
(数字は概数です)
会社員です。
10年ほど前、1ドル90円程度の頃に10万ドル分の個人年金に加入しました。(支払額9,000千円)
10万ドルを一括払いしましたが、保険会社には9年分の年払いとして扱われています。要するに保険料は年1万ドル強です。
個人年金の満期は10年以上先ですが、この度の円安で解約も考えています。
利息も込みで13,000千円が返ってくるとすると、この差益の4,000万円に対する所得税、住民税は今年の給与と合算してのもの(給与が年間6,000千円だと10,000千円)と考えてよいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まともな回答がないので回答します。
>この差益の4,000万円
ここが、4,000千円
ってことですよね?
9,000千円の払込保険料に対して
13,000千円の解約返戻金が見込まれるから、
差し引き4,000千円の利益になりそうで
よろしいですかね。
一括で受け取ることになるでしょうから、
4,000千円が一時所得になります。
特別控除500千円を引いた
3,500千円の1/2の
1,750千円に対して、
所得税、住民税が課税されます。
ですから、
>給与が年間6,000千円だと
>10,000千円
は、違いますし、給与収入と
単純に合算はできません。
給与所得と、家族の扶養などの
所得控除がかなり影響しますが、
想定の所得での最大の税金は、
1,750千円の所得に
所得税率20%
住民税率10%
の税金が上乗せになる
と思って下さい。
所得税は、概ね
1,750千円×20%≒350千円弱
住民税は、概ね
1,750千円×10%≒175千円
となります。
配偶者控除、扶養控除などがあれば、
もう少し納税額は減りますし、
ふるさと納税も有効になります。
明細を添付します。

No.1
- 回答日時:
>今年の給与と合算してのもの(給与が年間6,000千円だと10,000千円)と考えて…
所得の種類 (区分)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
が違うものの「収入」同士を足し算しても意味ありません。
「所得」に換算してから合計します。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
600万なら「所得」436万に換算されるのです。
【一時所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
1350.htm
>利息も込みで13,000千円が返ってくるとすると、この差益の4,000万円…
生命保険の解約金をまとめて受け取った場合は「一時所得」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
1,300万が掛け金を引いた実利益分だとして、課税される一時所得は
(1,300 - 50) × 1/2 = 625万
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
よって「総所得」は
436 + 625 = 1,061万円
が当年分所得税及び翌年分住民税を算定するスタートラインになります。
これを「総合課税」と言います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- その他(年金) 個人年金でかかる税金について 1 2022/10/28 23:41
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 所得税 保険にかかる税金 1 2022/06/17 09:11
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
定期預金の中途解約ってできな...
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
定額郵便貯金証書とは
-
外貨建て個人年金の中途解約時...
-
古い預金証書が出てきました。
-
生命保険に質権を設定した場合...
-
スーパー定期が満期を迎えます...
-
コンビにプランは解約できる?
-
生命保険が、後5年で満期になり...
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
定期預金について教えてください
-
中小企業共済!
-
大和ネクスト銀行 単利から複...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
全額普通預金の何が悪いのですか?
-
いわゆる終身保険というのは満...
-
外貨定期預金の満期
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
生命保険の枕営業について。 保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
郵貯「担定満期」
-
スーパー定期が満期を迎えます...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
生命保険が、後5年で満期になり...
-
定額郵便貯金証書とは
-
古い預金証書が出てきました。
-
定期預金の中途解約ってできな...
-
コンビにプランは解約できる?
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
生命保険に質権を設定した場合...
-
定期積金がもうすぐ満期!いつ...
-
定期預金について教えてください
-
オート定期?オート定額?
-
自動解約、元金継続、元利継続...
-
ゆうちょ銀行の定期貯金に10...
-
郵貯定額貯金からの預け替えを...
-
定期預金を非自動継続式にする...
-
定期解約
おすすめ情報