dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えてください。
日本人は全角アルファベットと半角アルファベットが
ありますがアメリカではあるのでしょうか?
以前から気になっています。
お願いします。

A 回答 (3件)

JISコードでは全角アルファベットをコード化しています。


普通の日本で使うコンピューターは、JISコードの文字と半角アルファベットの文字を同時に使えるように作ってあります。

アメリカで普通に使うコンピューターでは、全角アルファベットなどありません。

しかし、最近のシステム(Windows2000ごろから)では、UNICODEに対応するようになりました。日本もアメリカも同じシステムを使っています。
UNICODEには全角アルファベットも含んでいますので、アメリカの機械でも全角アルファベットを表示できるようになっているそうです。

この手のことを悪用した「IDNによるURL偽装問題」というのがあります。「paypаl.com」と「paypal.com」の違いが分かりづらいところを悪用したのです。

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/2 …
    • good
    • 0

一般には使いませんが、アメリカ人から見て外人である日本人や中国人が、アルファベットと違う文字コードを使っているので、一応対応しています。


ですから日本のコンピュータでハングル文字を表示できるのと同じように、アメリカのコンピュータで日本語を表示することもできます。全角アルファベットも、日本語の文字として表示されると思います。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!