
使用しているPC(Dell Inspiron 14 5415 )に、
下記の名称のUSBタイプC のポートがあります。
1 x USB 3.2 Gen 1(Type-C)ポート(DisplayPort 1.4およびPower Delivery対応)
これがつまりPD充電用のポートということで、
アマゾンで販売しているこれとケーブルを買えば充電できるという認識で合っていますか?
https://x.gd/YzbaG
https://x.gd/YVckU
すいません、どうしても確信がもてなくて質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DELL Inspiron 14 5415 は下記です。
デル Inspiron 14 (5415) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/21ins14-5415.html
USB Type-Cの動作チェック:
・USB Type-C ポートは、Thunderbolt 3 には対応していません。
・ただ、Power Delivery と DisplayPort 出力には対応しているので、多くの機器が使用出来ます。
となっていますので、PD 対応の充電器なら、本体の電源として使いことが可能です。下記の充電器を充電ケーブルを使えば、AC アダプタの代わりに電源を供給できます。
http://amazon.co.jp/dp/B08X11GD52 ← ¥4,490 Anker Nano II 65W USB PD充電器 USB-C/独自技術Anker GaN II採用/PD対応/PSE技術基準適合/折りたたみ式プラグ/MacBook, Windows PC, iPad, iPhone, Galaxy, Android スマートフォン, ノートPC 各種 その他機器対応 (ブラック)
http://amazon.co.jp/dp/B0CCH9ZQBX ← ¥683 RAMPOW USB C ケーブル PD3.0対応 100W/5A 超高速充電 USB-C & USB-C ケーブル データ転送 断線防止 高耐久ナイロン タイプc ケーブル iPhone15シリーズ充電ケーブル MacbookPro/iPad Pro&Air/Galaxy/SonyなどType C機種対応 1m 黒
ただ、ケーブルに関しては USB2.0 で画像転送には対応していませんので、下記のケーブルの方が良いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B0BP7LZDW9 ← ¥799 Mriocan Type-c ケーブル 1M USB-C to USB-C ケーブル USB3.2 Gen2標準 PD対応100W/5A急速充電 Thunderbolt 3 ケーブル【4K@60Hz映像出力 10Gbpsデータ転送 E-Marker 内蔵】ナイロン編組 高耐久 タイプc 機種対応
USB Type-C PD 100W/5A に対応していて、USB3.2 Gen2 10Gbps の高速転送が可能で、4K@60Hz の映像信号も伝送できます。値段もあまり変わりませんし、このケーブルなら USB Type-C 経由でディスプレイからの給電も、映像信号と一緒にできます。
ケーブル1本で映像出力&電源供給できるUSB PD対応23.8型ディスプレイ
https://swri.jp/article/602 ← このようなモニターは各社出しています!
RAMPOW の USB Type-C ケーブルには、同様のケーブルもありますが、一寸高いです(笑)。下記は私も使っており、非常に高速でデータ転送ができますね。
http://amazon.co.jp/dp/B0827KJ6DY ← ¥1,499 RAMPOW USB C ケーブル【100W PD対応/USB 3.2 Gen 2x2-20Gbpsデータ転送】PD3.0/QC3.0超高速充電 4K/60Hz 映像出力対応 超高耐久 iPhone15シリーズ充電ケーブル MacBook Pro/iPad Pro/Google Pixel/Galaxy等タイプC対応 在宅勤務/出張支援 ネイビー 1M
また、下記のような USB Type-C PD ハブを使うと、給電の他に様々な機器との接続も可能になります。
http://amazon.co.jp/dp/B0BLNDNBG1 ← ¥3,999 UGREEN Revodok 1071 USB-Cハブ 7-IN-1 USB ハブ Type-C PD100W急速充電 USB-C 5Gbps高速転送 4K HDMIハブ USB 3.0 2ポート拡張 SD Micro SD/TFカードリーダー付き タイプC アダプター Mac air/Pro/Rog Ally Dell XPS HP Surface Go Galaxy Xperia 5などに対応
これは、給電用の Type-C ポートとデータ転送用の Type-C ポートが別々に付いていますので、給電 USB Type-C PD 100W を使って、65W でパソコンに給電し、残りで周辺機器に使えます。更に、USB3.0 Type-C でのデータ転送も可能です。下記は、かなり余裕のある USB Type-C PD の充電器です。
http://amazon.co.jp/dp/B0B84VFR43 ← ¥8,990 UGREEN Nexode PD 充電器 100W 4ポート 卓上 USB-C×3 USB-A×1 GaNIII(窒化ガリウム)採用 PPS超急速充電2.0にも対応 2mの電源ケーブル付き PSE技術基準適合 iphone15-8/GalaxyS23-S8/Xperia/Android/Pixel Pro/Macbook Pro/iPad Pro/Switch 各種USB機器対応 CD328
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) USBハブで以下のようなものを探しておりますが、ネット実店舗でも理想のものが見つからずご存知の方がお 1 2023/10/14 18:12
- モニター・ディスプレイ ノートPCへの外部モニターからの給電について。 マウスコンピュータのDAIV Z6-I7G50SR- 10 2023/10/19 09:28
- バッテリー・充電器・電池 USB Power Delivery充電器に普通(急速充電や超速充電対応、USB PD対応と明記して 5 2023/11/26 21:32
- ノートパソコン ノートパソコンがPD充電に対応しているか見分ける方法を教えて下さい。 付属する充電器は65Wなのです 4 2023/03/02 05:23
- 法学 フリマアプリで購入した充電アダプタにPSEマークが見当たりませんでした。 不安になって調べた所、国内 6 2023/10/16 00:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB充電の規格の正式名称は何でしょうか? 3 2023/08/26 09:19
- バッテリー・充電器・電池 USB Power Delivery充電器に普通(急速充電や超速充電対応、USB PD対応と明記して 1 2023/11/29 12:42
- バッテリー・充電器・電池 USB Power Delivery充電器に普通(急速充電や超速充電対応、USB PD対応と明記して 3 2023/11/29 13:13
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
空気圧用語のEポートとRポート...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
Port9100印刷の説明
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
サーバーにLANポートが多いとど...
-
$_SERVER["HTTP_HOST"]と$_SERV...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
割り当てられたCOMポートの内容...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
FTPではなくHTTPでファイル共有...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
EXCEL-VBAからPowerPointファイ...
-
「USB3.0/2.0規格に対応」とは...
-
8080ってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
ポートの80と443
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
ポート80を閉じたいのですが
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
PIDが0のプロセスがポートを空...
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
マザーボードにSATAのHDDを接続...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
$_SERVER["HTTP_HOST"]と$_SERV...
-
パッシブモードでポート20番の...
-
8080ってなんですか?
-
サーバーにLANポートが多いとど...
-
microsoft-ds(445)とnetbios(13...
おすすめ情報