
護憲派の方に
「尖閣諸島は、どこの国の領土ですか?」
と聞くと
「なんで、そんなこと聞くんだよ」
といった怪訝な表情で
「日本の領土ですけど、それが何か?」
と答えます。
「当然、日本固有の領土です」
とは言いません。
微妙な返事です。
そして
「あ~あなた、私が中国の領土だと言い出すとでも思っているのですか?」
「そうやって反日、工作員などとレッテル張りをしたんですか?」
と逆に質問してきます。
「しかし、中国は尖閣諸島を自国の領土だと言っています」
これはつまり、中国がウソの主張をしているということなんですか?」
と聞くと、急に黙りこんでしまいます。
何故でしょう?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
オール沖縄の工作員共に
「沖縄は、支那の領土ですか?」
と聞くと
「あきさみよ~、決まってる訳さあ~!!」
といった得意げな表情で
「琉球自治区ですけど、それが何か?」
と答えます。
「なんくるないさあ~、日本の領土です」
とは言いません。
明確な返事です。
そして
「なんね、わんが支那から金を貰っているプロ市民だと見破っているのかあ?」
「そうやって琉球新報や沖縄タイムスも支那の出先機関だと分かっているんですか?」
と、ちむどんどんします。
「しかし支那は、香港も台湾も、もちろん沖縄も核心的利益・国家主権の追求だ」と言い張っています。
これはつまり、支那の浸食が進んでいると言う事なんですね?」
と聞くと、急にわじる訳さあ~!!
ふらあさ!!
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
「中国がウソの主張をしているということなんですか?」と訊いて、黙り込む日本人はいない。
日本人全員が「中国が嘘をついている。」と答えるに決まっている。中国人なら、漢字位ちゃんと使え。 聞くと訊くじゃ、全然意味が違う。
No.6
- 回答日時:
中国と言うより中国を支配している中国共産党の思想は中国から文化などの影響を
受け、取り入れた国や地域は中国の物と言う考え方です。
それで言えば遣隋使や遣唐使を送って文化を取り入れた日本は中国の一部と言う事に
彼らは考えて居ます。
がっ、しかし、中国(中華人民共和国)の建国は1949年10月1日ですから、全くもっての
言い掛かりですが、中国共産党の侵略思想にとっては昔は色々な国が有って侵略し
合ったりしていたが、最終形態は今の中国なので今も昔も中国と言う思想。
ですので日本も自分らの一部と言う思想なので尖閣諸島も当然含まれると言う事です。
ただ、思想は思想として静かにしていましたが、1960年代に国連が尖閣諸島周辺に
石油資源の可能性が有ると発表した途端に中国は自国の領土を主張し始めた。
当時は資源が欲しかったし独り占めにしたかったのだろうが、近年では太平洋進出と
言う野望が有る事と台湾併合に沖縄のアメリカ軍基地へ睨みを利かせようとする軍事的
思惑も有るのだろうと思われます。
ウソの主張ではなく、前記した中国共産党の思想に基づくと言う事。
日本には尖閣諸島は日本の領土だと中国が認めた文面のお礼状があると言う事ですが、
日本政府はそれを楯に使おうとしない。
それだけ売国奴野郎達が実権を握っていると言う事でしょう。
与党自民党の権力者と言われる人達が、多くの経済人を引き連れて中国詣でをする
ぐらいですからね。
No.5
- 回答日時:
日本が実効支配しているので日本領土です。
中国は国連調査で尖閣諸島付近に莫大な石油埋蔵の可能性を指摘したら即尖閣諸島の領有権を主張、当時尖閣諸島は米国支配だったので日本は抗議できず。沖縄返還時も尖閣の帰属を明らかにしなかった。
日中国交回復交渉で田中角栄は日中国交正常化という手柄欲しさに尖閣諸島の帰属を曖昧にした。きっぱり日本領土だ、認めなければ国交回復はないという態度に出ればよかったのにしなかった。田中の大罪。
それで日本の実効支配を覆すため、中国公船が領海侵犯し海賊行為を繰り返している。中国の狙いはほぼ軍艦の海警を繰り出し自衛隊が出てくるのを待ってる。自衛隊が出てくれば海戦が勃発。中国勝利で尖閣諸島を領土にする。中国海軍は全艦沈むことを想定していない。
習近平はプーチンの真似をしているので戦争の可能性は低くはない。アメリカは尖閣諸島も日米安保条約の防衛範囲内と言っている。
中国を富ませたニクソンの置き土産。今、アメリカは中国をデカプリングする。10年後中国は昔の中国になる。台湾、チベット、ウイグル独立。
No.2
- 回答日時:
>何故でしょう?
何も知らないから、、、です。
参考:この問題については、1972年の『日中国交正常化宣言』の時点で、領土問題については一番明確にしておかなければならなかったのだと思います。むしろ、『日中国交正常化宣言に向けての二国間協議の開始』とでもして、そうした(領土問題等)重要課題を明確にするべきだったのだと思います。『日中国交正常化宣言』を送らせてもです。
その後、1978年8月に鄧小平は「われわれの世代の人間は智恵が足りない。われわれのこの話し合いはまとまらないが、次の世代はわれわれよりももっと知恵があろう。その時は誰もが受け入れられるいい解決方法を見いだせるだろう」と言い、中国側ではこの問題が棚上げされて未だ決定に至ってはいないという認識です。
2010年9月7日に尖閣諸島中国漁船衝突事件が起き、2012年石原都知事が東京都が買い取るとし募金を集め、同年、野田佳彦総理は、日本国による国有化を発表した。
大きな流れは以上だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日本はアメリカの植民地だ~」?
-
「尖閣諸島は日本の領土だ」
-
尖閣諸島はどこの国の領土と、...
-
尖閣諸島は地形的には中国の
-
尖閣諸島の領土問題について、...
-
都庁からの距離
-
中国の侵略政策は国家の基本政...
-
日本は終わらない
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
なぜ日本には変態が多い?
-
AV女優についてです。最近中国...
-
一般人が小学校に入るのはNG...
-
近所の中国人を追い出したい
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
中国の文化大革命の時に学生が...
-
プロスポーツ界と芸能界の社会...
-
日本の政治家は 世界一のボンク...
-
中国人の蔑称について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報