
自動車学校に通っている大学生です。
昨日の学科の講義(1コマ50分)であった話なのですが、講義開始後、担当教官が10分以上学科の内容とは全く関係ないどうでもいい話(自分の人生の自分語り)
をしていたので、途中からムカついて内職をし始めたんですよ。
(内職の内容は教習所のテキストの演習問題みたいなやつです。)
そしたら「人の命がかかってるんだよ。頭大丈夫?」って10分近く説教を受けて、挙句の果てに「次やったらハンコは押さないからな」って言われた感じだったんですけど、これって私が悪いんですか?
勿論、話の内容が学科の内容に戻ればすぐに内職はやめるつもりでいました。
No.11
- 回答日時:
>担当教官が10分以上学科の内容とは全く関係ないどうでもいい話(自分の人生の自分語り)
所詮点取り虫のン^あなたの主観による判断にすぎません。
その内容をそのまま示してくれないことには何の判断もできません。
想像の範囲では教官の言う通りの可能性が非常に強いです。
人生経験の中に、運転中に必要な共通する内容があるんです。
点取り虫にとっては無用でしょう、必要な知識を詰め込むことだけが最優先、当然応用問題?なんかやる気がありませんね。
No.4
- 回答日時:
悪いか正しいかは判断は出来ないけど、学科とは関係がなく
ても一応は学科教習なんだから、内職(これは予習のような
事だから内職とは言わない)はせずに前を見て学科教習を受
けている態度だけは見せよう。
教習所には教官の上司に当たる主任教官が事務所にいるから
学科教習が終わったら直ぐに事務所に行って、主任教官に今
あった出来事を伝えよう。教習所によって違うけど、主任教
官であったり教頭と呼ぶ所もある。いなければ教習所の所長
であったり校長でも良い。伝えれば次から無駄な会話はしな
くなる。
なお教科書の最後の方にある問題集は、教習の終わりごろに
説明があるから、その時に見る事は止めよう。
印鑑を押して貰えなかった実例としては、スマホを見ていた
り寝ていたり、隣の教習生と雑談していた人には印鑑は押さ
れなかった。
一応、事務にはクレームを入れたので、もうあの人とかかわることはないと思います。
これからは上手く立ち回ることにします。
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問者の立場に寄り添って回答するなら「教官が悪い」となるのでしょうが、ある程度の社会経験があるとこの手の話を素直に真に受けることは厳しい。
結局、『相手の方が先に〇〇したから自分も××した』という自分を守るための言い訳で、ほとんどの場合で相手のミス・悪さを大げさに言うパターンが非常に多いです。
大げさでも何でもなく、本当に述べた通りなんですよ。
「じゃあなんで投稿した?」って言われたらNo.1さんの仰るとおりなので、
質問文は早め削除させていただきます。
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
その教官は、勘違いしていると思います。
自動車学校というのは、教習所とも言います。
つまり、「学校」ではないんです。
受講生は、「お客様」であって、通常の「学校の生徒」ではない。
教官は、中学、高校の「先生」と勘違いしています。
私なら、事務部門に行って、言われたこと、状況を
話します。
そして、教官の変更を求めます。
そんな風評が立てば、受講生は他の教習所に向かいます。
まあ、そこまでやらなくとも、「受講者は、お客様」
という気持ちを持っていいと思います。
親に学費を払ってもらったので、自分のことを「客」だとは思っていませんが、明らかに金と時間の無駄じゃないですか。
今、受付に苦情入れたので、多分、あの人とはもうかかわることはないと思います。ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
-
明日から路上教習で怖いです。...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
自動車学校の高速教習って平日...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
自動車学校の教官とご飯に行っ...
-
車校の指導員さんは、教習生の...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
特殊車両は敷地内なら無免許で...
-
【車の免許】無線教習は1発でコ...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
-
教習所の指導員は若い可愛い女...
-
自動車学校の教官は男子には厳...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
今日の教習でとても嫌な思いを...
-
路上教習:進路変更時の合図を出...
-
教習所に通っているのどすが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
-
教習所の指名制度を使っている...
-
明日から路上教習で怖いです。...
-
車校の指導員さんは、教習生の...
-
現在教習所に通っており第二段...
-
教習所の指導員は若い可愛い女...
-
子供が自動車学校へ行きたがら...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
-
今日の教習でとても嫌な思いを...
-
教習所って運転中教員の方と雑...
-
自動車学校の1回目の技能って何...
-
これから高速教習をするもので...
-
教習所に通っているのどすが、...
おすすめ情報
ごめんなさい。私が勘違いしていました。
一応言っておくと、私の教習所では、最大2名まで、特定の教官を自分の担当にしない
ようにできる制度があるので、そちらの制度を使わせていただいた次第です。