一回も披露したことのない豆知識

はじめまして。NS1乗りです。

先日チャンバーをリップスのもの(型式不明)に交換しました。
それに伴いキャブのセッティングを行いました。

チャンバー交換前からパワフィルをつけており、MJ98PJ42でした。

MJ110から2番ずつ落としていったのですが、濃すぎたのか10000もまわらず速度もでない状態で…。
結局MJ98が一番回転が上がり、速度もでるということがわかりました。

他の方のブログ等拝見したのですが、これはあまりにも低いですよね?

改造点は、
・社外CDI
・パワフィル(デイトナ)
・リップスチャンバー
です。

プラグは新品を使い、オイルも交換しました。

後気になるところが、今のセッティングで走っていると坂とは呼べないような少しの上りでも6速では緩やかに回転数が下がっていってしまいます。

原因になにか心当たりがある方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

長々と申し訳ありません。
不明瞭な点ありましたら補足にて説明させていただきます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

おはようございます


MXをK製でメインでやってます
NSR・YSRのミニバイクレース、KSRスーパーバイクレース経験

チャンバー交換前から~でした?

セッティング作業基本はノーマル状態から1つずつ交換が絶対条件です
が・・
A排気(チャンバー、サイレンサー、排気可変バルブ)
B吸気(キャブレター、ジェット類、エアフィルター、リードバルブ)
(JTNクリップ段数は変えないのが無難、変えるならJTN径を変えましょう)
Cオイルポンプ(オイル量調整)
(レーサー及び燃料供給過大の場合は混合ガソリン使用)
D電装系(プラグ系統)(プラグ番手)
(このバランスが取れているのがノーマル状態です

MJ98が低い?
プラグの焼き具合は確認されましたか?
こんがり狐色になっていれば、とりあえずはOKですが
燃料オイル量とプラグ番手は調整しましたか?(上下1番以内推奨)
Pフィルターは汚れてませんか?
モトクロッサー、ロードレーサーでは外気温度、標高差でも
空気濃度が変わってきますのでレース毎にMJ、セッティングします
排気量が小さいものほど、セッティング回数も増え難しいです。

自分はロード系のバイクには2st4stファンネルを使用してます
30年以上使ってますが保管注意意外問題はありませんです
キャブレター清掃はノーマルでも当たり前の事なので自分は
気になりませんですけど・・。
昔のドカティなんて初めからファンネルだったです。

行き詰ったらA・B・C・D・ノーマルに戻すのも基本です
ノーマル状態から1つずつ地道に、何度もチャレンジ。


あくまで個人的な余談ですスルーしてくださいね。
H製は遊びが、とても少ないと経験上気づきました
NSR250系も友人のものも含め数十台セッティングしましたが
H製は特に、とても難しいですよ、・・頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全て純正に戻してからやり直すのも手かもしれませんね。
がんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/04 16:39

なんとなく疑問に思ったけど、何故SJが42に?


MJは年式でサイズが違うので何とも言えませんね。私の記憶ではリップスのチャンバーはMJをむやみに上げない方が良いと聞いたと思います。
当時最新のR-7ではそんな感じでした。

セッティングが面倒ならパワフィルから純正のボックスに戻した方が良いのでは?
個人的にはエンジンもちょっとだけ気になります・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど…
MJは無闇にあげないほうがいいんですね。

PJが42なのはジェット類を上げる時は両方上げた方がいいと聞いたもので…。

エンジン腰上はOHしました。
それからパワーが落ちたような気もしますが…。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/04 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報