No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「私的には」という表現は不自然です。
むかしはそんないい加減な言い方はありませんでした。「○○的には…」という言い方は、断定できずに曖昧さを持たせる、いい加減な表現です。自分に自信がないような印象を受けます。最近の人の傾向です。
No.9
- 回答日時:
No.8の補足。
「私的(してき)」は別の意味です。
「わたし的」と読んで欲しい場合は、平仮名書き文字のほうがよいです。
ついでに
「私」は「わたくし」と読むのが本来です。
昭和23年の当用漢字音訓表・昭和56年の常用漢字表は「わたし」の読みを認めていなかったのですが、平成22年の常用漢字表改定で「わたし」の読みが追加されました。
No.8
- 回答日時:
「私的(わたし)は」
自分の意見の明確な表明と受け取られます。
「私的(わたしてき)には」
自分の意見の控えめな表明です。
強い言い方をしたくない、他人と衝突したくないといった心理が働いていると受け取られます。
「わたし的には」 NHK放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term …
No.6
- 回答日時:
「私は」というのは、周囲をまったく意識せずに、単純に「自分は」という言い方です。
「私的には」というのは、暗に「周囲には違う人もいるかもしれませんが」という、周囲も含めた相対的な「自分は」という言い方です。
ま、人間関係を意識した言い方ですね。
No.5
- 回答日時:
「私は」の方が主張が強い感じ。
しっかり主張して発言します!!と言う感じ。
「私的には」は、少し自信がないかんじ。
少し控えめに主張みたいな。
他の人の意見もわかってるよみたいな。
わたしはそんなかんじに捉えてます。
私はりんごがすき!!
私的にはりんごの方が好きかな〜!
みたいな。
No.4
- 回答日時:
私(名詞)+的(接尾)+に(格助詞)+は(副助詞)
的(接尾)=名詞に付いてそのような性質を持つものを表す。ですから「私」のような性質を持つものの意味で、「私」を一般化した表現です。
さて回答ですが、「私は」というのは直接にピンポイントで私個人を指しますが、「私的には」私個人を隠蔽し一般的な私を指すことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
12時前後とは
-
しませんの丁寧語
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
10時10分前という表現をすると...
-
お間違えなきよう?
-
「召し上がられる」と「お召し...
-
楽しまれてください
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
「ほしい」と「もらう」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
しませんの丁寧語
-
「私としては」の使い方を教え...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
お間違えなきよう?
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
10時10分前という表現をすると...
-
「~する必要はないのではない...
-
「ていうか」や「というか」の丁寧...
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
次の半期
-
楽しまれてください
おすすめ情報