
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
満期前に解約すると、中途解約手数料が惹かれるのではなく、適用される金利が約定金利×○%(掛け目は預入期間、銀行により異なります)となり、満期時の利息より受取額が少なくなります。
満期日後であれば、満期日までの約定利息が100%つきます、そして「継続日」から解約日までの金利は一般に普通預金の金利が適用されます
同じく、自動継続を中止した場合、満期日までは約定利息が100%つき、「満期日」から解約日までの金利は一般に普通預金の金利が適用されます
ですから、満期後であれば大丈夫とのお答えとなったと思います。
No.3
- 回答日時:
●一般の銀行の、「スーパー定期預金」は、満期日の、およそ1か月くらい前に、「満期自動継続の、お知らせ」という、封書かシークレットはがきが、銀行の事務センターから、送られてきます。
(一部、通知を、省略している銀行も、あります。)「自動継続を、中止したい場合」は、「満期日の、前に、お取引店、に、お手続き」を、なさって、「元利金を、満期日」に、受け取ります。
(満期日当日でも、「ご継続中止の、お手続き」、はできます。)
なお、一部の、銀行では、「ATMで、定期預金の、継続中止、や、満期解約のお手続き」などが、できる銀行も、あります。(「ご解約される、定期預金の、通帳」と、「お受け取りの、普通預金の、キャッシュカード」の、両方が、必要です。)
うっかり、「満期日に、手続きを、忘れますと、その『スーパー定期』は、『自動継続』されて、しまいます」ので、あくまでも、「満期日、以前」に、「ご継続中止」の、お手続きを、お忘れなく。
「満期日、を、過ぎて、払い戻します」と、「満期日以後の、お利息は、普通預金金利」と、なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
満期の事を お満期といいます...
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
ドル建保険の税金
-
郵便局のニュー福祉定期とマル優
-
定期積金と定期貯金
-
自動解約、元金継続、元利継続...
-
投資信託は 満期がくるとどう...
-
郵貯「担定満期」
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
生保レディの歩合給
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
退職する時に手続きとして財形...
-
解約済みの保険証券は、捨てて...
-
銀行員の態度が不快
-
「手数料は差し引いてお振り込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
定額郵便貯金証書とは
-
スーパー定期が満期を迎えます...
-
定期預金の中途解約ってできな...
-
生命保険が、後5年で満期になり...
-
定期預金には自由に追加で預け...
-
定期積金がもうすぐ満期!いつ...
-
定期預金の中間利払いについて
-
満期の事を お満期といいます...
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
郵便貯金の通帳の表記
-
古い預金証書が出てきました。
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
生命保険に質権を設定した場合...
-
定期預金を非自動継続式にする...
-
自動解約、元金継続、元利継続...
-
投資信託は 満期がくるとどう...
-
ゆうちょでの定額預金の金利に...
おすすめ情報