プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音が出なくなったとき、イヤホン端子やビデオ入力端子などに指を触れるとまた音が出だす。これを繰り返して何とかTVを見ているが、その頻度がこのところ上がって1時間に1~2回もあることがある。どう対策すればよいか教えてください。

A 回答 (6件)

イヤホン端子の内部接触不良ということが一番の原因だと思われますが、綿棒等で過度に掃除されたときに、イヤホンプラグが入っているかどうかを判断しているところの金具が押されたままになっているのかもしれません。


もし、イヤホンを指してみてイヤホンから音声が聞こえるようでしたら、イヤホンジャックに外付けの小型スピーカーなど(最近はパソコン用にもたくさん売られている)を繋いで聴くという技も使えます。とりあえず、買い替えまでの間だけであれば、我慢できるのではないかと思いますがいかがですか?

もしイヤホンからも音声が聞こえないようでしたら、端子だけでなくイヤホンジャックそのものが内部で半田部分から取れている可能性が大です。こうなると修理するしかありません。
    • good
    • 0

テレビ内部のイヤホン端子内部の接点不良か半田付け部分のひび割れだと思われます。



#4の方のご指摘のように、ご自分で修理するのは危険なので、電気屋さんに修理に出して下さい。
    • good
    • 0

素人がブラウン管テレビを分解修理するのは危険なのでやめましょう。


音声回路が壊れかけているので修理か買い替えになります。
    • good
    • 0

よくある事です


シリアル系の端子の圧力不足による
接触不良です
何度も入れてみて接点を磨くか
してみてください
LAN,USBではよく起きますから
HDDを外付けでは付けては行けないのです
接触圧を上げると治りますがその代わり
簡単に抜けなくなります
便利との兼ね合いです
マザーバスはコネクターが壊れるぐらい
圧力が強いです これは刺さらない事が多いです

この回答への補足

NO.1~3にこの欄を借りて補足します。指を触れる端子には何も接続して(差し込んで)いないのです。
何も差し込まず、ただ指を触れるだけで消えていた音がまた出るようになるのです。不思議な現象です。
静電気などが悪さをしているのでしょうか。
以前、これら端子の穴に掃除機の吸い込み口を当てて吸引したり、爪楊枝様の細棒を抜き差しして掃除して
音の消える頻度を下げたようなことがあったようでしたが、最近は効果がありません。ちなみにTVは購入後10年になります。

補足日時:2005/05/08 16:00
    • good
    • 0

普段からイヤホン使ったり、たまにビデオ入力端子の抜き差ししておられますか?



これらの部品は基板にハンダで固定と導電を兼ねていますので、力が加わるとハンダが軟らかいので亀裂が入ってそういった現象が出やすいです。

ハンダづけやり直しするだけで治る可能性は高いと思います。
    • good
    • 0

接触不良です、数回抜き差しすると改善する場合があります。

市販の接点復活剤をつかうと簡単に直る場合があります。

参考URL:http://www.bolt.co.jp/sparkplug/splitfire_nanoca …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!