
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まぁアルケーが神と同一ならなぜアルケーとわざわざ呼び方を変えているかという話ですよね。
つまり神は神であり、アルケーはアルケーでしかない。神の名を借りてハクをつけているアルケーなる俗物が神と同等であるはずがないという証明ではないでしょうか?また万物の根源とは何かという定義をしていない命題ですから、そりゃ言ったもんがちでしょうね。神の特徴の一つに万物の根源という名前をつけたのであれば論理的には万物の根源は神であるという単純な論法にたどり着きます。
No.2
- 回答日時:
神は万物の根源であるについてどう思いますか?
↑
キリスト教やイスラムの神であれば
それは絶対の創造神なんですから
神は万物の根源になるでしょう。
日本の神道だと、便所にも台所にも
神様がいますから
とてもじゃないが、万物の根源たりえません。
ワタシ的には、宇宙の法則こそ、万物の根源だ
とする人の道さんの考え方に魅力を
感じていますが、
そうなると、宇宙の法則はどうやって
産まれたのか、という考えに到ります。
法則的な宇宙と、非法則的な宇宙が
混在していて、
非法則的な宇宙が淘汰され
法則的な宇宙が残った?
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/27 13:19
万物と万物の根源は一心同体である。
万物と万物の根源を分離することはできないし、両者を分離することは無意味である。
同じく宇宙と宇宙の法則は一心同体である。
宇宙と宇宙の法則を分離することはできないし、両者を分離することは無意味である。
これから導かれることは宇宙はあるとき創造されたものではないということである。
なぜなら宇宙はいかなる時点においても存在していたし、常に存在し続けるからである。すでに存在するもの創造することはできないのである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
今施設暮らしの男です。 60近い...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
《神を信じる》と《人を信じる...
-
「あみのみなかぬしさま」と「...
-
神を超える世界
-
悟ったとき人は何を思い、何を...
-
《非在》なる神をどうして理解...
-
運命の人は自分で決めるのに、...
-
「神経」の語源について
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
ソビエトのマルクスイズムに対...
-
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
「所産的自然」 は人間を指し...
-
私は神ですか?
-
人間の何割かは神のような存在...
-
神に意志はあるか
-
日本では個人主義はあまり良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神の存在証明
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
神に意志はあるか
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
今施設暮らしの男です。 60近い...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
《非在》なる神をどうして理解...
-
神っていないですよね? いたと...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
けんかをしては 何故 いけな...
-
ラテン語で創造神
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
神は 無根拠である。
-
「所産的自然」 は人間を指し...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
私は神ですか?
-
根競べ(コンクラーベ)とは?
おすすめ情報