dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予想通りですが、あれだけ騒がせ、無駄に治療をし、その金も税金。
青葉被告の弁護士も、たぶん国選弁護人。
時間と税金の無駄なので、あのとき高度な治療はせず、ふつうに逮捕して死んだらそれでおしまい。
とはできなかったのでょうか?

もっと言うと、逮捕すらせずにその場で射殺とかでも良かった気がします。

どうせこのまま、10年以上執行されずに生き続けます。
無駄ですね。

A 回答 (10件)

私は常々思うのですが、この被告のような凶悪犯、無差別に(誰でも良かったなどと言う...)人を殺すような凶悪犯ですが、最初にお巡りさんが到着したら『ピストルでパン...』で良いように思います。

「誰にも裁判を受ける権利がある...」などと言いますが、これでは余りに被害者、あるいはこれから被害者になるかも知れない人たちに対して無慈悲ではないかと思います。
つまり、人里に降りて来て危害を加えるクマさんを排除するのと同じ考え方はできないのでしょうか...
    • good
    • 0

死刑判決と死刑執行は違うのだけど。



>とはできなかったのでょうか?

国が死刑を執行することに意味があるのです。死人に死刑執行はできません。

>逮捕すらせずにその場で射殺とかでも良かった気がします。

私刑は私刑実行者を犯罪者にするとともに、私刑を装って口封じをしたと疑われる素地となります。
    • good
    • 0

それだと、事件発生時までのプロセスが不明確になります。


犯人だろうから安易に殺して言いわけではありません。
なぜ、そうしたのか? ここをハッキリさせる必要があったからこそ、治療し、裁判に出させたのでしょう。
言い換えれば、「簡単に死なせてくれない」かなりむごい仕打ちですね。
    • good
    • 0

青葉はまだ死刑になんかなってないけど? 今日初めて第一審で死刑判決が出ただけ。

 いずれ死刑が確定しても、死刑になるのは何年も先になるだろう。 その間青葉は、毎日毎日、明日の朝は死刑になるかもしれないとおびえながら、眠れぬ夜を過ごすことになる。 あのまま青葉の治療をせずに楽に死なせてやっていたら、青葉に殺された人たちは浮かばれないし、遺族の人たちも納得できなかっただろう。
    • good
    • 1

これが限界ではないですかね。

あなたが遺族と言うならわからないでもないですが、これに文句を言えるのは遺族だけだと思いますね。
    • good
    • 2

死んでたら検証もできなかったのでどんなに不条理な内容でも青葉の陳述は取れてよかったでしょう。

被害者やその家族・関係者にとってはとても納得ができる内容ではないですけどね。
本来であれば火炙りで死刑執行してほしいところですが法治国家の日本では無理なので、これ以上なにもでてこないのであれば上告などせず、なるべく速やかに刑を執行されることが望まれます
    • good
    • 1

死んでいたら、「被疑者死亡のまま書類送検」となっただけです。

そうなっていたら、今頃は「ああ、昔そんな事件もあったような気がするな。神戸だっけ?大阪だっけ?」と事件の風化も早かったでしょう。
裁判が行われて、その度に報道されたことで、その都度多くの人の記憶を呼び戻せました。
    • good
    • 2

無残な治療は正解でした。



死刑もどせなら時間をかけて爪辺りからジワジワと殺して頂きたいものですが・・
    • good
    • 3

パクリエーター佐野と何ら変わらない体質が想像できる件でしたね

    • good
    • 1

アニメ文化の本流をとんでもない規模で壊してくれましたからね


模倣犯が二度と生まれないようにと
遺族の気持ちを考えれば
本来ぼっこんぼっこんにしてもらいたいものです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A