プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ、大地震は能登の輪島や三陸の大船渡、中越の山古志など、過疎地でばかり起きるのでしょうか?

神戸市の阪神大震災などは例外ですが。

A 回答 (7件)

過去に大地震などが起きて危険だから住まなくなったと見てもいいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それもあるね。
大体、絶景ですが、リアス式海岸だったりして、辺鄙な所ですし。

お礼日時:2024/01/31 02:33

多くの地震は過去にもずれ動いてきた断層やその周辺が再び動いたことにより発生しています。


また日本の山の多くは断層の縦ずれによる隆起が繰り返された結果できています。
(能登半島はその典型例だそうです)
そういう場所は平地が少ないため、人が多く住むような地域になりにくい傾向があります。
そう考えていくと、過疎地で大地震が起こっているように思えることには何らかの理由が見いだせそうな気がします。

まぁ、2018年の大阪府北部地震など過疎地ではない地域で起こっている大地震も結構あるので、それらを全部例外扱いして良いかは疑問符が付くのですが。
    • good
    • 0

へぇ~、と言う事はいつ起きても不思議では無い所にまで来て居る首都直下地震も


例外と言う事になるし、南海トラフ地震に於いては最悪の想定である東海・東南海・南海の
三連動でも起きれば東京湾から鹿児島県まで被害が及ぶし、横浜や名古屋、大阪も
被害を受けるだろう。
それも例外なんだ。
あまりに無知な事を主張して居ると、叩かれるよ。
    • good
    • 0

関東大震災も例外かい?

    • good
    • 1

活断層データーベースです。


赤い実線が活断層セグメントです。
阪神大震災(真っ赤)は例外ではありません。
活断層と過疎地は無関係です。
https://gbank.gsj.jp/activefault/search
    • good
    • 1

例外多すぎないかな・・・・



安政の大地震とか慶長大地震といった感じで
歴史的に見ても人口の多い地域でも大地震は起きているし

関東大震災も洒落にならん被害が出ているし
先の大戦中も三河地震とか起きてますし(戦時中で情報統制されて詳細がよく分かってない)
東日本大震災では仙台でも多くの犠牲を払っている

目についた事例だけで『過疎地でばかり起きる』と結論づけられても・・・・
と私は思いますが
    • good
    • 1

いや、それ例外じゃないし。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A