
年金保険について、よくわからないので質問させて下さい。
現在、今年で29歳になる独身、会社員女、です。
私の会社は色んな分野のことをやっているのですが(私は販売です)、クレジットや保険を扱う部署があり、キャンペーンがあると、社員を勧誘しにきます。
新入社員当時、よくわからず、すすめられるままに契約をしてしまい、
見直しを重ね、生命保険などもかけていたのですが、解約し、
あと、どうなのかなって思う保険は年金保険だけで、それも解約しようか迷っているのですが…
自分では判断がつかなくて。
とりあえず、下に、保険証券などに書かれている内容をうつしてみます。↓
■年金保険
保険料は1カ月一回で5000円 三井住友です。
払込方法は団体扱いで年12回 給料より天引き
契約したのが2006年1月1日、満期は2046年1月1日
保険料払込期間は2006年1月~2042年1月まで36年間
障害による死亡、重度後遺障害(担保)給付金支払い開始時 273万円
給付金(年額)51万円・受取期間5年・受取開始年月2042年1月1日
給付金支払い開始時および支払い期間…2042年1月1日(満60歳)から5年間(回)
※給付金支払い日は給付金支払い開始日の1年ごとの応当日です。
となっています。
記載されていることの意味もよくわかりません。
とりあえず、2042年までは、もし同じ会社で働いたとしたらそれまで延々と5000円ずつ給与天引きされて、それが2042年で終了し、それから5年間は毎年51万円もらえる、みたいな…
でも、5年間(5回)の受け取りがあるのに、なぜ、保険料を払い終える2042年から満期の2046年まで
4年間しかないのに、その年数も矛盾していませんか?
それがまずよくわからないのと
私が保険会社に支払う金額は5000円×12カ月×36年間=216万円 ですよね?
もらえる金額は51万×5回で、255万円。
単純に、40万円ほど得をしたということで考えていいんでしょうか・・・
保険のからくりとか、計算の方法、そもそも保険をあまり理解できていないので
まったくもってわかりません。。
前に保険の担当者に相談したら
「年金保険をどう考えるかですよね、自分でためる人もいるし」
とか言われました。
でもすでに4年間、24万円以上は払ってきていますし
途中で解約すると、お金は一部戻ってくるみたいなのですが
表がたくさんあってどれを見ればいいやらわからず・・・
でも、多分今解約すると10万円ほどしか戻ってこないみたいな感じです。
30年後とかに保険会社が倒産していたら元も子もないし
解約して貯金したほうが安心かな、
でも得するなら・・確実に受け取りできるなら・・
と迷っています。
無知な私にアドバイス下さい。
今周りに詳しい人もいないし、保険の説明書みたいなのを全く理解不能です。
※あとは別件で、お聞きしたいのですが
入院(病気・ケガ)保険に加入した時に、
「最近病院行きましたか」
って保険担当に聞かれて、軽い湿疹で皮膚科にいったところだったので素直に答えたら
(答えないほうがよかったのにその時は無知でわかりませんでした…)
皮膚疾患(頭皮含む)の時は保険料がでないようになってしまいました。
あとで、会社の上司とかに
「言わなきゃよかったのに!バカだなぁ、その保険担当者も、もうちょっと機転きかせたらよかったのに…」と残念がられ、
ああ、この程度の軽い症状での通院歴じゃ、言わないほうがよかったんだ…ってすごく後悔しています。
それは10年タイプ。
私はもともと皮膚疾患(円形脱毛とか、原因不明の湿疹やかぶれなど)が多く
外されてしまったのは不安です。
今後、この事項は撤回できないんでしょうか。
また、他の似たような保険に加入しても情報が回って、言わなくても皮膚疾患NGになってしまうんでしょうか。
これも教えてください。
宜しくお願い致します!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生命保険専門のFPです。
214万円払って、255万円の受け取り……
これを得と言うかどうかは、主観でしょう。
36年間払って、たった40万円のプラスという考えもあるでしょう。
「2042年から満期の2046年まで4年間しかない」
42、43、44、45、46年の5回です。
「多分今解約すると10万円ほどしか戻ってこないみたい」
一般的には、4年だと7割~8割戻ってきます。
17万円ぐらいは戻ってきます。
保険会社に確かめてください。
すぐに教えてくれます。
理由を言う必要もありません。
「解約払戻金がいくらなのか、教えて欲しい」と言えばOKです。
三井住友……とは、三井住友海上きらめき生命のことでしょうか?
それならば……
0120-324-386
です。
三井とか、住友とか、名前の付いている保険会社は、他にもあります。
「皮膚疾患(頭皮含む)の時は保険料がでないようになってしまいました」
保険料ではなくて、給付金・保険金です。
これは、一定期間だけの条件だと思います。
期間を確かめてください。
期間を1日でも過ぎれば、保障の対象になります。
それに、皮膚疾患で、入院や手術をすることは、少ないと思います。
つまり、実質的には、影響ないのでは?
「言わなきゃよかったのに!バカだなぁ」
というのは、大きな間違いです。
言わなければ、告知義務違反となります。
それが保険会社に知られたら、保険そのものがなくなる可能性もあります。
「今後、この事項は撤回できないんでしょうか」
撤回できません。
また、他の保険会社に申し込むときも、質問に該当するならば、
正しく答えなければなりません。
また、このような情報は、保険会社間で共有していません。
ご参考になれば、幸いです。

No.1
- 回答日時:
年金保険は入ったときからあなたが60歳になるまでかけていく保険で、その間に万が一のことがあれば 273万円が支払われます。
そして満期の2046年1月1日の1ヶ月前の2045年12月1日が最後の保険料5000円の払い込みで、翌月1月1日に51万円があなたに払い込まれます。それを含めて5回x51万円が出るということです(翌年から4回)<私が保険会社に支払う金額は5000円×12カ月×36年間=216万円 ですよね?
もらえる金額は51万×5回で、255万円。>
入ったときの金利が安いからこんなものかもしれませんが、それほどメリットがある保険ではなさそうな気がします。他の金融商品に乗り換えるのなら早めの解約がベストでしょう。
医療保険は年が若いのですから掛け捨ての終身タイプがいいと思います。無審査もあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 住民税 外貨建て個人年金の中途解約時の税金 2 2022/04/20 06:35
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- その他(年金) 個人年金の受取りを一時金受取りにするか、年金で毎年受取るか悩んでいます。 4 2023/01/29 23:21
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
失踪宣告と保険
-
年金保険について、よくわから...
-
1ヶ月だけ、生命保険にはいり...
-
かんぽ生命終身型2倍と定額型。
-
生命保険(住友)を解約します...
-
53歳の終身保険解約について
-
離婚時に養育費の代わりに積立...
-
クレジットカード会社の「入会...
-
日生で個人年金から生命保険へ...
-
母の生命保険金 受取り人名義
-
個人年金について
-
日本に居て、Bank of America ...
-
使わなくなった通帳解約したい...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
長割り終身保険について質問です
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
ペイオフについて
-
本当に元本保証?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
生保レディの歩合給
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
生命保険(住友)を解約します...
-
給付金支払い直後に保険の解約...
-
生保レディの仕事をしている友...
-
かんぽ生命に入れと言われてる...
-
生命保険契約で名前を貸してし...
-
保険外交員のペナルティーについて
-
終身保険に加入して5年後に解約...
-
保険の外交員の手数料って?
-
生命保険の解約
-
朝日生命って。
-
生命保険が勝手に解約されました
-
東京生命について
-
犬の保険に1ヶ月だけ加入はで...
-
保険に加入後に精神疾患にかか...
-
日本生命で転換してしまった保...
おすすめ情報