
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
リスクに見合うリターンであれば良いのですが、ユニットリンクは費用が高いので割に合わないと思います。
どうしても保障もいるのであれば、NISAをしたうえで別途安い定期保険に入ったら良いと思います。保険ショップの担当者がユニットリンクを進めてきたので費用高いよと話すと、でも増えていますからと、2009年販売開始からの過去実績を見せてきました。そう、リーマンショック後の大底で運良くスタートしたんですよ、これが。同じ時期に費用の安い投信を買っていればもっと増えたんですが、、、。
金融リテラシーのない人はそんな実績見せられたら、素直に増える期待感持ってしまいますね。まぁ保険ショップの担当者も運用知識は皆無でしたが。
リターンに見合わないリスクを取るくらいなら預金の方がましです。出来れば、解約で損してでもサンクコストと割り切って、まともな運用に変更すべきです。
No.3
- 回答日時:
>何もしないで貯蓄するのとユニットリンク加入はどちらがいい選択
結果的にどちらがよいということになるかはわからないですね。
FPの誘導等はあったかもしれませんが、ご自身の判断での契約でしょうから事実と違うことを言われた等がなければ「騙され」ではいないのでは?。
ただ、保険というのはインセンティブが高いのです。書かれているような解約しばりもあり、そのまま契約が継続されれば相応の金額を投じることになることになりますから保険会社は利益につながります。
で、紹介者には年間の保険料程度のお金が入る場合があります。そのような仕組みがあるから、あれだけあちこちに「保険の窓口」のようなものがあるということです。この場合、紹介したFPがその紹介者となり利益を得ている可能性が高いです。
また、基本的に保険で資産運用という発想はあまりよくないです。
結局、運用は保険会社が自社で運用するわけではなく、投資信託の組み合わせだったりしますが、その運用コスト(保険会社の取り分)の比率が大きく、それなのにそれが実際にどの程度なのか詳細な開示がなかったりします。
運用は運用でダイレクトに投資信託等を活用し、必要な保険、保障があるなら、なるべくシンプルな掛け捨て型でというのが原則かと思います。
No.2
- 回答日時:
投資も保険もどちらが良かったかは結果論に過ぎません。
ユニットリンクは保険と投資がセットになっているので、途中で保険金支払事由に該当すれば大儲けです。死亡しなくても一定の病気になれば保険料の払い込みは不要のまま、資産形成は継続されます。
一方で保険金支払事由に該当しなければ、ちょっと率の悪い投資になります。
おそらくただ貯金して、それなりの医療生命保険に加入するのと比べればマシな結果になると思いますが、保険が不要だったり、NISAで投資をするのと比べればあまり得ではないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 変額保険を契約1年以内に減額するかしないか 1 2022/12/04 17:12
- その他(資産運用・投資) つみたてNISAの口座開設 7 2022/08/31 07:09
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 生命保険 終身保険(積立)を解約しようか… 3 2022/11/21 05:51
- 外国株 1000万の運用について 7 2023/11/17 10:06
- 生命保険 pgf ドル建て終身保険にを契約してる方もしくは詳しい方がいたらお願いします。 銀行で投資信託と外貨 2 2022/08/07 20:41
- 外国株 外貨建変額保険から米国株式インデックスファンド投資への切替について 1 2022/04/16 18:28
- 預金・貯金 資産形成についての相談です。 社会人1年目の23歳なのですがありがたいことに、親が学費などで貯蓄して 6 2023/07/23 03:26
- 不動産投資・投資信託 こんにちは。今日契約している銀行でピクテグローバルインカム株式ファンドに再投資しました。 更なる運用 2 2022/02/02 12:36
- その他(資産運用・投資) 子供のための積立て。学資保険?投資信託?その他おすすめの投資運用 6 2023/05/30 07:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
生命保険(住友)を解約します...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
保険外交員のペナルティーについて
-
生命保険の転換契約をさせられ...
-
日本生命で転換してしまった保...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
ちょいのり保険について質問で...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
生保レディの歩合給
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
「手数料は差し引いてお振り込...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
保険の担当者変えたい。
-
「追徴」の反対語って何ですか?
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
火災保険の長期一括払いについて
-
生命保険の定期部分の解約がで...
-
カードの支払い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
生命保険契約で名前を貸してし...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
生保レディの歩合給
-
生命保険解約のときは証券は返...
-
保険に加入後に精神疾患にかか...
-
生活保護と生命保険(共済)に...
-
給付金支払い直後に保険の解約...
-
終身保険に加入して5年後に解約...
-
ジブラルタ(AIGエジソン生命)...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
保険を解約させられた?
-
生保レディの仕事をしている友...
-
退職後も会社が自分に掛けてい...
-
朝日生命って。
-
保険を解約することにしました...
-
口約束について
-
日本生命で転換してしまった保...
おすすめ情報