dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近付き合った彼氏が事あるごとに元カノとの話をします。お互い20代、彼が年上です。
未練などはないようですが前の彼女と長かったからかよく私といる時に元カノの話題が出てきて引っかかります。

例えば今度一緒に見たい番組があると言われ、「この番組は何年か前に元カノと見てたんだけどさ〜、人の考えによって意見変わるから君とも見てみたいんだー、元カノは〇〇〜って考えで〜」とか、「サブスク会員に元カノが入ってて、そうすると何人かまでは無料で入れるから俺も入ってて別れてからもそのまま無料で見てたんだけど今見たら切られてたわ笑。この前まで見れてたのにな〜」とか、「元カノと〇〇行った時にこうでさ〜」とかです。

彼がすごく楽しそうに話すし、職業柄よく話す仕事だから彼は人に自分のあった事や面白かった話をするのが好きで、元カノに限らず男友達や家族の話もよくしています。
だから彼は悪気がなくて、ただ面白かった話や自分の経験した事を共有したいだけだと分かっているので責めたりはしません。

でもまだ付き合いたてで私は彼氏にそこまで思い入れがある訳でもないのになぜか元カノの話をされるたび心が痛くなって辛くなります…。

私にも同じくらい長く付き合った元カレがいるし、彼氏もそのことを知っていて気になるのか聞いてきますが、その時は気になっても後々彼が嫌な思いをしないようにあえて楽しかった話や好きだった話などはしません。
むしろ彼は私の男絡みが多くないか心配していたので、元カレの嫌だった話やそもそもあまり会ってなかったと伝えるなど彼が傷つかないように配慮します。

でも彼はかまわず楽しそうに元カノの話をするので、私も辛くなる気持ちを抑えながらいつも通りに振る舞い聞いています。
彼の方が4歳年上だし4年も長く生きてれば私より多くの時間があったわけで、私より人生経験多くて当たり前なのに成人したばかりの私にはすごい事に感じてしまいます。

まず私たちが知り合ったのがアプリで付き合った経緯も、彼が私に手を出そうとしてきて私が付き合ってない人とはしないと言ったら向こうがじゃあ付き合いたい!と言って付き合う事になったようなものなので元々はあまり真剣ではなかったのですが、彼は最初からずっと優しくて付き合った後も友達に紹介してくれたり普段から私のことをすごく気遣ってくれ本当に愛情を感じます。

そもそも彼は他の人の話も頻繁にするのだから元カノの話にも意味はないし、まだ元カノを好きだったら私と付き合わないのも分かっているし、彼が浮気しない人なのも知ってるのに、やはり話をされると悲しくなってしまうのでなんとか別の考え方をして気にしないようになりたいなと思いました。

ただ彼に直接言ってやめてもらうのはしたくないです。
彼に悪気はなく単に起きた事を話しているだけで元カノ大好きだったとかそういうのじゃないし私の心が狭いだけで、もし伝えたら彼は優しいから私に気を遣って前みたいに楽しく話せなくなると思うからです。

わがままですがそうなると意味ないので今のまま当たり障りなく私だけが気にしないようにしたいのです。
彼の事を尊敬していて気になるとこもそこだけなので多めに見たいし、まだ付き合いたてですがこれからもいい関係を築いていきたいと思ってます。

何かいい方法あれば教えてください。

A 回答 (2件)

何でもかんでも言えば良いというものでもないですけど、嫌な事は嫌だと相手に言ってください。


元カノの話は頻繁にするのは無しです。

悪気がないのが駄目なので、あなたが言わないと彼は一生気付きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、やはり知りたくないしこちらが気を遣ってるのだから相手にも分かってほしいです。
まだ付き合いたてで文句は言いにくいですが、彼は嫉妬するタイプではなく私が気持ちを示さないとわからないと思うので、また元カノの話が出たら空気を悪くしないよう変に何も言わずそっと抱きついてみようと思います。家にいる時なら感じとってくれるかもしれません。彼が私の異性絡みの話を聞いて少し嫉妬した時そうしてて分かりやすかったので。

それでも無理だったらやんわり伝えます。笑
ありがとうございました!

お礼日時:2024/02/24 16:02

結論から言うと、「元カノの話はやめて」と言うべきです。



「悪気はなく単に起きた事を話しているだけ」だとしても、その相手が問題なのですよ。

元カノは昔の彼女です。
今の彼女はあなたです。

あなたの前で、堂々と元カノの話をする神経が問題なのです。
しかも、「すごく楽しそうに話す」というのが異常です。

あなたは、元カレとのことを「彼が嫌な思いをしないようにあえて楽しかった話や好きだった話などはしません」なわけですよ。

昔のことを話す必然性がないから、敢えて話さないわけです。
それが、相手に対する配慮でしょう。

でも、彼にはそういう気持ちがないのです。
相手が、どのように受け取るのかを考えないのです。

つまり、自分の都合だけで、好き勝手に話しているだけです。

これは、とても怖ろしいことです。
あなたに対してだけの問題ではありません。

「相手のことを考えない」というのは、対人関係において大きなマイナスだからです。

「職業柄よく話す仕事」ということですから、ある意味、致命的と言えます。

彼自身のこれからのこともありますから、まず彼女であるあなたへの態度を考える必要があるでしょう。

キチンと話して考えさせないと、2人のためにはなりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、やはり知りたくないしこちらが気を遣ってるのだから相手にも分かってほしいです。
まだ付き合いたてで文句は言いにくいですが、彼は嫉妬するタイプではなく私が気持ちを示さないとわからないと思うので、また元カノの話が出たら空気を悪くしないよう変に何も言わずそっと抱きついてみようと思います。家にいる時なら感じとってくれるかもしれませんし、彼が私の異性絡みの話を聞いて少し嫉妬した時そうしてて分かりやすかったので。

それでも無理だったらやんわり伝えます。笑
普段から彼の優しい気遣いはひしひし感じているので特に大きな不満ではありませんがやはり聞きたくないものは態度で示したほうがいいですよね。
彼は良くも悪くも嘘がつけず自分の過去の話をしてしまうので嫌な時は次からそっと抱きついて落ち込んでる風にします笑

ありがとうございました!

お礼日時:2024/02/24 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A