
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
病院の緊急連絡先人として登録されている場合、通常はその情報が引き継がれることが期待されます。
途中で引き継ぎが途切れることもあります。
病院ごとに異なるケースワーカーが担当する為、連絡が滞ることもあります。
緊急連絡先人として認知されているかどうかを確認するために、以下の手順を試してみてください。
最初の病院のケースワーカーさんに連絡:
最初の病院のケースワーカーさんに電話して、緊急連絡先人として認知されていることを再確認してください。
知り合いの情報を共有するようにお願いしてください。
現在の病院のケースワーカーさんに連絡:
現在の病院のケースワーカーさんに電話して、最初の病院のケースワーカーさんからの情報を確認してもらってください。
緊急連絡先人として認知されているかどうかを尋ねてみてください。
保護課に相談:
知り合いが生活保護者である場合、保護課に連絡して状況を説明し、緊急連絡先人としての役割を再確認してもらうことも考慮してください。
録音した会話の活用:
ケースワーカーさんとの会話を録音している場合、証拠として活用できるかもしれません。
録音したことをケースワーカーさんに伝えていないことに注意が必要です。
最終的には病院の判断によります。
とても詳しくありがとうございました。
3日前くらいに3回目の病院の受付の人に「私は〜(知り合いの事)さんの緊急連絡先人として最初の病院に登録されてます。2回目の転院の時は最初の病院のケースワーカーさんが私に「今度〜(知り合いの事)さんが〜病院に転院になるから〜(私の事)さんの事を緊急連絡先人として伝えておきますから。」と言われてその事を受け付けの人に伝えたら受付の人は「少しお待ちください。〜(知り合いの事)さんのケースワーカーさんに確認します。」しばらくして受付の人は「すいません、貴方の事は緊急連絡先人として引き継がれてませんよ。」
私「でも最初の病院のケースワーカーさんが私の事を2回目の病院に伝えたと言ってましたけど。」
受付「では、最初の病院のケースワーカーさんに電話してこちらの病院へその人から電話をしてもらっても良いですか?」と言われ最初のケースワーカーさんに電話をして頂くようにお願いしました。
それで今日最初のケースワーカーさんに結果を教えてもらおうとして電話したらケースワーカーさんは「.昨日〜病院へ電話したら〜(私の事)さんは2回目から今の病院へ引き継がれて緊急連絡先人として引き継がれてますよ。」
私「え?そうなんですか?」
ケースワーカー「でも面会は出来ないですよ。病院側がそういう体制なのでそこは仕方ないです。」
私「面会は仕方ないにしても今後〜(知り合い)さんが転院した場合は病院から連絡をしてくると思えば良いですか?」
ケースワーカー「はい、そうですね。」
という会話でまさかの引き継ぎされてるのに驚きました。てことは今の病院の受付の答えは「引き継がれてません。」と言ってのにそれは間違い?だったのかな?と思いました。
更に話をすすめて私は最初のケースワーカーさんに「〜(ケースワーカーさんの事)さんは保護課の〜さんに「〜(知り合い)さんは身寄りがないから今後も〜(知り合い)の情報は〜(私の事)さんに共有してあげて下さい。」と言ったんですよね?」
ケースワーカー「はい,伝えました。」
私「そしたら相手の保護課の人はなんて言ったんですか?」
ケースワーカー「はい、分かりました。と言ってましたよ。」
てことは、保護課の人は今後知り合いが転院しても私に教えてくれると思いますか?
これらの会話は実は全て録音しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒採用や理系大卒の場合市役...
-
ケースワーカーの暴言。
-
生活保護 担当ケースワーカーの...
-
ケースワーカーさんの担当切り...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
ケースワーカーから異動するには?
-
ルーチンワークの対義語は?
-
生活保護を受給中、就労指導に...
-
生活保護班のケースワーカーか...
-
自分は障害者で生活保護を受け...
-
生活保護を受けているのですが...
-
生活保護受給者の外泊
-
傷病手当と生活保護。
-
生活保護受けてる人は、免許だ...
-
生活保護受給者が隠し通帳持っ...
-
(愚痴です)生活保護?不正入園?
-
私はニートです。 いつまでも親...
-
生活保護の贅沢品とはどんなもの?
-
外国人に対する生活保護は憲法...
-
俺50代の生活保護 生活保護受給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケースワーカーの暴言。
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
生活保護を受給中、就労指導に...
-
生活保護を受けているのですが...
-
ケースワーカーの身の安全
-
生活保護班のケースワーカーか...
-
生活保護受けてる人は、免許だ...
-
ケースワーカーさんの担当切り...
-
ケースワーカーから異動するには?
-
生活保護受給者の外泊
-
生活保護の家庭訪問
-
生活保護受給中に子供を引き取る
-
生活保護受給者です 風俗勤務を...
-
ケースワーカーに暴言
-
実話なので偏見がない人だけ回...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
高卒採用や理系大卒の場合市役...
-
ケースワーカーについて。
-
自分は障害者で生活保護を受け...
-
ソーシャルワーカーとケースワ...
おすすめ情報