

自分の性格というか本質、根本的な自分というものに最近とても思い悩んでしまう事があります。
現在20歳のデザイン学生です。春から社会人になり制作事務所で働き始めるのですが、自分は知的障害を持ってるのではないかとここ2年くらいで強く感じるんです。
ちょっと他とは違うと言うか、あからさまに、他が右を行けば左をいくようなぶっ飛んでるような感じでは無いですが、指示されたことを自分だけ間違ったり、理解できなかったり、教習所で入稿前に受けた適性検査も、5段階評価の1番下でした。
分析された内容にこのようなことが記載されていました。
心が細やかでまじめですが、少し利己的でわがままなところがあるようです。
注意力が大変不足しています。いつも、細かい点まで気を配ってください。
物事にとらわれやすく、柔軟さに欠けます。
動作が雑で、綿密さが不足しています。
ムラのある行動をとる傾向があります。
環境の変化に応じて適切な処置をとることができません。
気分の浮き沈みの激しい人です。興奮し、カッとなるとと危険なので、用心してください。
物事をよく考えずに行動してしまったり、ちょっとしたことにも腹を立てやすい傾向があります。
心配したり悩んだりすることが多い方です。くよくよ考えすぎて事故にならないようにしてください。
判断力が不足しているようです。
状況をあまりにも早く判断してそそっかしい行動をとる傾向がみられます。
相手のことにあまり気を配らずに行動してしまうことが、ときどきあるようです。
以上のような内容でした。ただただ馬鹿という言葉では片付けられないと思うんですよね。
これを見て、自分自身を否定もしたし、ちょっと周りとは違うんじゃ無いかと思うようになりました。
しかし悩み抜いた末に、それを負い目のような事には感じてない部分も出て来ました。確かに他とは違うような感情を抱いて、何故なんだろうと自分に対して強く問いかけたことはあるのですが、自分は今後デザイン、またクリエイターのような業種として生きていくわけで、周りとは異なってる部分も自分の個性として捉えようかなと再婚感じるんですよね。そこまでコミュニケーションなどで困ったこともないですし、知識を使うと言うか、勉学のようなことや、仕事内容を覚えるだとか、そのような場面では、周りより覚えるのが大変だったりは感じます。
しかし、その障害だと自分で自覚してる部分も、クリエティブな発想に生かして行きたいと思ってる感情は間違っては無い無いですねかね。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたにその仕事向いていると思います。
あなたは認知は出来ても認識するのが苦手なのでしょうね。右脳のイメージに対応した左脳の言葉がでてこないのでしょう。独自のイメージの世界で仕事が出来るのでいいと思います。No.4
- 回答日時:
>その障害だと自分で自覚してる部分も、クリエティブな発想に生かして行きたいと思ってる感情は間違っては無い無いですねかね。
自分の性質に合わせて生きていくというのは、誰しもがよりよく生きていくための第一歩ではあるとおもますが、わざわざ障害と括り付ける理由がないように思います。むしろ限定的となり、クリエイティブ、独創的、、というものからかけ離れているように感じます。
あと、クリエイターなり、デザイナーなりで、クリエイティブな発想があったとして、それを形にできなければ何ら意味がなく、単なる夢想家です。
また、社会に属していて形にするとしたら、必ず人との関りが必要です。
ターゲットもまた、人ですし。
創造というならば抽象的なものを形にすることであり、それは社会人ならば持っておいたほうが良いスキルであり、デザイナーやクリエイター独自のものではありません。
自分の性質の一側面(特によさげな方)だけをとらえるのではなく、シンプルに自分がどうありたいか、そのためにはどうすればいいかを模索し、試行錯誤しながら実現していく良いのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
天真爛漫というやつですね、貴方に必要なのは我慢する力ですね。
感情のままに生きている感じですので。デザインには生きそうですが、極端だと生きづらいと思うので直してみてください。メンタルコントロールはスキルなんで鍛えられます。No.1
- 回答日時:
クリエイターというかデザイナー十数年やってましたけど、どんな仕事も一番大事なのは人間関係です。
デザイナーもクリエイターも才能でやる仕事ではないのでそこはお間違いなきよう。
知的障害というよりあるとしたら発達障害ではないですか。
でもこれからという時に障害者のレッテルを自分から貼ることはないです。
あまり気にせず頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネタにされる人・されない人
-
私は女ですが、綺麗な人や可愛...
-
自分にできないことを人に頼ん...
-
自分の発言を思い返しては悩み...
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
わけのわからない人は病気なん...
-
ある地方の方言を聞くとイライ...
-
仕事をサボる癖が治らない
-
他人から「完璧主義」と言われ...
-
頭がキレ過ぎる人は嫌われる?
-
誰にも相手されない、いらない...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
人と接すると涙が出るんです~。
-
人の話が頭に残らないのですが。
-
高校生 セックス場所
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットをしてると、モテないモ...
-
職場の苦手な人
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
ネタにされる人・されない人
-
かたい性格と言われるのですが
-
仲のいい女性に、本当は傷つい...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
チヤホヤされたくありません。
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
もう駄目かもしれません
-
ある地方の方言を聞くとイライ...
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
苦手な人に好かれる。
-
自分にできないことを人に頼ん...
-
自分の話ばかりするオジサン。
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
人間関係を作る
-
吹奏楽部ですパートの子が嫌い...
おすすめ情報