
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
ヤマダデンキの無料延長保証だと、4年目以降の出張料はかかるとなっている
また、消耗品は、対象外となっていたりする。
https://www.yamada-denki.jp/service/repairs/pdf/ …
有料延長保証については、修理を行わなかったりのキャンセルを行った場合は、出張費はかかるとなっている。
また、修理を行う場合でも、基本出張費を超える地域での費用もかかるとなっている
消耗品については、同様に対象外となっている
店により延長保証の契約って異なるが、店によっては、終了するまでは、購入金額の100%を上限としての修理費を負担するところもあれば、最初の1年目は、100%でも、翌年度の2年目以降は、徐々に上限金額が下がるってところもある
延長保証の契約だから、無料の対象外になるものは、負担しなくてはいけない
No.15
- 回答日時:
>おかしな回答ばっかりだったので、N98とNe9の回答に提示されている契約内容を確認してみました。
4年目以降の保証内容は、ちゃんと確認されたのですかね?
4年目以降は部品代と出張料はお客様負担って書いてありますけどね。
No.14
- 回答日時:
ケーズの店員さんはノルマを課せられていないから、店内でしつこく付きまとうこともない。
それでいて、営業利益率はヤマダの2倍。
ヘンな住宅会社買ったり、家具屋買ったりして多角化しているヤマダ。
それらの補償もヤバそう。
No.12
- 回答日時:
長期保証の場合は、大抵は条件が付く場合がありますね。
1年間の故障であれば、完全無料だけど
2年目・・・3年目となると
保証金額も100%ではなく、80%・・・60%と下がっていく保証もあります。
なので11年保証だから、11年間完全無料って事にはならないと思う。
よくお確かめを・・・
保証内容になって、完全無料って書いてるじゃないか!とおっしゃるなら
クレーム入れるべきですね。
内容がどうなのか?
あなたの確認ミスなのか?それともヤマダの確認ミスなのか?
そもそもシャープの製品って長持ちするイメージないからね。
3流メーカーだから。
No.11
- 回答日時:
詐欺やね。
ヤマダ電機は、腐ってるのかな。
ビックモーターと変わらないと思うよ。
出張料金がかかる。【はぁ〜】出すよね。
何のための延長保証ですかね。
私は、ある質問をしてクレーマー扱いを受けました。
結局、メーカー保証期間過ぎてましたか、無料でした。
オペレーターは、マニュアルしか案内しない。
結局、初期不良ということでね。ほとんど使ってないのに。
前の回答で、シャープならリコールと書きました。
出張費10000円と部品代と電話で言われましたが、この故障多くて会社から無料で修理となってます。と言って無料でした。
延長保証を販売してるのに、状態を見もせずにそういう案内は詐欺ですよね。
ヤマダ電機には恨みがあります。
お客様をお客様と思っていないから。
吉野家でも、昔、前の客の食べこぼしを拭いてくれと言ったら付近で丸を描きました。食べ残しなんか取れていない。もう一度言っても一緒。店長を呼び付けて、【お前、拭き方ぐらい教えとけ‼️】と言ったら、店長は丁寧謝ってたけど、そいつは【うるさいんじゃ】でしたね。
ヤマダ電機も、質問したかったので店員に【お願いします】と言ったら「ちょっと待ってください」と言われて20分待たされました。そして来たのは、声をかけた店員でした。専門の店員が来ると思って大人しく待ってたのにブチ切れでした。嫁がいたので連れていかれましたが、私一人ならとことん大きな声で吠えてましたよ。他のお客様の接客しているのなら怒りませんよ。事務仕事かな。カウンターの中で仕事してましたからね。
説明してもネットで買う人もいるから従業員の気持ちは分かるけどね。
メーカーの人を呼んで、営業させて注意受けてましたよね。
そんな会社だからね。
こんな詐欺みたいな延長保証で利益を上げなければならない会社なのかな。
近いうちに、倒産するのかな。
でも、シャープの製品は、4年でつぶれるのかもね。
なぜ、メーカー保証は、1年なのか?
