dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大分県 市長の、大谷翔平グローブ展示問題ですが…。

これ、実物を大人でも見たい人、
結構いると思うのです。

だから子供達に事前に説明すれば
短期間なら展示しても良いと思いますが
どうなんですか?

子供達は事前に説明あれば
「喜ぶ人がいるなら、しょうがない」
「自分たちが少し我慢しよう」と思うのでは
ないですか?

それとも子供達は「自分達のものなのにふざけんな」って気持ちになりますか?

子供達はそんなに馬鹿じゃなくて、
思いやりも持ってるはずです。

そりゃ事前説明ないならどうかと感じる部分もありますが教育の一環として
「思いやりの心」を間接的に教えることにもなるかと
思います。

この質問ではおそらく否定的な回答が多数になると
思いますが
子供達って意外に大人で 思いやりの心、
持ってると思いますよ。

「勝手に展示しやがって」と思っているほうが
少数派で
「喜ぶ人がいるならそれでもよい」という子供のほうが多いのではないですか?

質問者からの補足コメント

  • 子供達に早く渡せとたくさんありますが、
    市に到着してから、各学校に渡るまでこれだけタイムラグを発生させた教育会 各校長先生にも非難が向かないのは何故ですか?来るのはわかっているのですからね。事前対応出来るはずです。市長非難するなら教育委員や受け入れ責任者の校長先生ももっと非難すべきですけどね。

      補足日時:2024/01/26 12:41

A 回答 (17件中11~17件)

見るなら、子供が使ってる様子を展示したり配信が良いと思う。



飾ってるのを見て喜ぶ程度の連中は、フリマに転売されて話題になったタグとか、グローブの包み紙とか伝票でも飾っとけば喜ぶのでは?と思う。

大谷が1個ずつ梱包したわけでもあるまいし。
市長のポケットマネーで同じモデルのグローブ購入して展示とか。


> 関係者にも相談はしたようですよ。
> 異論は無かったともありましたが…。

きちんとした感性持ってる関係者がいない、諫言できる関係者がいないなら、そっちの方が問題。
裏金問題と同様に、秘書が勝手にやった、会計責任者が勝手にやったってな事になる。
一度しっかり資金管理の状況を、第三者入れて確認した方が良さそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別府市より先に同じことした行政
複数あるようですけどね、

お礼日時:2024/01/25 19:35

なんか・・・・・



贈った大谷くん
贈られた子供たち

この双方の当事者をそっちのけにして、周囲の大人がガヤガヤと騒いでいる様子がなんともチグハグですね
純粋に
『野球やろうぜ(まずはキャッチボールからね)』
『ありがとう、喜んで使わせてもらいます』
とならんものなのか・・・・
    • good
    • 0

> 一応、関係者にも相談はしたようですよ。


> 異論は無かったともありましたが…。
> 「子供達に説明」というのは見てないですけど。
> 子供たちに説明なくても
> 子供達は「見たい人いるから」くらいは
> 理解してくれるんじゃないですかね…。

問題はそこじゃなくて、「子供たち宛ての物を、さも自分宛ての物のように扱った」ということの方ですよ。
貴方が好きな芸能人がいたとして、たまたま懸賞に当たったとか何かで貴方宛てに贈られてきた品物を、親が勝手に開封して、「私が見るだけじゃもったいないから、見て見て~」って近所の皆さんに見せて回ったようなものです。
ご近所さんもその芸能人に興味あるのは分かるけど、まずは未開封状態で私の手元に寄越せよ!私が開封して、まずは私が見て触って、見たい人がいるなら、それからの話でしょ!?って思いませんか?
「一応、お父さんと相談はしたのよ~」「でも、お父さんも『いいんじゃないか』って言うから~」って言われても、「はぁ?」って感じじゃないですか?
子供の思いやりに付け込んで、大人が勝手なことをしていい、なんて、おかしな話でしょう。
「思いやりの心」を教えたいなら、まずは自分(大人)が常識的な行動をすべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のように扱った

だから、その部分を強調して批判するなら
それはそうだと思いますよ。

でも、批判内容見ると明らかに違いますよ。

お礼日時:2024/01/26 07:57

大谷くんには見世物にするために寄贈した意図は無いと思いますけどね



たかがグローブですよ?
WBCの決勝戦で使っていたモノ!とかならいざしらず

メーカーから送られてきた新品でしょ?
使ってなんぼのものです
展示してもタダのグローブです
スポーツショップに行けば沢山展示されてます

そんなことよりも、きちんと慣らしが出来てるのかな?とかの方が気になる
新品のカチカチのグローブじゃ子供には使いにくいだろうと
そっちのほうが気になって仕方ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見せ物にするつもりはない。

確かに大谷翔平からすれば
そうでしょうがそうなることは
想定内でしょう。

逆に大人にも注目してもらう意図があったのかもしれません。野球人気落ちてる中、大人にも注目してもらいたいという意図が…。

お礼日時:2024/01/25 18:23

今の子は野球なんて興味無いです。

つまり大谷にも興味ない。
大人があまりに大谷、大谷言うから、大人に合わせてあげてるって子はいそうです。子供ってそういうもんでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味ある子供、
少ないでしょうね。

なので興味持って欲しい意図はわかります。

展示して話題になることは
大谷翔平にとって想定内か外かわかりませんが
悪い話ではないと思いますが…。

お礼日時:2024/01/25 18:27

市長さん「私が見るだけではもったいない!という事で、市役所正面入口に当分飾ります!」とSNSに書いてたらしいですからねぇ。


「お前に見せるために贈ったわけじゃねーだろ!」と突っ込まれても仕方がないような・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、関係者にも相談はしたようですよ。

異論は無かったともありましたが…。
「子供達に説明」というのは見てないですけど。
子供たちに説明なくても
子供達は「見たい人いるから」くらいは
理解してくれるんじゃないですかね…。

お礼日時:2024/01/25 18:09

大人だろうが、子供だろうが、


「個人のもの」にはならないのですから、
出来るだけ多くの人のために、、、、
でいいと思います。

大分の市長がそれを考えて、そうしたのなら、
それでいいんじゃないですかね。

それで子供同士が仲たがい?とか、
大人と対立?とかするようなら、
大谷選手が一番悲しんでるんじゃないですか?

自分が寄贈したもので、
いさかい、揉め事の種になってるということに
なりますからね。

みんなで仲良く?、順番に?使ってほしいって
気持ちで寄贈してるわけでしょ?
展示するにしても、特定の誰かの利益になったり、
するようなことでもなければ、
それで良いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供と大人が仲違いしたら
そりゃ大谷翔平も悲しむでしょうね。

でも子供達だって、自分達の利益ばかり考えることはないと思いますけどね。

勝手に市長がやったとしても
「見たい人がいるだろうから少し遅れても
仕方ない」と思う子供のほうが多いでしょうし、そうあって欲しい、
またそうであるはずです。

お礼日時:2024/01/25 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A