

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に構造というのは建物の主軸を表します。
木造だろうとRCだろうと床や壁の素材や厚みがどうなっているかは別問題で、防音性は構造からでは正確な判断は出来ません。
ただ、木造や軽量鉄骨は普通に生活音が聞こえることが大半。
RCでも木造並みに防音性が低い物件は多々ありますので、構造で判断せずに内見して自分の耳で判断しないとわかりませんよ。
ちなみにRCの上にSRCという構造がありますが、これは分譲マンションに多い構造で一般的には防音性が高い物件です。
分譲マンションで賃貸に出ている部屋があったらここはある程度静ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/07 15:06
RCだから大丈夫ってこともないんですね。
現在RCですが、確かに戸を閉める音、モノを落とした音等聞こえてきます。
ここは本当にRC?って思ったりしましたが、納得しました。
ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
鉄筋だろうと、鉄骨だろうと、聞こえてきます。
木造に至っては、持ち主自身(大家)が住むためではなく、投資用に作ったために、壁が薄い、防音効果のある素材を安価なものにするなど、利益を上げるために、建物の建築費わ安く上げる努力もするものです。ですから、さらによく聞こえて当然です。物件によっては、柱と壁の間に隙間ができ、隣の部屋の光が漏れてくるアパートなども、木造とか、格安アパート等では、結構あります。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/06 22:28
なるほどです。
裏事情を知るとちょっと悲しくなってしまいます。
安易に決めちゃいけないですね!
肝に銘じて。為になる情報を教えてくださり、ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
隣も聞こえますが上階の足音の方が響きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上下の階の人がセックスすると...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
鉄筋コンクリートと 軽量鉄骨で...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
鉄筋コンクリートと鉄骨、遮音...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
低音(100Hz以下)を遮音や吸音す...
-
今軽量鉄骨のアパートに住んで...
-
SRC造とALC造 遮音性に優れて...
-
木造建築でのエレベーターの設...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
2階の窓開けは、1階のエアコン...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
壁スイッチの連続操作
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
住人 ゴミ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
いつでも家が揺れます
-
賃貸マンションの壁の厚さにつ...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
木造長屋の防音性についての質...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
ダイワハウス一戸建てなのに隣...
おすすめ情報
RC造のマンションになります。