冷蔵庫は毎日使いますよね。初期不良は、1年以内に必ず壊れるみたいね。
1年もてば、後は寿命による故障と考えるからね。

No.10
- 回答日時:
おかしな回答ばっかりだったので、№8と№9の回答に提示されている契約内容を確認してみました。
その結果、出張費や部品代を含む修理費用が購入金額以内であれば、修理費用は無料となりますので、1万円程度の安い製品でなければ無料となる可能性高いです。
保証対象外の部品とは製氷皿などの付属的な部品であって、庫内を冷やすモーターなどの重要な部品は補償対象です。
「契約書確認して見んだけど・・(5秒程度沈黙)・・・
相手が素人だと思って、お前なめとんのかー!!!責任者に変われー!!!」
と、相手を怒鳴りつけた方が良いと思います。
No.8
- 回答日時:
ヤマダ電機の長期保証はメーカー保証書や取扱説明書に付属品、消耗品と記載された部品は保証対象外です。
これはきちんと約款に書いてあります。
https://www.yamada-denki.jp/service/yamada-anshi …
保証対象外の部分の部品代はもちろん、出張費や工事費なども対象外になります。
保証対象の修理なら無料です。
なので、家電はほとんどが消耗品部品が壊れるパターンが少なくないので、ヤマダ電機の長期保証には入ったことはありません。
No.7
- 回答日時:
以下はヤマダデンキのサイト(pdf)です
https://www.yamada-denki.jp/service/repairs/pdf/ …
「4条 本保証が適用される修理費用」をご確認ください
四年目の場合、依然、技術工科代金は無料ですが、部品代と出張料がお客様負担でかかると書いてあります
保証の内容がこれと同じなのか、ご自宅で保管している保証書の内容と見比べてみるといいと思います
契約を結んだときには違う内容、例えば完全無料の保証という内容だったのなら、無料にできると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 200L前後の冷蔵庫の値段について 1 2022/04/25 17:55
- docomo(ドコモ) 3G(FOMA)から4G(Xi)に乗換え 3 2022/02/05 17:17
- BTOパソコン 2013年に、デスクトップのパソコン SPR-I47GW7P13J、マウスコンピュータ、を買い増した 4 2022/02/02 15:08
- 価格.com 家電量販店で一番安い店ってどこでしょうか? 3 2022/11/08 21:11
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金 保証人について 姪っ子が短大(2年)に進学するにあたり 奨学金を借りることになりました。 叔 2 2022/02/03 23:00
- その他(生活家電) 家電 6 2022/09/20 07:17
- その他(法律) 民法改訂による賃貸の連帯保証人について、改訂前と改定後、下記のケースの場合、どちらが適用となるのか教 2 2022/02/03 05:03
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入で悩んでいます。 用途は中学生がゲー厶に使います。 モニタはフルHDで、マイクラ 19 2023/12/20 15:35
- 冷蔵庫・炊飯器 パナソニックの2006年の冷蔵庫 10年以上梅の冷蔵庫は電気代を食うのでしょうか 最近の冷蔵庫にすれ 5 2023/02/10 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機で冷蔵庫を買い、11...
-
7.8.年前に、ジョーシンで冷蔵...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
レターパックはリチウムイオン...
-
炬燵は日本にしか需要の無い家...
-
パナソニック商品の故障の多さ...
-
壊れやすい家電といえば何があ...
-
ニッカド電池と違いニッケル水...
-
LED電球 パナソニックか東芝か
-
タカラスタンダードシステムキ...
-
修理をしてもらったが直らない...
-
パナソニックkh-pd304wファック...
-
ミニサイズの掃除機
-
テレビとホームシアターorコンポ
-
ワープロ用のリボンについて
-
マキタ18Vのバッテリーがずっ...
-
量販店の電気製品は、品質が劣...
-
ノートパソコンの修理について
-
壁についている電話線の差込口...
-
ウォータークリーナーのメンテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機で冷蔵庫を買い、11...
-
ジャー炊飯器の展示処分品はや...
-
7.8.年前に、ジョーシンで冷蔵...
-
外国の炊飯器と日本製の炊飯器...
-
ヤマダ電機保証規定の見解
-
ヤマダ電機で冷蔵庫を購入し配...
-
冷蔵庫の扉故障について
-
アイリスオーヤマの炊飯機が何...
-
壊れやすい家電といえば何があ...
-
電気カーペットの電源がいきな...
-
修理をしてもらったが直らない...
-
コジマネットの家電が定価より...
-
シェイバーオイルはメーカーに...
-
レターパックはリチウムイオン...
-
パナソニックkh-pd304wファック...
-
ウォータークリーナーのメンテ...
-
ワープロ用のリボンについて
-
パナソニックのアルカリ乾電池...
-
量販店の電気製品は、品質が劣...
-
パナソニック商品の故障の多さ...
おすすめ情報
メーカーはSHARPです