
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
「何が問題か?」以前に、「防空識別圏とは何か?」を考えた方が良いです。
防空であり、「自国の防衛」を目的とするもので、本来は「内向き」のものです。
即ち、防空識別圏とは、防衛,自衛上に必要な設定圏であって、黙って設定して勝手に識別し、その結果、軍用機などと識別すれば、必要に応じ戦闘機をスクランブルさせときゃ良いのです。
また防衛の観点から言えば、防空識別圏も軍事情報ですから、少しでも情報を与えない方が好ましく、その「黙って」「勝手に」が正しいのです。
実際にも、ロシアがソビエト時代から、頻繁に日本の領空侵犯を繰り返している理由は、スクランブルを確認するまでの時間で、日本のレーダー性能や防空識別圏の設定に変更等が無いか?等を探る目的と言われています。
言い換えれば、識別する範囲なら、中国が沖縄上空を識別圏に勝手に加えても、問題は無いのです。
また、領空の主張じゃないのだから、「ここが防空識別圏だ!」などと喧伝する必要や理由も無いし、そんなコトをするのは、こと防衛上からはナンセンスで愚かしい行為です。
間違っても、「ここは我が国の領空付近である!」などとアピールする目的で設定するものではありません。
中国は、それをやっているから問題なのです。
おまけに、まるで自国の領空が如く「飛行計画書を出せ!」と要求しています。
露骨な防空識別圏の「悪用」です。
ご返事有難うございます。
先の質問で勘違いし落ち込んでいて、返事が遅れました。
防空識別圏の見解ご教示有難うございます。
全くの同感です。
<中国は、それをやっているから問題なのです>
中国は何事にも世界に追い付くため、走りながら修正する国だと思います。
だから、飛行計画も批判が多いので反省して、強制はしていないですネ。
引っ込めるのはカッコ悪いから、運用で修正していると思います。
<まるで自国の領空が如く「飛行計画書を出せ!」と要求しています>
では、日本が同様の事を要求し、他国の航空機に緊急無線で
航路変更を要求した事は無いのでしょうか。
日本はそこまでした事が有り、今はしていない様に思いませんか。
中国はそこまではやっていですよネ。
初めて使う場合は間違う事はシバシバあると思うが、
それを繰り返すかどうかがより大事と思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000 …

No.26
- 回答日時:
>と、あなたが沖ノ鳥島の話をしてきたので
回答のNo.5を見ますと
>日本の沖ノ鳥島も島と云うより、中国の云う様に「岩礁」でしかありません。
>漁場を他国に取られないよう、日本だけが沖ノ鳥島は
>島だ島だと云っていはしませんか。
と書かれてますが、この段階で私は回答さえしてません
いつ、私が沖ノ鳥島の話題を振ったのでしょうか?
(沖ノ鳥島の話題が出てましたので)という、ついでの話ですよ?
延々と質問内容以外の事を書き込むのはサイトの方針に反してると思います
ここは質問サイトです、きちんと題目立てて質問すればいいと思いますよ
それともルールは気にする事ではないとお考えなのでしょうか?
あなたの言葉を借りると
先の回答への私の返事に言及が全くされていませんが
防空識別圏について中国の定義がおかしく、それを文章で残すのが問題である
日本の防空圏は今回の件が出るまで抗議されてなく、問題が無かった
という事を理解してもらった、それで良いと云う事ですネ。
主題ではない内容に返答が無いからと
勝手にあなたの意見に同意したと認識されるのは非常に不愉快です
質問についての返答ならつきあうかもしれませんが、それ以外は返答する気は無いです

No.25
- 回答日時:
>祖語が有り沖ノ鳥島は日本の主張のようではなかったと云う事で
>理解していますが、それで良いと云う事ですネ。
あなたはここが掲示板か何かだとお思いですか?
主張や議論を望んでいるなら、専用の掲示板かブログでやればいいんじゃないでしょうか
あなたの質問内容にも含まれていませんよ?
