
大阪の電車事情についてお願いします。
初めて大阪に行くのですが電車の種類?等わからなく質問しました。田舎者です..
私鉄とは大阪メトロ、阪急、阪神、京阪、南海、近鉄電車の事を言うのでしょうか?
JRと私鉄とでは全く駅が違うと聞いたので不安で居ます。環状線も山手線のように内回り外回りがあるわけじゃないとも聞きました。
ホテルは心斎橋駅付近。
関西空港からなんば駅まで行き心斎橋の方へ歩きで行こうと思っています。
旅行中に、新世界うめだアメ村動物園大阪城に行こうと思っているのですが、心斎橋駅からの電車移動は複雑ですか?
行ったらわかるでしょうか?
それと関西空港からなんば駅へ一番早く簡単な移動方法を教えてください。
特急券買い方、いつ特急券を使うのか、改札への入り方が全然わからずラピート?の乗り方も教えていただけたら嬉しいです..
かなり無知でたくさんの質問申し訳ありません。
どなたかよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どこから来られるんでしょうか……
>JRと私鉄とでは全く駅が違うと聞いたので不安で居ます
ええと、田舎でも駅は全く違うと思いますが……
福岡であれば博多駅と天神駅といわずとも、博多駅だってJRと地下鉄では別の駅ですよ。島根の松江駅も電鉄松江駅も別の駅ですし、石川の金沢駅も北鉄金沢駅も別の駅です。
>私鉄とは大阪メトロ、阪急、阪神、京阪、南海、近鉄電車の事を言うのでしょうか?
私鉄とは、JRと公営交通以外を言います。大阪メトロは民営化しましたが、もともと大阪市営交通局なので私鉄に含まないことが多いです。
>環状線も山手線のように内回り外回りがあるわけじゃないとも聞きました。
いいえ。内回りと外回りがあります。
>新世界うめだアメ村動物園大阪城に行こうと思っているのですが、心斎橋駅からの電車移動は複雑ですか?
アメ村は心斎橋の徒歩圏内。
新世界は地下鉄恵美須町駅または動物園前、動物園は地下鉄動物園前または天王寺、大阪城は地下鉄森ノ宮または大阪ビジネスパークが最寄り駅。
動物園前・天王寺へは心斎橋から地下鉄御堂筋線でなかもず方面へ乗り換え無し。
恵美須町へは心斎橋から東へ歩いて堺筋まで出て、長堀橋駅から地下鉄堺筋線で天下茶屋方面へ乗り換え無し。動物園前はこちらからも行けます。長堀橋駅と心斎橋駅は地下で繋がっています(下記URL参照)。
森ノ宮・大阪ビジネスパークへは心斎橋から地下鉄長堀鶴見緑地線で乗り換え無しです。
https://beehivehostelosaka.com/2019/10/04/%E2%80 …
>それと関西空港からなんば駅へ一番早く簡単な移動方法を教えてください。
南海電車の「空港急行」に乗ってください。乗車券(Kitaca、SUGOCAなどいわゆる交通系ICも利用可)だけで乗れます。
質問者さんにはラピートは面倒が多いだけです。乗ると快適ですが、乗らなくても構いません。ラピートに乗る場合、特急券は地元の旅行会社で手配しても良いですし、空港駅で購入したのでも構いません。
改札の入り方って、地域によって変わるものではありません。乗車区間の乗車券を改札機に入れるか、分からなければ駅の係員に聞くだけのことです。
No.5
- 回答日時:
関西空港から心斎橋ですか?
