう考えるのですか?

大谷翔平は展示して欲しくて送ったのではないでしょう
展示して欲しいならバットやユニフォームを送るはずです
メッセージには「野球しようぜ!」だ
その市町村民に贈ったわけでも市長に贈ったわけでもない

それを行政が子供達に「展示しても良いですか」などと聞くこと自体が
本末転倒でしょう
小学校で生徒に対して「賛成」「反対」の決をとるの?

子供達から横取りするようなことを
行政がやることではない

選挙で選ばれる市長が政治利用している

なんで大谷翔平の気持ちをストレートに理解できないのか悲しいよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから所有者の子供達はたくさんいて
いちいち確認、全員にできないから
事前説明してある程度の承認あったら
全否定できないでしょ?

大谷翔平の思いは野球してほしい、
でも展示してもちょい遅れるだけ。

でも展示して中学生や高校生も
野球に興味持ってもらえる可能性あるなら、
それはそれで野球する人が増えるかもしれない。

ってこと、想定出来ない?

お礼日時:2024/01/26 08:25

>送られた子供達がどう利用するのか、


>どう考えるのか、それが一番大事です。

大谷翔平に「グローブは子供たちが使うのと、市庁舎に飾るのと
どっちが良いですか」
と聞いたら「1日も早く使って欲しい」というと思う

>博物館に展示している服、
>野球博物館に展示しているグローブやユニフォーム、
>これだって使うものですよ。

これとグローブは全く違うだろう

市長はこれと同じことをやっている
売名行為だ

そもそも市長には、さわる権利も展示する権利もない
グローブは子供達のものだ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからその所有者の子供達が
「まず展示しても良いよ」という意見が
多かったらどう考えるのですか?

お礼日時:2024/01/26 08:04

大谷翔平は子供達に使って欲しいと送ったものです


子供達の物であり子供達に渡すべきです

グローブは飾る物ではない
ジャンジャン使ってボロボロになったら
むしろ大谷翔平は喜ぶはずだ

大谷翔平のグローブを使った市長の売名行為だ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「グローブは飾るものではない」

固定観念が凄いです。

大谷翔平から送られてきたというプレミアが付いています。

一時的にでも鑑賞用として利用する、

全否定はできないはずですよ。

博物館に展示している服、
野球博物館に展示しているグローブやユニフォーム、
これだって使うものですよ。

送られた子供達がどう利用するのか、
どう考えるのか、それが一番大事です。

お礼日時:2024/01/26 07:53

子供たちにとっても大谷翔平選手のグローブの実物展示は興味深いものである可能性はあります。

ただし、このような展示に対する子供たちの感じ方は個人差がありますので、一概に判断することはできません。

子供たちは思いやりの心を持っている場合も多く、喜ぶ人がいるなら展示してもいいと思う子供もいるでしょう。しかし、子供たちにも馬鹿にする気持ちや自分たちのものだと思う気持ちも生じる可能性もあります。

親や教育者が事前に子供たちに対して展示について説明し、思いやりの心や配慮を育む機会とすることは一つのアプローチです。展示を通じて、他人の喜びを共有したり、相手の気持ちを考えることの大切さを教えることができるでしょう。

ただし、この問題には様々な意見や感情が存在するため、全ての子供たちが同様の思いを持つわけではありません。それぞれの子供たちの感じ方を尊重し、バランスの取れた意見を尊重することが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

そう思います。

もしかしたら報道見て子供達が
「多くの人に見て欲しい」と思っているかも
しれません。

逆に「勝手に展示しやがって」と怒っているかもですが…。

大谷翔平が野球して欲しいと子供達に送った
グローブ、そのグローブは子供民のもの。

使いかたは子供達の意思が大事です。
子供達の考えでこうなったなら
大谷翔平だって嬉しいと思いますが.

お礼日時:2024/01/26 07:48

別府市って、市長さんが市役所にくる荷物の検品してるんですか?


それなら納得だけど・・・って話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

校長から保管方法相談されて、
引き渡し時期を決めて、その引き渡しまでの間、
展示して問題ありますか?
子供達に早く渡せとの意見多数ありますが
渡される前に子供達が「見てもらいたい」という意見があったら、それも否定するのですか?

お礼日時:2024/01/26 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A