>(2)台湾の航空機が識別圏内に侵入した際に緊急無線で航路変更を指示した
すみません、日本の識別圏設定の何処に書かれているのでしょうか?
>(3)飛行計画の提出をさせた
すみません、日本の識別圏設定の(以下略
まあ、こうなるから文章変更しろって話なんですが
書いてる意味は理解していただけましたか?
それと、私は運用について書いていませんが
何について書いてらっしゃるのでしょうか?
中国のが駄目な点は何ですか?という質問ですよね?
中国が防空識別圏を設定する以前の状態の時
日本の防空識別圏は何か問題になってましたか?
あなたは議論をしたいというか、討論をしたいのでしょうか?
単純に自説を押しつけようという考えが見えます
論点ずらしに見えるので注意した方が良いと思いますよ
ご返事ありがとうございます。
No23で <沖ノ鳥島の話題が出てましたので
海洋法に関する国際連合条約(国連海洋法条約)第121条を調べてください
人が住めないのは岩だという議論もありますが
国連が大陸棚を認定する時の基準に使用していますので
日本の領土と認められると思いますが?>
と、あなたが沖ノ鳥島の話をしてきたので
おっしゃる資料を見ましたら、沖ノ鳥島が国際社会から島と認められるように
努力する、と云う結論の文書に思えました。
あなたが言うように、日本の島という根拠には見えませんでした。
そうですよネ。 間違ってたらご教示ください。

No.24
- 回答日時:
><一般的な防空識別圏の扱いにまで落とせば>
>批判を受けて現在は運用で 一般的な防空識別圏の扱いにまで落したと云う
>見方も出来ない事は無いのでないでしょうか。
無理です
運用は国が任意で変更をかける事は出来るかもしれないですが
国際社会に出してる文章は有効のままです
条約なども文章で書かれてる訳で
それの変更が無くて実質は一般的だから良いだろうというのは通用しません
後から文章に載せてるよね、で終わりですから
何度もご返事いただき有難うございます。
私は防空識別圏について中国人なら持つかもしれない疑問について
日本人としてどの様に返答するべきか考えるために、皆さんに教えて
もらうため質問をしております。
先の回答への私の返事に言及が全くされていませんが
沖ノ鳥島についてのあなたの返事は、お説の趣旨と参考資料に
祖語が有り沖ノ鳥島は日本の主張のようではなかったと云う事で
理解していますが、それで良いと云う事ですネ。
お気に召さないでしょうが、改めた点では評価できるのでないでしょうか。
改めても黙っているのは、先輩の日本をマネしたのかもしれません。
<無理です 運用は国が任意で変更をかける事は出来るかもしれないですが
国際社会に出してる文章は有効のままです>
それでは、識別圏の運用で日本は識別圏の中に
(1)韓国の島が入っている (係争中の島で無い韓国の島)
(2)台湾の航空機が識別圏内に侵入した際に緊急無線で航路変更を指示した
(3)飛行計画の提出をさせた
これらの事が明らかになっています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000 …
(中段参照)
これに対して中国は、(1)(2)(3)で日本ほどの態度は執っていないです。
中国の批判する前に、あなたは日本の運用について批判はしたのでしょうか
再度お伺いします。
自分の国が実行してないのに、他国の事を批判するのはおかしくありませんか。

No.23
- 回答日時:
沖ノ鳥島の話題が出てましたので
海洋法に関する国際連合条約(国連海洋法条約)第121条を調べてください
人が住めないのは岩だという議論もありますが
国連が大陸棚を認定する時の基準に使用していますので
日本の領土と認められると思いますが?