調べてやるか
関西空港→なんば(970円、およそ乗車時間45分)
南海難波駅→地下鉄なんば駅(徒歩移動9分)
なんば駅→心斎橋(地下鉄御堂筋線、乗車時間1分)
計1160円
なのでわざわざ特急ラピート使わなくてもおよそ1時間の移動で心斎橋につきます。
特急使わなくてもそこまで時間が変わるほどでもないし、できるだけ安くいきたいなら急行で行くことをオススメします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
▪JR西日本
▪地下鉄は「大阪メトロ」
▪他は私鉄(阪急、阪神、近鉄、南海、京阪など)
……となります。
身も蓋もない事を言ってしまうと、鉄道は地域それぞれで異なりますから、東京の感覚をそのまま大阪に当てはめるのは却って理解を阻害してしまうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪にはJR線で「大阪環状線」という路線があります。
東京で言う「山手線」の様に環状で走っている路線なのですが、山手線と異なり周辺路線と直通運転を行い、奈良や和歌山、関西空港、ユニバーサルスタジオジャパンと乗換なしで行き来できます。
▪奈良からの「大和路快速」(通勤時間帯は直通快速)
▪和歌山、関西空港からの「関空/紀州路快速」(通勤時間帯は直通快速)
▪ユニバーサル・スタジオ・ジャパンから普通列車
「大和路快速」や「関空/紀州路快速」は天王寺駅から大阪環状線に乗り入れ、ぐるっと1周して天王寺駅まで走ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪の地下鉄(大阪メトロ)では、キタ(梅田)⇔ミナミ(難波)を最短経路で結ぶ「御堂筋線」を使う場面が多いでしょう。
路線カラーが「赤色」なのですが、大阪の“大動脈”という意味から、赤色が充てがわれています。
心斎橋もそうなのですが、梅田、難波、新世界と天王寺動物園(動物園前駅)、あべのハルカス(天王寺駅)。
全て「御堂筋線」の駅です。
アメリカ村は心斎橋からでしたら歩いて行けます。
御堂筋の反対側です。
大阪の地下鉄でしたら、
▪南北に結ぶ「御堂筋線」
▪御堂筋線と反対に、東西に結ぶ「中央線」(緑色)
この2路線を把握しておくと、移動しやすいです。
大阪城や天保山は、「中央線」の駅です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西空港⇔難波(なんば駅)は、南海電車を使うのが最善です。
▪指定席券が必要な「特急ラピート」(運賃+指定席券¥1,490 所要時間38分)
▪乗車券だけで乗車できる「空港急行」(運賃¥970 所要時間44分)
この2つがあります。
「特急ラピート」が最速の列車です。
時間は掛かっていいけど安く行くのでしたら「空港急行」となります。
▪特急ラピートの公式ホームページ
https://www.nankai.co.jp/traffic/express/rapit.h …
予約は、
▪インターネット
▪主要駅(関西空港駅やなんば駅など)にある窓口、自動券売機
▪ホーム上の自動券売機
こちらで購入できます。
質問者様がお持ちの不安は、公式ホームページ見れば氷解出来ると思います。
改札口入ってからホーム上の自動券売機で購入しても良いのですから、改札口の入り方など気になされずとも大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
>関西空港からなんば駅へ一番早く簡単な移動方法を教えてください。
南海電車で、急行か、特急ラピートです。
乗車時間が一番短く、快適なのはラピートですが、急行(追加料金不要)とラピート(特急料金が必要)の所要時間は8分しか違わず、しかもラピートは急行を追い越さないので、実は急行のほうが4分先に到着します。
例えばいまの時間帯なら、関空→なんばは、急行が11:26発→12:10着、ラピートは11:35発→12:14着、といった具合です。
時間帯にもよるかもしれませんが、急行は乗客が多くて(インバウンド客が増えています)混雑していることが多いです。関空から乗車した客のほぼ全員がなんばまで行きますので、関空で乗車したときに着席できなければ、44分間、なんばまで立ちっぱなしと覚悟してください。
少し高くても快適さを取るならば、ラピートをお勧めします。
きっぷの買い方や使い方がわからなければ、関空の駅窓口で、駅係員に聞いてください。特急券をどうすればいいのかわからなければ、その場で聞いてください。あなたよりももっと不慣れで言葉も通じにくい外国人観光客への対応も含めて、初めての利用で慣れていない乗客への対応には慣れています。邪険にされることはありませんから、わからなければ、オロオロ迷ったりスマホで検索・質問したりするよりも、リアルにその場にいる「確実に知っている人(駅員さん)」に聞いてしまった方が早いですよ。
No.2
- 回答日時:
>初めて大阪に行くのですが電車の種類?等わからなく質問しました。
田舎者です..私鉄とは大阪メトロ、阪急、阪神、京阪、南海、近鉄電車の事を言うのでしょうか?
