dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イライラを堪えるのがつらいです。

いいことがあって
本調子に戻ったかと思いきやダメでした。

太ってるからバカにしてきた男も、がんばれない自分も、パニック起こしてるのに置いてきぼりにして都合悪くなったらメンヘラ扱いしてきた男も、家族にもおまえのことをおもっいってるだとか痩せろ痩せろ板挟みにされました。

大抵は、そんなつもりなかったですまされますよね?

夜職で稼げないのも自分が悪い。
8時~20時まで待機して稼ぎゼロでした。
太ってる自分が悪い。
拒食気味になったかと思いきや過食に走り、運動する気力もなく気持ちがすごく沈み疲れました。

昼職では認めてもらえて嬉しかったです。

支払いがあるので夜職をがんばりたいのに頑張れません。

表にはイライラださないようにしてるけど、家族でも許せないことやその他色々フラッシュバックしてつらいです。

明日も夜職出勤したくないです、
誰も私を責めてる訳じゃないのわかってても自分が悪いと思い悩みます。

こんな糞みたいな世の中に産み落として綺麗事しか言わない母親にも、幼少期に暴力でねじ伏せてきた父親にもイライラします。いまは父兄には反論しない喧嘩は避けてます。

太ってるんだから生でヤらせろとか客にいわれて、自分の価値の低さにショックを受けました。

痩せても自己肯定感は低く自分のこと嫌いです。

明日からまた頑張りたくないつらいです。
交通費も待機の経費もないです。
行きたくない。

やめろとか簡単にいわれてイライラします。

文章がぐちゃぐちゃですが
アドバイスお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 気持ち悪い本指名もウザくなって切ってしまいました。こういうところプロ失格なのかなとおもいます。

      補足日時:2024/03/01 21:12

A 回答 (2件)

文章読んだだけの感想だと全部クソですね。

口悪くてすみません笑

夜職で思うように稼げないことや、メンヘラ扱いしてきた男?や家族から等のストレスで暴食してしまい自分が理想の体型じゃないことなどが悩みでしょうか。

みんな私の為に言ってくれているのに、私はダメな?人間だと自分自身を責めて、思い悩んでしまっている時点で、家族や男の人はあなたを傷つけている(責めている)。え?そんなつもりなかった?ふざけんじゃねえよクソ野郎と私は思います。難しい。

生でやらせろ野郎はゴミ以下ですね。

稼げる見込みがないなら他の夜職にチェンジするのもアリなんじゃないでしょうか。夜勤があるアルバイトとか…?
1つずつストレスを減らしていった方がいいと思います。
昼も夜も頑張ってて凄い偉いです(何様でごめんなさい!笑)。
パッとしない回答ですが少しでも良くなることを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感してくださる方がいて救われます。まずはストレスを減らすこと自分の適性を理解してみようと思います。ありがとうございます

お礼日時:2024/03/02 02:47

瞬間的には


長い呼吸を吐く・・・と言うのが有効ですね
長いとは、10秒ほど使って、細く長く吐きます
まずはこれだけで、だいぶ変わりますよ!

次に
まず4 4 8の呼吸法
4秒吸って(お腹を膨らませる腹式呼吸で)
一杯になったら
4秒止めて・・・
8秒使ってゆっくりと吐きます。
これでも収まります!
腹式呼吸で
大きな深呼吸を3回してみて下さい


次に
イライラの原因を追究して分析して
原因を取り去れば良いですね。
原因は貴方の内部(内面)で起こっています。

イライラやストレスと言う物は
誰かを(物でも人間でも)何とか
自分の意のままに動かそうと思う時に起こります。
自分以外の他人を自分の意のままに動かす事などできるはずもないのに
動かそうとするからイライラが起こります。

「・・・して欲しい」
「・・・して当たり前」
「・・常識で考えて・・・」
「・・・もっと早く出来ないのか???」
等ですね。

そう言う思いが続くと
貴方の健康にも影響を与える可能性があります。

これを解決するには
まずは人をどうこうしようと思わない事ですね。
人それぞれ人生で色んな事をしながら学んでいます
今、目の前の人にイライラしながら感情的に貴方が教えなくても
その人はいずれ、他の人から学んで成長して行きます。
その人の時間のタイミングで学んでいると言う事ですね。

それと
感情コントロールは「M2テクニック」です。
ブログに書いていますので見てみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/life_trekker/archives/ca …

《そう言う思い・・・》になった時に行うテクニックで
慣れると
手を使わずにイメージだけで出来るようにもなります。

**************************************
コツは「思い出した時!」ですよ!
その気持ちを胸の前の空間に引き出すんです・・・
(あくまでイメージですよ)
これが肝心です、ここが一番大事です。
このイメージで出来た塊を
写真②から写真③へと引き出す訳です
この手と胸の間の空間に悪いイメージを引き出せたら
ほぼ完成です。
後はバンザイをして
引き出した悪い感情を宇宙の彼方に飛ばせば良いですね。
そして
その「嫌だった時の自分の思い・・・」で1回
「自分の悲しさを思い出して」1回と
何回でも、何回でも
「M2テクニック」で飛ばしてみて下さい
その嫌な思いを思い出さなくなるまで・・・です。
***************************************


最後に
腹が立った時には
今、自分は今、どんな事を学ぼうとしているのか???
常に、こう言う風に考えるようにすれば良いですね。
「・・・して当たり前」と思ったのか
「寛容・・・と言う物を学ぼうとしているのか?」
この原因分析をするようにしたら良いです。

人は嫌な事を経験しながら学び
魂を成長させようとしています。
嫌な事が強いほど、自分の持っている一番触れられたくない
所を刺激していると言う事で
そう言う事が起こるのが人生と言う物で
誰でも経験している事ですよ!
(この事を解っていない人が多いです)

この学びと言う物を多くの人は嫌がる訳ですが
ここで、自分が今、学ぼうとしている事について
何について学んでいるのかと、考える人の方が
圧倒的に早く、嫌な事から卒業して行く事が
出来ます。

人は苦しむと言う経験を通して
何かを学んでいると言う事ですね。

人間は
人生の中で苦しみを通して、学ぶべき事を学びながら
生きていると言う事ですから

辛いと言う事は長い時間の中で見ると
貴重な教えである事が多いです。
辛くて苦しいと言う事は
人生のチャンスだと思って乗り越えましょう!

「想念観察」(内観)で貴方が手放すべき考え方を手放して行って下さい
これを日常的に行うようにすれば
考え方の変化が出てきますよ!

最終的には、「想念観察」です
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!