その時の日本の文章が参考URLです
まあ、、あとは、ヤフーの知恵袋を見ればいいんじゃないかな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
参考URL:http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/r …
ご返事有難うございます。
良い資料を持っていますネ。
こう云う資料は農家のオッサンは探し出せません。
参考資料の日本語版は長すぎて理解するのに一年は掛りそうで
寿命が有るかどうか分かりません。
でも、そんなものが有るのかと見てみましたが
最後の方だけ見ると日本の領土と認められるとはー書いていません。
最後の結論は出ていなく島と認められる見通しも有りそうに思えません。
誰が考えても島と云うからには、人がすむ程度の広さと木とかの緑が少しは欲しいですネ。
岩礁はそれ以下の大きさでしょう。
沖ノ鳥島は岩礁でしょうネ。
個人的には、早くマングローブでも持って行って、島に成長させる事が出来ないか
考えているのですが、チョト無理みたいですネ。
島は、鳥がとまれる所と漢字的には思いがちですが
実際は、鳥は岩や岩礁でもとまれます。
仰った資料からも、やはり沖ノ鳥島は、鳥もとまれぬ位小さく、中韓の云う通り
島ではないと思います。
日本の島とのごり押しは、見苦しさを見せていて
公正な日本の主張と云う印象を汚すものになっていないでしょうか。

No.22
- 回答日時:
凄く簡単な話で
>1 この防空識別圏を飛行する航空機は、これらの規則に従わなければなりません。
>2 この防空識別圏を飛行する航空機は識別のために以下の手段を提供すること。
>2-1、飛行計画識別
> 東シナ海防空識別圏を飛行する航空機は、中国人民共和国の関係機関に飛行計画を報告すること。
>3 防空識別圏を飛行する航空機は中国の認可単位の行政機関の指示に従うこと。
>これに拒否した場合は中国の軍隊による防御的な緊急措置を行う。
これを
中国が判断の簡易化のために「任意」で航路を提出してください
防空識別圏に入ったら警告が「あるかもしれません」
これは無断で領空に侵入しないようにするためです
って意味に直して発表すりゃいいだけですよ
一般的な防空識別圏の扱いにまで落とせば反発は少なくなるでしょう
ただ、日本の抗議は領空が入ってるので無くならないと思います
突っ込まれてるのは、後から防空識別圏を設定した事ではなく
領空と似たような扱いをしてる事です
日本の防空識別圏はGHQからそのまま引き継いだので
日本の範囲を見直せというなら、協議をすべきでしょう
防空識別圏を設定する時に他国と協議が必要だというのはそういう事です
おっしゃる通りだと思います。
<一般的な防空識別圏の扱いにまで落とせば>
批判を受けて現在は運用で 一般的な防空識別圏の扱いにまで落したと云う
見方も出来ない事は無いのでないでしょうか。
(中段参照)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000 …
一応、日本の防空識別圏の範囲に公正を欠く点が初めて認める様な点で
私なりに合意点は有りそうですネ。
防衛識別圏は近隣国との中間点であるべきと思っています。
先に決めた方が優先するなら中国が月面に到達して、ここが我が国の領土だと
言われても文句が言えないのでは困ります
今チョット気になったのですが、日本の防衛識別圏に韓国の島と
主張する箇所が有るかも知れないみたいですネ。
No.20
- 回答日時:
No.12です。
丁寧なお返事をありがとうございます。確かに画像を貼り忘れてしまいました。大変申し訳ございません。すでに質問者様自ら見つけられたようですので新たに貼り付けはいたしませんけれども、以後気をつけますのでお許しくださいませ。さて、質問者様が疑問に思われるところですが・・・。
>防空識別圏は軍事上の事、これは仮想敵国がどう思うかで遠慮する事にはならないのでないでしょうか。
⇒申し訳ございません、ご質問の意味を捉えることができませんでした。
>花見の場所取りとは判断基準が違いませんでしょうか。
⇒判断基準??? もちろん重みは違いますけれど、経過の例えとしては適切かと思いますが。
>防空識別圏がそんなに危険なものなら、設定する時は中国にこんな危険な区域を決めましたと挨拶するのも礼儀ですよネ。
