dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【社会】日本の国境はどこ? 正解わずか2% 日本JC、高校生400人調査 「習っていません」と答えた生徒目立つ…大人も同傾向

日本の国境はどこ? 正解わずか2% JC、高校生400人調査 
2011.7.31 00:47

 青年経済人や若手経営者が加盟する「日本青年会議所(日本JC)」が全国の高校生約400人に地図を示して
日本の国境を描かせる調査を行ったところ、正解できた生徒は全体の2%にも満たなかったことがわかった。
わが国の領土をめぐる不穏な出来事が相次ぎ、国民の不安は高まっているが日本JCでは、大半の高校生が
国家の形すら正確に描けていない調査結果を深刻に受け止めている。

 調査は今年7月上旬から日本JCの主権国家確立委員会が行った。有効回答数は400人。
高校生に千島、樺太と北方四島、日本海、東シナ海(南方)の3つの地図を示して
日本の国境を実際に書かせた。

 その結果、南方の国境の正答率は26・3%の105人。北方の国境は正解者59人(14・8%)で、
日本海の国境を正解したのは37人(9・3%)。全問正解者はわずか7人(1・8%)だった。
自信満々に答えた生徒は少なく、択捉島や与那国島がわからない生徒や竹島と鬱陵(ウルルン)島を
取り違える生徒が続出し、「習っていません」と答えた生徒も目立った-という。

 日本JC主権国家確立委員会の小田剛委員長は「結果を憂慮している。まず国の形を正しく知ることが考えたり、
主張するうえでの大前提だからだ」と指摘。小田氏によると、満足に答えられない傾向は大人も同様で
「国民として当然、知っておくべきことを学校はもちろん、大人がきちんと教えてこなかった。
それが端的に調査結果に表れており、しっかり考えてほしい」と警鐘を鳴らす。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110731/pl …

日本人が島国日本の国境を知らない習ってないだなんておかしくないかな?
これは日本の領土である島を他国に奪われても何とも思わせないためだったりすると思う?どうしてちゃんと日本のことを教育しないんだろ?

「日本の国境はどこ?正解わずか2%「習って」の質問画像

A 回答 (6件)

日本人は馬鹿ですね。

日本は海に囲まれた島国で他国と陸地で国境になっていることがありません。わが国は3カ国も他国と接しているので、自ずから祖国の国境意識は、過去には国境紛争や侵略戦争があって小さいころから植えつけられています。日本は国民が国境を意識しなくて済む国民なのですね、羨ましいことです。でも現在の日本は東シナ海、尖閣列島、竹島、北方四島と周辺諸国から国境を主権侵害されていますよ。それに無関心な日本人が多いのは、これが所謂平和ボケでしょうか。日本語下手なのですみません。
    • good
    • 0

昔、筑波の科学博覧会にちょっとしたモニュメントがあり、その時から私は、海洋国家たる日本を認識するようになりました。



それはどういう物かと言うと、地球儀を日本の排他的経済水域を全て含めた部分で輪切りにし、それを大きく拡大して地上に伏せただけのものなのですが、私がそれまで認識していたより遥かに丸く、小高かったのです。

ただ、日本の領海を提供してくれている島々はその殆どが無人島で、私の様にインパクトを持って領海を実感した人間以外は、海外との紛争や領土問題か何かと絡めて教えないと、まず一回見聞した位ではアノ領海地図は把握は出来ないと思います。何故なら、漁業関係者又は鉱工業関係者で無い限り、日本周辺に点在する島々は我々の暮らしと一切の接点が無く、学生にすれば只その時に覚えてテストに出れば終いの項目でしか無いからです。

だからもし本気でその問題を憂うなら、何かインパクトのあるものか子供の興味をそそるもの、例えば実在の島々を使った海洋アドベンチャーゲームの様なものでも開発しないと、只言うだけでは絶対に解決しない問題だと思います。
    • good
    • 0

国境に正解があるのか?



日本国が国境だと主張している境 という問題なら、一応の正解はあるかもしれないが
    • good
    • 0

「習ってない」ではなく、「習ったけど覚えてない」ではないですか?



学生の日常会話なのですが、「習っても忘れている」というのも「習ってない」に含める事が多々あります。

先生:「これ中学校で習ってるよな?」
生徒諸君:「習ってないですよ。」
先生:「嘘だぁ。~が…ってやつだよ?」
生徒諸君:「あぁ。それの事ね。習ってるけどもう忘れてますぅ」

こんな事はよくある話です。忘れた=習ってないという発想です。

とりわけ、我が国の国境は全て海の上です。母なる海には、なんの目印もありません。東西南北の先端の島や地域の名前は覚えていても、その他の細かい部分はわからなくても仕方が無い話です。

それに、外国人の人だって自国の地理情報を理解していない人は多いでしょう。誰も人の国の事は言えませんよ。

僕だって、日本の事でわかるのは北海道・本州・四国・九州・沖縄と竹島・尖閣諸島・北方領土あたりぐらいです。島名はおろか、近畿・中国などの地域区分、みちのくと東北地方の違い、北方領土のうちどれが日本に返還されているかなどはサッパリわかりません。習ったのに忘れてます。覚えておく必要がありませんからね。困ったら、ネットや図書館で調べればわかる事ですから。

尖閣諸島が島名ではない事を知ったのは今年に入ってからです。魚釣島の存在を知ったのは、初めてでした。

領土問題は、なんとなく僕らの日々の暮らしに関係が薄く、遠い存在な感じがしてなりません。あくまでも、政府間の問題で だと。もっと、身近に感じる事が出来たら状況は変わるかもしれません。
    • good
    • 0

 『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』という本があります。


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83 …

 もし、JCが「国境をめぐってどんな問題があるか」という問いを発したならば、説得力のある結果が得られたでしょう。しかし、「東海道新幹線はどうして重要か」という問いの代わりに、「東海道新幹線にはいくつ駅があるか」というトリヴィアルな質問をするのと同様、あまり意味のない質問をしたためにつまらぬ回答を得たのではないでしょうか。

 学校では、日本の言い分だけでなく、韓国、中国、ロシアなどの言い分も紹介します。国際社会で生きていくためには、こうした知識や知的訓練は不可欠ではないでしょうか。
    • good
    • 0

ちょっと気になって、実際どんなテストだったのか分かりませんので何とも言えません。


例えば、二国間で揉めている地域をどの様に線引きして、何を回答にしたのかなど、
質問と模範解答。それと、全国のとありますが、一体、どの400人にテストしたのか不明です。
仮に、正解率一桁であれば、センター試験など一般的な試験ですら危ういですので、
地理や現代社会に限らず他の事にも影響が出ているように思います。
最近では、積分や数列の問題を答えられない学生や社会人ももいるそうですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!