
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
スマホと、それっぽい加工が出来るアプリで良いと思うのだが。
画素数はサイズ変換アプリ、画質はデジタルフィルターの一種で変換可能です。結果が欲しいなら、これが確実。古いデジカメは、バッテリーが死んでいることもあるし、記録メディアがSDカードでは無い事も有るし、恐らくSNSで利用したいんだろうけど、スマホに転送するときに苦労したり、不便極まりない代物です。
家に有ったから使って見たというのが、本来の姿だったのだろうけど、エモいということで人気が出ちゃったから、中古価格も高騰していて、何だかなぁと感じている。
No.6
- 回答日時:
古い画質としてイメージされているのは、おそらく少し色がくすんでいたり、少しボヤッとしていたりというものをイメージされているのではないでしょうか?
でも、そういうのはフィルムカメラの、それも50年近く、あるいはそれ以上前の写真です。
デジカメが一般の人が買えるレベルになってせいぜい30年ぐらいですが、その頃であればレンズ性能も良く、色もはっきりしていて、今よりも画素数が圧倒的に少なくて荒い画像だということだけです。
デジカメやデジタルビデオカメラのかなり古い機種を買ったとしても、質問者様がイメージされているようなエモい写真にはならず、現代的な画像でありつつも、画素数が少なくて荒いというだけの画像です。
古いカメラでとなると、相当に古いフィルムカメラと古いレンズを使って撮るか。
デジカメじゃ歴史が浅すぎて、どんなに古いのを使っても、エモくはなりません、
No.4
- 回答日時:
勘違いされています。
古い機材だからノスタルジックな写真が撮れるわけではありません。
たとえば白黒写真にしたりセピア色にしたりは古い機材を使わなくても
フォトレタッチソフトでいくらでもできます。
かなり古いデジカメといっても画質が粗くなるだけですよ?
記録メディアもSDカードなんかじゃないですからね。
コンパクトフラッシュとかスマートメディアとかご存知でしょうか。
ビデオカメラもねぇ、Hi8、VHS-Cも扱いが難しいですよ。
バッテリーも生きているものなんかほとんどないし。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ここで言う「古い画質」というのが具体的にどんなものを想定しているのか不明ですが、現在の最新機種で撮影したものを「古い画質」のように変換することはできます。
古っぽく見えてエモい画質を手に入れたいならそちらの方が良いのではないでしょうか。
一般的に「古い画質」というのは解像度が低くカラーバランスが悪いものをいうのだと思いますが、今はフリーのソフトでもそのような加工は簡単にできますし、そちらの方が「古いけど味わいがある」ものを作れるように思います。
古いカメラを手に入れて気に入って使っていても、故障したとき部品がないため修理不能、ということもある訳で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ (古いデジカメ)「前後撮り連写」について、です。 1 2023/07/03 06:58
- デジタルカメラ デジカメから自動で編集保存する機能のカメラを探しております。 2 2023/10/23 14:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 古いスマホでカメラの画質が良いものを探しています。 デジカメ代わりに使おうと考えています。 旅行など 2 2022/05/08 23:31
- 一眼レフカメラ この2機種、二択しかないとしたらどちらを買いますか? ・カメラを買ったことがない ・画質はスマホと変 10 2023/11/12 14:30
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- 写真 写真について iPhoneでめっちゃ綺麗にエモく撮る方法を教えてください 焦点当てて背景ぼやぁって感 1 2023/06/21 21:39
- デジタルカメラ 【デジカメ】写真を撮ったときにその場で画像に文字をデジカメ側で入れられるカメラがあっ 4 2022/11/25 23:47
- Android(アンドロイド) 機種変更での写真の消去防止 6 2024/01/03 13:25
- ビデオカメラ 最近のビデオカメラの画質についてTVカメラよりどう見ても個人撮影の方が高画質なのは何故? 13 2023/09/15 14:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 撮りためた写真や動画どうしてますか? スマホやデジカメで撮った写真や動画は何に保存してますか?sdカ 9 2022/10/16 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ust、ニコ生配信で利用するカメ...
-
miniDVテープの画質について
-
DVテープからDVDへ 市販DVD並...
-
DVDやデジタルテープをBDに返還...
-
ビデオ映像のよいキャプチャー方法
-
パナソニックのハンディカメラ...
-
ビットレートについて
-
TMPGEnc について
-
mini DVテープのデジタル化 教...
-
iphoneのような画質をgoproで出...
-
i.LINK端子の無いPCに取り込み
-
Final Cut Pro 7 にHDVの取り込...
-
映像を取り込むときのビットレ...
-
AX100とAX55は画質が大幅に違い...
-
mpegとaviの画質の差
-
8mmビデオテープのダビング
-
SANYOザクティのDVD書...
-
DVD Decrypterでバックアップし...
-
HDVのビデオカメラを大切に使い...
-
DVD 未サポートディスクって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i.LINK端子の無いPCに取り込み
-
LPとSPの違いってありますか?
-
台湾製DVDについて
-
ビデオCDとDVDの違いを教...
-
DVテープの映像を最もいい画質...
-
DVテープ→DVDについて
-
映像を取り込むときのビットレ...
-
ビデオキャプチャー使用時の画...
-
デジタルビデオ(ワイド画面記...
-
今ここにある機器!?
-
DVをパソコンにキャプチャしてV...
-
ハンディカム映像をDVDにすると...
-
高画質なビデオカメラ
-
古い画質でエモい写真や画像を...
-
フルHD
-
AX100とAX55は画質が大幅に違い...
-
DVテープからDVDへ 市販DVD並...
-
DVDのVRモードとVFモード違い
-
IEEE1394とS1映像端子の画質の違い
-
mpegとaviの画質の差
おすすめ情報