dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、20代後半の男です。
私はよく学生時代に戻りたいと思ってしまいます。
そこで大学時代の友達に戻りたいと思わない?と聞いたら、その友達は今が1番幸せだから戻りたいとは思わないとのことです。
その友達は大学の時、友達も多くモテてもいたので過去が嫌でそう言ったのではなさそうです。

社会人になってそう思う人もいるんだなと思いながら、正直羨ましさもあります。
友達は結構良い仕事をしていて、綺麗な彼女もいるので私も同じ状況ならそう言うかもしれませんが、、
それか学生の時から、昔の方が楽しかったと言う人は悲しい人だと言っていたので意識的にそう思ってるのかもしれません。

長い社会人生活をこの気持ちのままでいるのは辛いので私も友達と同じように思いたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (7件)

ある老いた億万長者が「いま私を50歳に戻してくれるのなら全財産を差し出してもいい」と言ったそうです。


つまり、50歳という年齢の可能性には数百億円もの価値があるという意味ですね。
ましてや20代にはその何倍もの価値がある、ということです。

> 長い社会人生活をこの気持ちのままでいるのは辛いので
> 私も友達と同じように思いたいのですが、
> どうしたら良いでしょうか?

良くその発想に至りましたね。立派だと思います。

どうしたら良いのか、その答えはあなた以外誰にも分かりません。
ですので、こうすれば良い、という具体的なアドバイスは誰にもできないでしょう。
ただひとつ言えるのは『彼のように「今が一番幸せ」と思えるようになるためにはどうしたら良いのか』を考え続けることが肝心です。そして実現のために行動を起こすことです。
その友だちが「今が一番幸せ」と言ったのは良い仕事といい彼女がいるからだけかどうか、は確認しておいた方が良いように思います。
彼だって、今の自分が100%幸せだとは思っていないはずです。細かいところで「あそこでああしていれば」という思いは残っていると思います。でも彼は今が一番良いと思っているのですよね。おそらく5年後も10年後も「今が一番」と思っていることでしょう。

きのうよりはきょうの方が幸せ、きょうよりはあしたの方が幸せ。となるように一日々々を大切にしていけば、いつかは「今が一番幸せ」と思えるようになるのではないでしょうか。
    • good
    • 2

THE ALFEEだって歌ってるだろ


「あの頃に戻れたとしても同じ道を歩いたことだろう」
コレクターズも歌っている。
「『よかった』と思うあの頃もいいことばかりじゃなかったはずさ」

今を大事にできない人間はやり直せたとしても時間を無駄にするだけ
    • good
    • 0

井上陽水さんの歌の歌詞あります、正確ではないが。



過ぎ去ったものにさよならを言えない、だから新しい幸せにさよならを言われる。

幸せというのは与えられるものではない、自分で見つけて作っていくもの。

他人の幸せと見たって意味がないでしょう。
自分で自分の心を話し合て、自分で見つけていくしかないでしょう。
幸せは人によって違います、自分で作っていったらいいでしょう、他人の真似ではなく。
    • good
    • 0

どのようなかたちであれ、まずまず平凡な暮らしができているのであれば、


それを幸せと感じる事じゃないでしょうかね。
健康でさほどお金にも困っていなくて、
おいしい物が食べられたり好きな物が買えたり。
当たり前のの事が今できているという事を幸せに思うという事じゃないでしょうかね。
過去は過去であり、今の自分の生活を幸せと思う事だと思いますよ。
実際、そう思いませんかね。
普通に暮らせるほど一番幸せなものはない思いますよ。
    • good
    • 1

お金を稼ぐか、彼女作るか、めちゃくちゃ趣味にハマる。

とか
ペットを飼い、癒してもらう。とか
はたまた、めちゃくちゃ友達作り刺激を受け続ける。とか
    • good
    • 1

なぜあなたは戻りたいと思うのでしょうか。


その理由がわかれば解決策も見つかるでしょう。
戻ることはそもそもできませんので、
あまりしつこく戻りたいと考えてもムダになります。

ご自身の人生を謳歌するしかないでしょうね。
若いのに大変ですね。
なんか、若ささえあればいくらでも幸せに
なれる自信ありますけどね。。。
    • good
    • 1

仕事に打ち込むしかないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A