単二電池

なぜ増税してないのに増税メガネと必要に呼ばれるのですか?

A 回答 (25件中11~20件)

事業者からしたらインボイスというのは税金も手間も信じられないくらい増えてると思います。

    • good
    • 1

No8の方に追加して、(裏覚えですが)



・配当控除廃止(変更)
・インボイス開始
・相続税変更

もう、忘れちゃいましたが、この1~2年で引きあげられたり新規でとられるものがもっと沢山あったと思います。
所得税、法人税以外は、取れるところからドンドン首絞められてます。
    • good
    • 1

例えどんなに良く思われてそうな人でも必ずと言って良い程に、陰で、又は表立って悪く言う人は居る…と思いますね、


その意味では岸田総理は可哀想です…
彼が総理を辞めさせられたら、
住民非課税の人達はもう給付金貰えなくなる…カモカモなので困るかも知れませんね…もしかすると…。
    • good
    • 0

増税の準備を着々としているから。

これからですよ。それに実質増税も企ててますし、この方の基本方針が財政健全化のための増税って思われてるんですね。
    • good
    • 1

財務省のポチだったから。



だったから、、、は、最近財務省に捨てられたのです。
    • good
    • 1

まだ施行されてないってだけでしょ。



じゃあ、「増税案提言メガネ」というあだ名なら、納得できるのでしょうか。
    • good
    • 1

それより気持ちの悪い公明党の軽減税率8%10%を廃止し一留津8%にするべきです。

だって物価上昇率2%なんですからね。
    • good
    • 3

・少子化対策の財源確保のため公的医療保険料に月平均で500円上乗せ


・所得税に現在に2.1%「上乗せ」している復興税の延長
・「森林環境税」で1人年1000円追加
・「たばこ税」の増税
・所得税の負担を軽くする「扶養控除」の縮小
・法人税の増加
などある。

増税メガネではなく メガトン増税メガネに格上げされると思う。
    • good
    • 3

ウクライナで戦争が始まり、防衛費の増額を決めました。

その財源の論議にあって、「使途が防衛費なら増税もやむを得ない」との議論になりました。
復興税を防衛費に切り替えるという構想になり、今より上がらないが終わる復興比が継続することになるのは増税と捉えられます。

「異次元の少子化対策」と名付けた政策の財源論議。少子化対策は社会保障的な政策なので、消費税の増税もやむを得ない」という議論になり消費税増税を促進する議論を行った。これは、まだ増税をしていないが財源の確保は出来ておらず増税を促したと国民は思います。

インボイス制度 岸田首相が決めたわけでは無いが岸田首相の時にスタート、個人事業主等には大幅な増税となるためこれも増税イメージ。

批判を受けて先送りになったが「退職金増税」勤続年数にもよるが最大2,000万まで非課税である退職金に課税をすると言い出した。これはかなり印象が悪かった。

他にもありますが、印象はかなり悪いですね。
    • good
    • 1

まだ1月ですから実際には増税になっていませんが、閣議決定していますから4月からは増税になります。


「増税メガネ」!、ピッタリの揶揄です。

税の仕組みぐらい理解しましょうね!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A