
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
むしろ、ロシアの悪いニュースの方が聞かない。
・資源大国なのに、ガスパイプの補修もできなくなり、モスクワでも凍えている人がいる。
・順調に経済成長率を維持していると言うだけで、ほとんど軍需がリードしているということは言わない。
・ユニクロやマクドナルドなどの商標権を侵害したパチモノが跋扈している、ということも言わない。
・整備できなくなった民間旅客機の事故が多発(不時着陸、墜落)傾向にあることにも触れない。
・ナワリヌイ氏の追悼デモで市民が拘束されたというニュースは、ロシア側からは発表がない。
・エアバッグが国内生産できないので自動車の輸出競争力が下がっているというニュースは、ロシア側からは聞こえてこない。
>ウクライナの方が報道の自由が無い感じなんですか。
自由がないのはロシアですよ。ロ・シ・ア。
No.5
- 回答日時:
他の回答にもある通り、ロシアの悪いニュースはよく目にするけれど、ウクライナの悪いニュースはあまり聞かないという事実はありません。
ウクライナの汚職の問題、戦局の悪化、ゼレンスキーとの確執による総司令官の解任など、ウクライナの悪いニュースもたくさん報道されています。 しかしウクライナではロシアと異なり、多くの外国のジャーナリストがウクライナに入って、度々戦場のレポートもしており、圧倒的にウクライナの方が報道の自由があると言えるでしょう。No.4
- 回答日時:
たしかに先進国の基準から見ればウクライナも決して褒められたもんじゃないです。
しかしながら、ウクライナの悪いニュース聞かないので云々ってのは単なる勘違いです。地上波のTVニュースだけ見てるとそう思えるかもしれませんが、民放のBS(日テレ、TBS、フジ)で夕方やってる報道番組だと専門家呼んで1時間たっぷり喋らせるから、汚職の問題や政権内部の不協和音など、ウクライナにとって都合の悪い話題も普通に取り上げられています。過去の放送分はTVerやYoutubeでも視聴できるので観てみたらいいです。
で、そんなウクライナと比べても、ロシアの言論封殺っぷりは笑っちゃうくらい酷いレベルです。ナワリヌイ氏死亡の一件なんか誰だって暗殺を疑うのに、それをロシア政府は口では否定しつつ、疑いを晴らそうともしない。こう杜撰なまでにバレバレなことをやるのは、あえて見せしめ効果を狙っているのです。おそらくKGBの伝統芸でしょう。

No.3
- 回答日時:
ウクライナのキエフに「ラズムコフ・センター(Центр Разумкова)」という非政府系のシンクタンクがありますが、その活動を見るとウクライナでは報道の自由が(それほど?)制限されているようには見えません。
例です。以下はラズムコフ・センターが実施した調査の結果です(調査は2024年1月19日~25日)
(引用開始) ※翻訳は DeepL
Оцінка процесів, що відбуваються в країні
国内で起きているプロセスの評価
Після початку повномасштабної агресії Росії проти України частка громадян, які вважають, що події в Україні розвиваються у правильному напрямі, істотно зросла (з 20% у грудні 2021р. до 51% у вересні–жовтні 2022р., досягши найвищих показників у лютому–березні 2023р. (61%).
Після цього спостерігається тенденція зниження цього показника. За даними останнього опитування, частки тих, хто вважає, що події в Україні розвиваються у правильному напрямі (41%) і тих, хто дотримується думки, що вони розвиваються в неправильному напрямі (38%), статистично значуще не відрізняються (21% не визначилися).
ロシアによるウクライナへの本格的な侵略が始まった後、ウクライナの出来事が正しい方向に進展していると考える市民の割合が大幅に増加した(2021年12月の20%から2022年9~10月の51%、2023年2~3月の最高値(61%)に達した)。
その後、この指標は低下傾向にある。最新の世論調査によると、ウクライナの出来事が正しい方向に進展していると考える人(41%)と、誤った方向に進展していると考える人(38%)の割合は、統計的に差がない(21%は判断していない)。
(引用終わり。改行は引用者)
(引用元)
Оцінка громадянами ситуації в країні та дій влади. Довіра до соціальних інститутів, політиків, посадовців та громадських діячів (січень 2024р.)
国の状況と当局の行動に対する市民の評価。社会制度、政治家、役人、公人に対する信頼(2024年1月)
https://razumkov.org.ua/napriamky/sotsiologichni …
サイトには下のような調査結果ものっています。
「あなた政治家、役人、著名人をどの程度信頼しますか?」
ヴォロディミル・ゼレンスキー
(全く信頼していない) 9.2 %
(どちらかといえば信頼していない) 15.3 %
(どちらかといえば信頼している) 38.1 %
(全面的に信頼している) 30.9 %
No.2
- 回答日時:
どっちもどっちかなあ。
ただしロシアは政府(プーチン)に都合の悪い報道をすると存在が消されます。姿を消した報道関係者は数百人に達するという話もあります。ウクライナはまだそこまではいってない。
No.1
- 回答日時:
ウクライナも報道の自由度ランキングは100位前後で
決して自由な報道とは言えません
また汚職大国とも言われており
今回の戦争でも外国から支援された武器を横流しして
自分の懐に入れた官僚が逮捕されました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
日本代表のポーランド戦
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
7から始まる電話番号
-
北方領土は日本の?ロシアの? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
7から始まる電話番号
-
何故、ロシアは停戦について話...
-
ロシアとウクライナの戦争で 「...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
この先ロシアはどうなるのでし...
-
秋山好古の身長
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
海外に住んでロシア語を教えた...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
植民地と占領の違い、侵略と占...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
おすすめ情報