dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠中です!

来月には臨月に入ります。

私が実家で飼っていたワンちゃんと旦那と3人で今は暮らしています。

ワンちゃんは元々虐待をされていて、5歳の頃に私たちが引き取り家族の一員です。

特に私に懐いており、旦那と付き合っていて半同棲してる間も一緒にいました。

ワンちゃんの性格的にとても嫉妬深い性格です。

特に旦那が私にベタベタしてる姿を見たりすると嫉妬して吠えたり、邪魔したり、寝てる時は必ず私たちの間に入ります。
とっても可愛いわんこなんです。

ですがこれから赤ちゃんが産まれて、赤ちゃんに嫉妬して意地悪したりしないか不安です。
また妊娠してから特にですが、お腹に赤ちゃんがいるとわかっているのかどうなのかわかりませんが、すごい私を守ります。
旦那がお腹を触ったりすると噛みつきに行くレベルで襲いかかります笑
ワンコは体が小さいので全然私たちに怪我をされたりはしないのですが、旦那にすごいおこります。

妊娠してから特に寝る時は私のお腹の前にべったりくっついて寝てます。
今までは私の腕枕で寝てたのに笑

私がいない時は旦那と二人で仲良く寝たりしてるので、旦那のことは嫌いではないですが、私を守ろうとして怒ったりするので旦那がそれを見てたまに悲しそうにしてます笑

赤ちゃんが産まれてから赤ちゃんに対して嫉妬しないかなと不安だし、私のことをとられた!と思ってストレスに感じないか不安です。

皆さんはワンちゃんを元々飼っていて、赤ちゃん生まれた時はワンちゃんの反応や接し方どんなかんじでしたか??

A 回答 (2件)

無責任な発言できません。゚(゚´ω`゚)゚。


だけど、赤ちゃん、守ってくれると思いますよ。一緒に守ってねって伝えていくと、いいと思いますが、一応、赤ちゃんとワンコだけにはしないように気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

愛情をかける事と


甘やかすことは全く別物です。
きちんと躾をされていなかったのでしょうか。
赤ちゃんは必ず ベビーベッドで寝かせるようにして
ワンちゃんが届かない場所を考えてあげてください。
ワンちゃん同士でも妬み嫉妬や気持ちはあります。
ただね。
臨月なのにお腹の前にべったりくっついて寝ているのであれば
もしかしたら
主様やパパさん以上に赤ちゃんとおしゃべりしている可能性もあるから
待ち遠しくて主様同様 
赤ちゃんも守ろうとして必死になるかもしれないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています