dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長府ボイラー IB3900SGH

灯油があるのに、エラー1と出て点火しません。
気温が高いときは、点火するけど(黒い煙が出る)気温が下がると点火しません。
修理を依頼する前に大体どこに原因があるのか知っておきたいと思ってます。
原因は、やはり電磁ポンプでしようか。
教えて下さい。

A 回答 (2件)

三ヶ月程前に長府ボイラーが不調で、更新しました。


更新前にサービスマンにみてもらいました。
結局、基盤不良で交換部品が調達できず、本体更新となりました。

サービスマンは更新前にセンサー類の不良を調査のため、本体内部にぶら下げていた袋から何種類かのコネクターがついた電線を出してセンサーと思われるコネクターと交換して運転できるかどうか調べていました。
なにかのヒントになるかもしれません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2013/11/29 08:27

長府ボイラーのE1は「温度センサー(サーミスター)」との事のようです。

機種によって異なるかもしれません。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2013/11/29 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!