
キャブレターのバイク始動不良について
夏にセッティングしたバイクがエンジンかからない状態です。
また乗り始めるのでセッティングをしたいのですが始動不良の状態の際はどこからセッティングすればいいのでしょうか?
エンジンがかかる状態でのセッティングは出来ますが始動不良スタートのセッティングはしたことありません。チョークを引いてもかかりませんでした。パーツクリーナーだと初爆ありです。
エイプのキタコ82ccのPC20です。
よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パーツクリーナーで初爆がある、→点火系統は正常。
チョーク引いて、キックすること、何回したのか、その後にパーツクリーナで初爆があるのか。
チョーク引いてキックすること10回もすれば、プラグはべたべた、状況が余計に悪化するだけです。
数回トライの後、チョーク戻して、アクセル全開でゆっくりクランキング、そうです、吸い込みすぎたガソリンを吐き出す感覚で、プラグ外してやれば。完全に排出できます。
その後チョーク引かずに数回、初爆なければチョーク引いて1・2回、初爆なければキャブクリーナー使用、初爆あるが継続しない。
総合して判断すれば、燃料がない。キャブクリーナーが燃料替わり。
キャブまでの燃料通路、キャブに届いていても最終的に量を制御するジエットの穴、髪の毛ほどに小さい穴が詰まっていれば燃料シリンダーに届きません。
それを想像するときはキャブの分解掃除が必要になります
No.2
- 回答日時:
冬場な為、ガスが薄いためかと思う。
ニードルのEリング位置を下げて?ガスを濃くする。
それと、アイドル調整スクリューを半回転くらいずつ右に締めて
スロットを開き調整してみるくらいです。
でもチョークして掛からないとかは、他にも不具合が有るかも。
マグネットフライホイールの劣化や長く使用していなくて、
コイルが湿気ってリークしてスパークが弱いとか。
想像するだけで色々チェックが必要。
まずは、プラグを外して火花がシッカリ飛んでいるかを診る。
大丈夫ならキャブのセッテイングを確認し調整へ。

No.1
- 回答日時:
キャブレターにガソリンを残してた場合
外して掃除です。
キャブクリーナーを使い応急で回復する事があるが
まず無理でしょう
暫く乗らない、動かさない場合
農機具、エンジン式の機械全てにおいて同じです。
掃除の手間かかかるので習慣が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキバーディのリミッターカット
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
モンキーにパワーフィルター・・・
-
cb750f(RC04) に cb1300の...
-
標高によるパワーダウンについて
-
ZRX400のマフラー交換による...
-
DIO ZX ボアアップセッティング...
-
ショート管について
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
CB400SFフルパワー化
-
シャーシブラックペイントの落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
FIのエアクリーナーボックスを...
-
DIO ZX ボアアップセッティング...
-
ヤマハYB-1(50cc)のスピード...
-
モンキーのケイヒンPC20キャブ...
-
キャブレターによる性能差
-
ZRX400のマフラー交換による...
-
FCR セッティング
-
シグナスX SE12J 最速セ...
-
TW200 2JL にTW225のキャブを付...
-
ケイヒン PWK28 キャブ について
-
GT-RS タービンのサージング
-
cb750f(RC04) に cb1300の...
-
ギターのセッティング
-
スズキ GF250sのエアクリーナー...
-
ソレックスキャブ/ビジェタイプ...
-
NS1 キャブセッティング
-
ライブDioZXにカメファクのチャ...
-
チャンバーを付けたらキャブセ...
おすすめ情報