プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近義務教育の中にソフト関連の学習が入ってしました。
私は現役の頃、フォートランとかアセンブラを使って電子機器の設計をやっていたので、老後のアルバイトとして青少年にソフトの教師をやりたいのですが、どんな勉強をすれば良いか、お教え下さい。

A 回答 (2件)

今はネットワークやデータベース、クラウドコンピューティングの知識がないとついていけません。



開発方法もウォーターフォールからアジャイルへと変化しているので、昔の手法を教えても役に立ちません。

プログラミング言語でもオブジェクト指向が中心になり、ライブラリーやフレームワークを使うのも一般化しています。

残念ながら、1990年代以前のレベルのシステム開発とはほぼ別物ですので、教えられるものはないといっても過言ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだ!世の中は進歩してますね!

お礼日時:2024/03/10 19:52

アルバイトとして考える場合、たぶん大学入学共通テストに対応した内容を教えることが親や学生さんの需要に答えることになると思います。


大学入学共通テストでは、プログラミング言語DNCL(センター試験用手順記述標準言語)が2025年から新設されるそうです。
これは、Pythonに似た言語ということなので、Pythonの入門書にあるような内容を教えたらいいのではないでしょうか?

ただ、就職先としてソフト業界を考える学生さんたちに対しては、Python等を教えるのは、将来性を重視するならアリでしょうが、直近の業界需要を考えると、JavaとかC#あるいはC言語などを教えるほうが就職対策としては有利かも?なんて思えます。

なお、どの業界も同じだと思うのですが、やはり「基礎」をしっかり学ぶことが大切ではないかと思います。
そういう意味では、アルバイトで需要があるか無いか?を抜きにすれば、個人的には、Python等のスクリプト系言語ではなく、アセンブラとかC言語を教えてあげるのがいいのかな?なんて思います。
でも、そうすると「生徒さんが一人も来ない・・」となるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A