⇒防空識別圏自体は別に危険なものじゃないですが、普通その国が一方的に決めて宣言するものです。日本、中国に限らず、特に周辺国への挨拶は必要ないみたいですね。挨拶や協議が必要なのはそれが他国のものと重なってしまう場合。
>日本が挨拶していて、中国が挨拶なしに決めたのであれば問題でしょうが自分が危険な範囲を決めた時に挨拶しなくて、“わしは先輩だ、後輩は挨拶しなさい”は無いですよネ。
⇒日本が防空識別圏を設定したときには中国の防空識別圏は存在せず、中国の領土にも干渉しないため、挨拶の必要性はなかったはずですね。今回日本は「わしは先輩だ、後輩は挨拶しなさい」なんていっていませんよ。「うちの境界線に重なっていますよ」「そもそもうちの領土を含んでいますよ」と抗議しているのです。話をそらしてはいけません。
>中国は近くの大国、一歩譲って“防衛識別圏は重なり合う事になった様なので近く協議しませんか”
と言うべきで、“認められない”と国際常識の無い中国を相手にケンカ腰に云う話では無いように思いますが、如何でしょう。
⇒ですから、ちゃんと「(重なっているので)一方的な設定は認められない」と言っているでしょ。重なる場合は後からきたほうが協議を申し出るのが常識ですよね。「中国は大国なのだから一歩譲れ」というのは、筋が通らない考え方ではないですかね。
それにしても、国連の常任理事国たる大国がいつまでも国際常識がないのも困りものですね。
>でも、これが大間違いなんですヨ。農家のオッサンから云わせて貰うと、漫画にも等しいその程度のものを証拠だなんて言われると、本当に“先生大丈夫ですか”と心配になります。
⇒そうですか。マンガに等しいですか。では、別の画像を紹介します。新聞記事の切り抜きですが、これも駄目ですかね。それとも現物を直接見て鑑定しないと信じられませんか。
>先生への宿題:付け忘れた画像を見て私がどんな事を考えたでしょう。
⇒残念ながら他人の頭の中はわかりませんよ、大先生。

何度もスミマセン。
昨日は大変失礼しました。
<挨拶や協議が必要なのはそれが他国のものと重なってしまう場合>
それはアメリカの基準でないでしょうか。
農家のオッサンから見てもこうした基準は公正で有りません。
公正で無い基準には説得力が有りません。
この場合の公正な基準は、少なくとも日中双方とも最大中間点までで
あるべきです。
世界の基準と云うには、相手の立場も考えないといけないでないでしょうか。
日本の識別圏は上海ー鹿児島間見ると、大きく中国大陸近くまで
張り出しています。
これでは、この基準を先に作ったから守れと云っても、
守ってくれる訳が無い。
日本が中間点を超えない範囲で決めているなら、初めて云える論理で
ないでしょうか。
韓国が決めた識別圏は一見しての事ですが、中韓の中間点に
なっている様に見えました。
尖閣に掛っているのはいるのは、中国が自分の領土と思っているからで
それが決まるまでは解決しようが有りません。
<ちゃんと「(重なっているので)一方的な設定は認められない」
と言っているでしょ>
それはあなたが中国の主席であれば、自国民に説明できますか。
前述のように日本が中間地点まで引っ込めてから、
初めて云える論理に思います。
こと軍事上の事で、公正で無い基準を相手に強いるのは、相手を
説得できず、かえって緊張を高めるだけでないですか。
<国連の常任理事国たる大国がいつまでも国際常識がないのも困りものですね>
これには納得。
<中華民国からの感謝状>
これを見ると贈ったのは中華民国の領事で、助けられたのは福建省の
漁民の様ですネ。
これは日本統治下の台湾ではないみたいですネ。
これは、尖閣が日本の領土と云う事の証拠の一つになると認めないと
いけないでしょうネ。
尖閣が日本の領土と云う点で農家のオッサンが気になるのは、
当時の中華民国が中国を代表する立場かどうか 且つ現政権に繋がっているかどうか
長崎領事では格がチョット低い事
中国国内が混乱している際に、かつお節工場だかで日本が
コッソリ使い始めてはいるのでないかと云う事ですね。(領有宣言の有無とか)
個人的には、領土問題で中国と中国国民を納得さすのは
国際司法裁判所での決着しか無いように思います。

No.19
- 回答日時:
じゃあ、今は駄目で、過去はどうだったの!?