①私鉄は私鉄なんだけど、大阪メトロは、地下鉄です。
御堂筋線とかいくつかあります。例えば御堂筋線は、心斎橋駅とかあって、
アメ村が近いです。そのまま心斎橋筋商店街を歩けば、有名な道頓堀とか出れるし。
②ヤフーの路線情報を入力すれば、どの電車に乗って、乗り換えとか、
ホームは何番とか、出てきますよ。
>旅行中に、新世界うめだアメ村動物園大阪城に行こうと思っているのですが、心斎橋駅からの電車移動は複雑ですか?
・心斎橋→アメ村・・・徒歩で移動できる。
・心斎橋→動物園・・・御堂筋線で移動できる
例→https://subway.osakametro.co.jp/tw/station_guide/
・心斎橋→大阪城・・・乗り換えがあるので、ヤフー路線情報で、確認を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 大阪難波駅 2 2023/01/16 19:41
- タクシー 大阪駅の桜通口のタクシー乗り場まで、詳しい方お願い致します 5 2022/04/27 10:13
- 電車・路線・地下鉄 JR乗車券について 一筆書き乗車券 3 2023/10/10 21:44
- 電車・路線・地下鉄 関西空港駅から森ノ宮駅まで行きたいのですが行きと帰りのルートが合っているか教えてほしいです。 5 2023/05/18 22:40
- 電車・路線・地下鉄 何路線にも跨る乗り越し精算 7 2024/02/07 21:15
- 電車・路線・地下鉄 近鉄特急券の購入方法について 2 2022/09/10 15:09
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 2 2022/07/22 12:59
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始発電車
-
東北本線の駅の行き先
-
近鉄南大阪線で、なにわ筋線直...
-
京王線利用者です。利用歴は一...
-
新幹線、品川→東京に変更するに...
-
旅行中、パソコンの入った鞄を...
-
京急川崎周辺の待ち合わせ場所...
-
代官山駅北口改札に出るのに便...
-
休日乗り放題きっぷ 静岡 0時...
-
東急目黒線(南北線)の混雑状...
-
都営新宿線の新宿駅から東口に...
-
JR倉吉駅から三朝温泉までタ...
-
新宿駅A5番口って?
-
4月から電車通勤を始めたのです...
-
新日本海フェリーの船内について
-
吹上から池袋に通勤するか迷っ...
-
タクシーで3時間の料金っていく...
-
新幹線の混み具合
-
半蔵門線と東西線(混雑)
-
JR三ノ宮駅の、わかりやすい待...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
改札内でも途中下車? 電車の改...
-
[Suica(カード)の使用履歴を見...
-
近鉄南大阪線で、なにわ筋線直...
-
始発電車
-
真岡線をLRTの電車化は無理です...
-
大分から久留米への行き方
-
大阪の電車事情についてお願い...
-
178 74 21歳男性 陸上部でこん...
-
1駅先まで電車or徒歩 今恵比寿...
-
東武東上線で、池袋発各停で、...
-
東北本線の駅の行き先
-
新幹線、品川→東京に変更するに...
-
京王線利用者です。利用歴は一...
-
新宿駅A5番口って?
-
旅行中、パソコンの入った鞄を...
-
長文です。 飲食勤務です。昨日...
-
日暮里駅で車を止める場所
-
東西線西船橋駅から朝のラッシ...
-
代官山駅北口改札に出るのに便...
-
平日ラッシュ時間の東西線(東京...
おすすめ情報