
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
グリップ特性ブレイクポイントが違うから
素人には危ないでしょう
プロでないのに
そもそもそんな事するのは
中古タイヤだろうから
ますますよろしくない
おしりフリフリカウンターステアで
雪煙をあげて走りたいというのなら
解らんでもない
No.4
- 回答日時:
No.1ですが、やっぱり発生しましたね、、、。
そのアイスバーンで滑った時のタイヤは前後違ったの?
前が高性能スタッドレスAで後ろが安価なスタッドレスBだったの?
そのアイスバーンで前後Aだったら滑らずに前後Bなら滑るの?
前後高性能スタッドレスAで60㎞/h、前後安価なスタッドレスBで50㎞/hで走行した場合はどちらが滑りやすいの?
>前後の性能が違うなら後輪に性能がいいタイヤを履かせるのなら判ります。
>後輪がグリップ力が無ければスピンします。
フロントが滑ればハンドル切っても曲がらないよ。
ノーマルタイヤだって溝がある方をフロントに履かせるでしょ!?
(この質問者の車はフィット=FFだよ)
とりあえず中古タイヤでスタッドレスを買うという人は世の中に多くいます。
その時に前が減ってるから2本買ったけど後輪と銘柄が違うなんて普通にあります。
後、基本的に前輪で踏み込んだ部分を後輪が通るし、今まで通った車のトレッドは違う(右タイヤ側は新雪で左タイヤ側は踏み固められた路面等々)。
つまり、4本が同じ路面状態を走るという事はあり得ません。
中古のスタッドレスだから事故りやすいという統計は無いのに、薄っぺらな知識の人達は勝手な事例を創作したりするので注意しましょう。
No.3
- 回答日時:
皆さんはアイスバーンを走ったことがないから好きなこと言います。
私はアイスバーンでスピンしたことがありますから、あえて違うタイヤを履く意味が判りません。
前後の性能が違うなら後輪に性能がいいタイヤを履かせるのなら判ります。
後輪がグリップ力が無ければスピンします。
No.1
- 回答日時:
4本別銘柄のタイヤでも実際には何の影響もありません。
なぜなら公道は様々な道路状況だからです。
もちろんメーカーや修理工場は問題無いとは回答出来ないけど、知ったかはそれを真に受けて『危ない』と言ってしまう…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
SL-R770との互換性
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
クロスバイクの、坂道でのギア操作
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
スプロケットの組み換え
-
ホローテック2の軸長
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
気動車の変速機について教えて...
-
MTについて教えて下さい。
-
スプロケが逆回転しない。
-
軽いギア比のママチャリを教え...
-
チェーンがいつも真っ黒
-
シティサイクルの内装3段と外装...
-
リールのギア比 質問1,ギア5:0...
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
ESCAPE R3のクランクの交換
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
ST-6600とRD-6700との相性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
Kawasaki ゼファー110...
-
FRの車で フロントに30ミリのワ...
-
ギヤの組み合わせについて(ロ...
-
左にリア用のシフターを付けた...
-
FDの取り付け方法と種類
-
MH23SワゴンRのリアバンプラバ...
-
リアにデイライトつけるのはい...
-
ミニ四駆の提灯(ちなみにフロン...
-
GIOS MIGNONにFD装着について
-
SHIMANOの3×9のクロスバイクに...
-
ロードレーサーはなぜフロント...
-
カーオーディオのの構成のこと...
-
ルイガノ MV1 フロント2速改...
-
フロントギアだけか、リアギア...
-
ロード用のトリプル・インナー...
-
ロードバイク 発進時のギアにつ...
-
リアディレイラーの交換は必要?
-
ロードノイズについて いまロー...
おすすめ情報