「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

火山の噴火などで新しい島ができた場合、領海内なら西ノ島新島のように領海を有する国の領土ですが、公海上の場合、それを初めて発見した国(国籍、船籍など)の領土として認められると聞いたことがあります。
これは、無条件に認められるのでしょうか?
例えば、日本近海の太平洋上公海に新しい島ができて、日本に敵対的な国(どことは言いませんが)が最初に上陸し、領土宣言をして軍事基地を作るなんてことはあり得るのでしょうか?
あるいは、その新領土を基準にして新たに領海や排他的経済水域を設定して、その結果、日本の領海やEEZが減らされる、なんてことも理論上考えられますか?
また、領海内ではなくても排他的経済水域内の島の場合は、発見者が他国であってもその国のものになりますか?

A 回答 (4件)

その国の排他的経済水域内にできれば、更に排他的経済水域が拡大します。



なので、どこにできたかによります。

公海上にできた場合は、領有宣言した国が通説です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり公海上は領有宣言した国に優先権があるけど、EEZ内だと領海内と同じく自国の領土と見なされるのですね。

お礼日時:2017/10/10 14:14

あれば日本の島に成りますが、偵察衛星で人の判別が出来るので、今後無いと思いますが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/19 20:48

いまや発見されていない島などありえないです。


すごく離れた小さい島など誰も領土にはしません。
竹島みたいに排他的経済水域で有れば主張しますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに発見されていない島はないでしょうけど、海底火山の噴火や珊瑚礁の隆起などで、今後新たな土地が生まれる可能性はあるわけです。
可能性は限りなく小さいことは承知しているけれど、理論上はどうなのか知りたかったのです。

お礼日時:2017/10/10 14:17

発見しただけでは駄目で


実際のその新島の領有意思を形で表さないと駄目で
その結果を国際的に承認されれば領土として確定

理論上はそのような事もあり得るが
実際問題としてそれは希有というかない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
「領有意思を形で表す」とは、単に船や偵察衛星で見つけただけではダメで、公式に領有宣言の政府声明を出すとか、実際に上陸して国旗を立てると言ったことでしょうか。
国際的に承認されないケースとしてはどのようなものがあるのでしょう?複数の国が同時に領有宣言した場合でしょうか?

お礼日時:2017/10/10 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報