どうして、今になって、その様な設定をした訳!?
その理由は明らかでしょ。
明らかに、尖閣問題を睨んでの挑発。
と、考えるのが普通だと思うけど。
それと、何が悪いの。
で、悪かった。修正するよ。
何って人が、お人よしな国が本気であるとお思いですかね。
自国の領土問題として、物凄く大変なことなのに、その様なレベルで、まるで子供みたいに何が悪いの。
で、通る程、国際社会とはそんなに幼稚なレベルなんですかね。
何が近くて、何が遠いとかの前に、どうしてそうの様に設定されたか。
その背景には、色々な問題をはらんでいるはず。
なのに、今に限って設定。
しかも、何も相談なしに、勝手にきめつけられて、はいそうですかと引き下がれる程、日本はそんなに落ちぶれていません。
日本をバカにする以前の問題として、社会的なルールを守れないろくでなしに対して、おバカな日本とされる日本の行動と言動の方が、余程正しいと認識できるのは何故でしようね。
まあ、いずれは分かる時が来ると思いますよ、三日天下がそう長くは続かない事が。
No.18
- 回答日時:
周回遅れで他と並走しているにも関わらず、ゴールのテープ
を切っても良いと勝手に思い込んでいるご都合主義な点じゃ
ないでしょうかね。
あと、大型台風の発生による天候不順やウイグル系のテロ等
でセンカクの周海をウロチョロするのを暫く休んでいた中国。
もう、面倒臭いからと言って「地」がダメなら「天」でどう
だと言わんばかりの相変わらずの古い東洋的な単純発想。
それが、近代西洋国家としての素養が疑われる事態になって
回りから嫌がられる雰囲気に驚いて引っ込みがつかなくなっ
てくると、北チョンチョンで怪しいことが起こってるみたい
なんですけどって話題逸らしの種蒔き。
早く、麻疹に罹ってしまえば楽になるのに…。頭ん中が漢字
だらけのロボットさんでは融通が利かなくて無理みたいです。
No.17
- 回答日時:
No.8です。
>防空識別圏って、これ以上近づいてくればヤバいと感じる範囲ですよネ。
中国は海上の航行規則をつい最近まで知らなかったように、防空識別圏を決めたもののコリャやり過ぎたと思っている、と思います。それだから、尖閣を除き運用では云ったようにしていない。
海上の航行規則を最近まで知らなかったとしたら、それまで何を基準に運用していたのでしょうか?
チャイナは過去外国との条約についてはことごとく反故にした歴史があり、張作霖が日本との約束を守らず、南京政府も約束を守らなかったことから満州事変、日支事変が発生し、また、ヨーロッパとの約束も守らなかった歴史があります。要するに自己中の常識しか持ち合わせていないのです。
自衛艦に対するロックオンなど常軌を逸した行動をしており、今後尖閣上空を識別圏の範囲内に設定したことは、今後「事項の領土である」ということを前提に軍事行動を仕掛けてくることは必定でしょう。
「中国が定めた防空識別圏の何が問題 ?」 と問われたら、他国の領土を自国の領土の如く振る舞う事を含めて、国際間で取り決められたことを知ってか知らずか自己中の行動をすることが一番の問題なのです。
私は農家のオッサンで物解りが悪くて皆さんを煩わせています。
何度もスミマセン。
<海上の航行規則を最近まで知らなかったとしたら、
それまで何を基準に運用していたのでしょうか?>
中国は改革開放から30年余り、日本の100年分を追いつこうと
努力している。
それにはゆっくり検討してやれるようになるのを待っていられない。
どうするか。
走りながら考え、やって見て上手く行かないとその時点でダメな所を改める。
国でも同じような事が有るのは容易に推測できる。
そうした点が、食品添加物に同名の工業薬品を使ったりしていた事が
時に新聞に載ったりする。
なにせチョットまえには、遊んでいる子供を捕まえ麻酔をかけて眼球を取り出し角膜を
戴く事件が有る国だ。ビックリするようなニュースには事欠かない。
<条約について・・・反故にした歴史があり、張作霖が日本との約束を守らず
南京政府も約束を守・・・から満州事変、日支事変が発生し、
また、ヨーロッパとの約束も守らなかった歴史があります>
