
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくその質問はNISAがスタートしてからすごく多い質問です。
個別株式やETFの場合、注文後に約定(取引が成立)すると、買いであればすぐに個人口座及びポートフォリオに組み込まれ、資産状況の確認ができます。
投資信託の場合、個別株やETFと異なり、約定日の取引後に精算が行われ、資産として組み込まれますので少々時間ががかかります。
一般的には約定日の2日から5日が受け渡し日となり、ファンドによって異なります。
投信はファンドを構成する企業の精算に時間が掛り、株式やETFの場合ですと市場で投資家個人が仲介業者を介して直接取引をして指値あるいは成り行きに注文にて買い付けをしますので、取得時の時価で即反映しますが、投信の場合、基準価格の更新が一日一回で、運用会社によって異なり、午後8時や9時となることもあり、その基準価格を基に精算され受け渡しとなりますので、時間が掛るのです。
約定にかかる日数もに国内市場は当日で海外市場は申し込みの翌営業日という違いがあります。
そのため、資金は約定日で引かれますが、口座に反映して確認できるのに、タイムラグが生じますので、あなたと同様の不安を持ち、サポートへの質問が殺到しています。
2~5日で個人口座のポートフォリオ及び口座管理画面で確認ができますのでご安心ください。
No.1
- 回答日時:
上の方にポートフォリオ、取引、口座管理、入出金・振替とあるのがわかりますか
口座管理でわかりますが今日注文したのならまだ買えていないのでありません
注文内容は、取引 -> 投資信託 -> 注文照会
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リベ大さんの高配当株について...
-
投資信託で教えてください。54...
-
どうして投資で失敗するんでし...
-
NISAに関する信託報酬等の...
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこち...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
NISAについて セゾン投信のセゾ...
-
貯金500万円あります、積み立て...
-
オルカンが上がってるのは世界...
-
投資信託について
-
海外で5000万だとどんな家...
-
基準価格が高い投資信託商品を...
-
投資信託
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天証券の投資信託の残高とは?
-
投資信託の商品で、おすすめを...
-
楽天証券のクレジットカード払...
-
投資信託の用語について
-
sbi証券で投資信託の保有数及び...
-
【投資信託】投資信託の指数のM...
-
S&P500とかの投資信託は一時的...
-
投資信託の解除
-
NISAかVTIか迷ってきます。毎月...
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さんは何の投資してますか?
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
銀行株の長期保有についてどう...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
EXCEL
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
おすすめ情報