
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いまだに古い知識で遺族年金の額選択と言ってる回答がありますが、まちがいです。
h19年4月以降は遺族年金の選択というのは一切無くなっています。
要するにそんなことしなくても、一番遺族年金が多くなる計算でやりますということなんです。そこから、母の受けている厚生年金は差し引かれます。
つまりは母は本人の老齢基礎年金+厚生年金+(差額)遺族厚生年金です。
3種類の年金とおっしゃっていますが、関係あるのは2種類です。
遺族厚生年金と遺族共済年金(今は同じ厚生年金という言葉は使っていますが実質共済です)
これは財布は別です、しかも共済は職域部分もありますので年金機構では計算できない。また母の厚生年金差し引きの計算もあります。(共済と按分になります)
12月申請ならば2~3ヶ月(共済は時間かかること多いのであと1ヶ月はかかるかも)したら年金証書や通知書届きますので金額は把握できると思います。
ここでなんのデータも情報もなしにいい加減な金額はだせないです。
少し待たれてください。
ありがとうございます。
ヤキモキしますが、なるようにしかならないと待つしかないですね。
お得な方を申請するタイミングがなかったので、心配していましたが、向こうから1番高めで査定してくれると知り、ひとまず安心できました。
No.1
- 回答日時:
遺族年金の裁定請求時に年金額を試算して、一番有利な組み合わを選択したはすです、その時のメモは残っていませんか?
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenk …
65歳以上の遺族厚生年金の受給権者が、自身の老齢厚生年金の受給権を有する場合
ありがとうございます。
実は父は2年半ほど公務員で自営業も10年弱後は再雇用65まで会社員だった為、3種の年金でした。
公務員共済のワンストップで厚生も合わせて請求ができと言われ、一括お任せで申請したので、特に計算しませんでしたし、父は証書も紛失しておりましたので、毎月の支給額しかわかりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
各年度の基礎年金額(満額)の値
-
年金受給者の生活について
-
年金の見込度130万は普通ですか...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
後期高齢者80代の父が昨年12月...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
全国情報サービス産業厚生年金...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
国保料高いです
-
年金受給日のニュースで
-
信金経営者年金について
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
最大判平5.3.24 遺族年金の額...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
不法行為 逸失利益 遺族年金に...
-
各年度の基礎年金額(満額)の値
-
年金受給者の親が亡くなったの...
-
アメリカ年金の遺族年金とは?
-
年金の見込度130万は普通ですか...
-
個人年金を受け取ると公的年金...
-
障害年金をもらいながら働いて...
-
年金どのくらい受け取れるので...
-
年金時給ですが、市県民税の催...
-
精神障害2級。働けるようになっ...
-
年金受給者の旦那が認知症にな...
-
高齢の夫の死後の妻の年金
-
年金の一括受取
おすすめ情報