ナチスや中国侵略の日本軍との約束は守るのがオカシイ。
今もって守らなかったと非難するのはどうかと思うのですが
<自衛艦に対するロックオンなど常軌を逸した行動>
ロックオンは一回でしょう。非難があった時初めて反省し、改めるべきと感じた時は
再度行わない。
こうした事を、走りながら改める、と私が言っています。
<他国の領土を自国の領土の如く振る舞う事を含めて、国際間で取り>
中国人は尖閣は中国のものと思っています。
日本のものとする根拠は何なんでしょう。
ここをまず解決しないと、何時でも日本人排斥運動が起こる危険が有るように思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 何で左翼は08年頃に中国が絶対に攻めてくるはずないとかほざいてたんですか? 2 2022/09/29 01:37
- 世界情勢 ペロシ氏の台湾訪問のウラ 2 2022/08/03 12:32
- 政治 日本の防空って、韓国や中国や北朝鮮など外国からヤリタイ放題されてるじゃないですか。 でも、日本の国防 8 2023/02/20 07:43
- アイドル・グラビアアイドル 「美男子とされる男のイメージ」、「可愛いとされる女の子のイメージ」という点で、日本と一番価値観が近い 1 2022/05/10 00:54
- メディア・マスコミ 日本の経済安全保障防衛策について、何故、日本のメディアマスコミ細かく報道しないのですか。危機意識が低 1 2022/06/17 14:30
- 政治 韓国の統一教会に、日本は、毎年、何百億円も金を吸い上げられていました。 5 2022/08/31 16:00
- 政治学 北方領土はいつ返ってくるか 6 2022/05/08 23:27
- 心理学 外人という言葉に付いて、 5 2023/05/29 14:45
- 軍事学 中国 北朝鮮みたいに。 空母やら ミサイルわ台湾沖 日本警戒空域に 発射されたようですが。 国防的に 3 2022/08/04 20:50
- 世界情勢 日本人は日本は平和な国だって思ってますが、世界から見た日本はどんな見方されてるんでしょう? ウクライ 7 2022/05/10 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国人の方にお願い;尖閣諸島...
-
日本と世界各国と国際司法裁判所
-
尖閣諸島は 中国固有の領土?
-
尖閣諸島は清国にないしょで日...
-
台湾有事に日本国は武力援助す...
-
日台漁業協定 再開。
-
尖閣諸島
-
日本の国境はどこ?正解わずか...
-
自公政権は全く領土問題を解決...
-
スペイン国王に言える事が、何...
-
中国が定めた防空識別圏の何が...
-
尖閣諸島は一体どの国の領土で...
-
地下資源の境界線
-
中国は、沖ノ鳥島を狙っている。
-
領土問題について
-
パンだと尖閣・・どっちが重要?
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
半導体の2ナノ、1.5ナノは素子...
-
なぜ日本には変態が多い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国尖閣諸島は、なぜ説明しな...
-
沖縄県って日本固有の領土とは...
-
中国は、沖ノ鳥島を狙っている。
-
沖ノ鳥島って実際どう思います...
-
尖閣諸島、竹島をあげちゃえば?
-
尖閣諸島事件は日本側の自作自演
-
中国は尖閣諸島から沖縄をも狙...
-
尖閣諸島は清国にないしょで日...
-
なぜ日本は琉球王国を侵略し併...
-
台湾有事に日本国は武力援助す...
-
日本の国境はどこ?正解わずか...
-
沖ノ鳥島を世界遺産に登録して...
-
太陽の塔って
-
中国が定めた防空識別圏の何が...
-
護衛艦が浙江省沖の中国領海を...
-
領土問題
-
もし、台湾が尖閣諸島を軍事占...
-
尖閣沖事件、普天間基地問題、...
-
山本太郎さんの主張は、本当で...
-
尖閣諸島を日中の共同管理には...
おすすめ情報