プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家は、まだ薪式( https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11 … こんな感じ)なのですが、年齢的なものもあり木を割るのが重労働になってきているようです。
そこで思ったのですが、ボイラーの中でキャンプファイヤーみたいに井桁に組む、
下側には小枝や乾いた木を入れて上には生木をそのまま入れる。
これでも案外しっかりと燃えてくれました。
いっそのこと、木を切るだけで、もう割らないで乾燥もさせない(割らないので多分乾きにくいので乾燥は諦める)で、そのままボイラーに突っ込んで燃やせば、木の量は必要でしょうが割って乾燥させる手間が節約できるのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
デメリットはありますか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

生木を燃やすと燃焼温度が下がります。

木の水を蒸発させるのでその分カロリーを消費するので効率が下がると思います。煙が多く発生し煙突に煤が溜まりやすくなり煙突掃除の回数が増えることも考えられます。煙突が詰まれば燃焼に支障がでます。
乾燥させる手間と煙突掃除の手間+燃焼効率の綱引きです。
やってみればいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
煤の量が増えるのは後々困りそうですね。
また、燃焼温度ですがどの程度熱効率が落ちるか分かりますか?自信なしですが気化熱から計算すると10%程度ではないかと勝手に目測を立てているのですがどの様に思われますか?体感ですが2,30%は落ちているような気がしないでもないですが・・・
あと、父のボイラーで私はたまにしか利用せず煙突掃除がどの頻繁に必要になるのかも気になる所です。私は煙突掃除には立ち会ったことがないのですが煙突はステンレスで15cmくらいありますし掃除って必要なのですかね?

お礼日時:2024/02/10 14:01

薪の太さによるのでは。

投入口が狭いと太い薪は入りません
から、どうしても割る必要があります。

ホームセンターなら割られた薪は売られていますよ。
    • good
    • 0

挑戦してみて、ダメなら工夫すれば良いのでは。

やれば分かるさ!人生チャレンジ!
「薪を割らないで、薪式ボイラーに入れてはだ」の回答画像6
    • good
    • 0

薪というより丸太でしょう。


太さや水分量によって燃え方や効率が違うと思うので、ボイラーの仕様の範囲内なら問題はないと思います。

薪割りの力仕事が大変というだけなら薪割り機を使う手もあるでしょう。

Dream Link(ドリームリンク) 強力 7トン 電動 薪割り機 ワンハンドルタイプ LS7T-52 https://amzn.asia/d/dhrEtvN

toolsisland (ツールズアイランド) 薪割り 薪割り機 手動 能力10ton 縦型収納スタンド付き https://amzn.asia/d/5gYJ8RD
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
実は薪割り機の調子が悪くなり最近は斧で割っているようです。ただ、本人も割り機もボイラーも老朽化しており今更薪割り機を買うのもどうかと悩んでいたりします。また、中華製の薪割り機ですが当たり外れが大きいようで、初回買ったときには1年位で壊れたのでパッキンだけ交換(購入時からパッキンが曲がっていた)して10年使えました。ただ、これが中途半端な期間で壊れると修理もできず困った気もしています。今更買うかどうかをじつは迷っていたりします。
あと、余談ですがいまボイラーを見ると薪式ボイラーはかなり高額になっておりエコキュートのほうが安くなっていました。

お礼日時:2024/02/10 13:53

煙が多くなるし温度が上がりません。

煤も増えます。
でも、質問者様の持ち物ですから生木を入れてはダメなんてことは他人は言えません。
ご自由になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
煤の量が増えるのは後々困りそうですね。
また、燃焼温度ですがどの程度熱効率が落ちるか分かりますか?自信なしですが気化熱から計算すると10%程度ではないかと勝手に目測を立てているのですがどの様に思われますか?

お礼日時:2024/02/10 13:49

わぁー!


薪でお風呂なんて憧れます!
遠赤外線効果で身体の芯まで温まりますね。
贅沢なお風呂で最高ですね。
斧で薪割りされているのですか?

チェーンソー使うとかどうでしょうか。
チェーンソーは木屑出過ぎるかな。
切ったら乾燥させる場所に運ばなくてはならないからあまり楽にはならないですね。
杉の葉が火付けに良いらしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父の趣味と廃木材の有効利用が主です。一応、給湯維持費が0円なのがメリットですかね。井戸水でも使えていますし。ただ、毎日火をつける必要があります。たまにならキャンプみたいで楽しいですが日常だと慣れですがまぁそろそろエコキュートでいいのではないかと主たりします。火を使うのでリスクもありますし。
ちなみに、質問にあるようなタイプだと遠赤効果はないですよ。別の場所でお湯を作り家庭内すべての配管にお湯を送ります。あのタイプは非常に熱くシャワーも使えず流石に今はあまりないと思います。私はシャワー派です。
木屑は畑に入れたり焚付にしてもいいですが、チェンソーは縦に切ると繊維が絡まり非常に険なのでNGらしいです。
焚付はダンボールや小枝ですね。

お礼日時:2024/02/10 13:58

説明書には何て書いてあるんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。残念ながら説明書は持っていません。古い型の方でネットで調べても型番が見つからないです。

お礼日時:2024/02/10 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A