
旦那の職業について
私の夫は弁護士なのですが、
これはあまり人に言わない方が良いですか。
たまに人に「旦那さんの仕事は」と聞かれるのですが、
(聞かれたくないのですが)
「サラリーマン」とかぼかしてます。
理由は、なんとなく成金みたいに思われるし、
イメージが良くないのでは?と思うからです…
かといって嘘をつくのも良くないし、
なんとなく隠すのも疲れます。
でも、本当のことを言った際、
相手から悪口を言われた事があり。
旦那は一回り上なのですが、
「旦那が弁護士」と聞いてどう思いますか。
年収は、2000万程度です。
ママ友などには、隠した方が良いですか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はい、私はビル・ゲイツよりも貧乏人です。
よくご存じですね。あなたのご主人はこれから大変だと思います。夫の職業だけが自慢のヤドカリ妻のせいで、信用第一の仕事に支障を来すのは間違いない、と考えるからです。あなたのご近所に、〇〇先生の奥さんとかご家族を如何思われますか。とりわけ奥さんについては、自己顕示欲が強く、事実をねじ曲げてでも自分を主張し守る人だと伺ったのですが、ご近所の人としていかが思われますか。なんてご近所の人に伺うと、親しくなればなるほど、お友達は離れていくようです。私も最近は距離を置くようにしています。
なんて事が分かれば、ご主人にとんでもないマイナスになる事をご存じですか。弁護士は、信用第一の仕事です。ちまたの評判をとても気にしているのですよ。失礼しました。そういう不都合な事は、あなたはお考えにならないタイプでした。てっきり普通の感覚を有している奥樣だという認識でしたので、余計なことを言ってしまいました。大変失礼しました。
あなたが他人の生活状態を勝手に決めつけて、身も知らない私を愚弄するのなら、私もあなたの自宅及び自慢の弁護士事務所付近で、あなたの夫の信用調査を実際に行っても構いませんよ。その代わり全ての諸経費はあなたに請求させて頂きます。
最後にもうひとつ。弁護士の親族は、根拠も何もないにもかかわらず、自分の問いかけの返答が気に入らないからと言って、出鱈目なことを言って、相手を陥れても構わないのですか。せめて最後の私の質問には誠意を持って答えて頂きたいです。応える責任も義務もあなたにはあります。
私があなたのご質問の回答は論理的に説明可能です。しかし、あなたは論理的にものごとを考え判断するよりも感情的に処理する方がお好きなようですので、説明は辞めておきます。機会があれば説明させて頂きます。
No.6
- 回答日時:
嫌味なご質問ですね。
如何にも皆さんと違うので、無理して皆さんに会わせている。みたいな貧乏気質丸出しです。言いたければ言えば良いのです。私の夫は弁護士です。と、どうして言えないのですか。この意識が問題です。こんな妻を持つ弁護士に依頼したくありませんね。最近の弁護士は勉強は出来ても社会常識に疎い人が多いので嫌われたり敬遠されていることをご存じなので、夫の職業を言えないのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
敢えて誤魔化す必要もないと思います。
聞かれれば「弁護士」と答えれば良いのです。
仕事の内容は「守秘義務があるので分からない」で良いでしょう。
年収とかの話なら、さすがに「個人情報なので答えたくない」で済ませれば良いのです。
キチンと線引きしておけば良いのです。
公になっていることは話せるし、なっていないことは話さない、というスタンスですね。
言いたい人は、どのようなことでも言ってきますから、気にしていてはストレスが溜まるだけです。
No.4
- 回答日時:
整備士と言えば「タイヤの交換してくれ」。
大工と言えば「棚を吊ってくれ」。手間賃の話すると「ご近所から金取る気か?」。なぜかサラリーマンって言っとけばなにも要求されないことが多い。
それと亭主の仕事聞いてくる奴はマウント取りに来てるやつも多い。でも弁護士カードは大抵の場合一番強いカードだから、マウント取れずに逆恨みしてくる。
だから隠した方がいいですよ。法律事務所で働いてても経営してても給料制で働いてれば「サラリーマン」というのは嘘じゃない。
No.1
- 回答日時:
サラリーマン、ということは弁護士事務所勤務しているのですね。
弁護士という業務名をあまり言いたくないのなら、サラリーマンでいいでしょう。
>「旦那が弁護士」と聞いてどう思いますか。
法律にかかわることを聞けるな、
無料相談できるかなあ・・有料かなあ・・とか思います。
でも、世の中には、弁護士というのは有罪の人を無罪にしたり、ブラック企業やヤクザに脱法行為を入れ知恵する悪徳職業と思っている人もいます。
そういう人にはヘンに誤解される恐れもあります。
あまり親しくない人には言わない方がいいかもしれません。
そうですね。前の時も、悪徳業者みたいに言われて腹ただしかったです。弁護士に嫌な思い出でもあったんですかね。
あと、無料でご近所トラブルの相談乗って欲しいとか。うちの家庭も暇じゃ無いんですが……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 旦那が離婚に応じません。 離婚調停・離婚裁判は弁護士雇わないと不利になりますか? 離婚調停1回で離婚 10 2024/02/05 08:39
- 離婚 旦那の不信な言動続き こっそりLINEを見ると、女との不貞の内容でした。 愛してる抱きしめて等色々書 3 2023/06/03 16:46
- その他(悩み相談・人生相談) 養育費について 3 2022/07/19 00:14
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 離婚・親族 私は3年前に自分理由で弁護士をいれ離婚をしました。 子供(小学5年生の男の子)は元旦那さんと一緒に住 4 2022/06/02 01:30
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友の悪口を聞いたらどうしますか? 子供がバスケをしていて保護者との関わりがすごくあります。 子供 5 2023/01/31 22:59
- 年末調整 旦那に不倫してると言われて動揺してます。 まずどうしたらいいでしょうか? 旦那は今日は帰ってきません 10 2023/07/30 14:33
- その他(恋愛相談) 尊敬? 3 2024/01/03 07:34
- その他(結婚) 旦那に口をグーで思いっきり殴られ、下唇を切って出血し、紫色に膨れ上がりました。それから2週間、いまだ 6 2022/10/28 08:27
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那の職業が、「おぉっ!」ってなるであろう職業の方、まわりに言えますか? 旦那の職業は、高収入で、社
夫婦
-
結婚するならどれが勝ち組ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
-
4
結婚を考える彼女の学歴が低い
婚活
-
5
担当弁護士さんを好きになってしまいました
浮気・不倫(結婚)
-
6
みなさんはどんな職業の人と結婚してる奥さん羨ましい?理由もおしえてー
婚活
-
7
26歳の女です。医者、弁護士と付き合ったことがあります。ただ、なぜかまだ結婚は早いように感じ、断りま
出会い・合コン
-
8
パート先に旦那の職業や勤務先知られたくない
会社・職場
-
9
学歴差カップル。 私は、偏差値61の進学校→国立大学工学部なんですけど、 彼氏は偏差値38の工業高校
学校
-
10
彼女のフェラが上手すぎるのですが、やはり歴代の彼氏に対して何度もフェラをしたからなのでしょうか。 フ
カップル・彼氏・彼女
-
11
酔っぱらうとめっちゃえろくなる彼女ってどう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那の会社がブラックすぎてや...
-
弁護士さんと調停委員さんについて
-
児童扶養手当を喪失されました。
-
これは、地方公務員法の ”非行...
-
H27年10月に結婚し、12月に子供...
-
助けて。私の浮気で。夫からの...
-
皆さまが私の立場なら、どうし...
-
エッチなやり取り(LINE)は浮気...
-
スーパーの従業員同士で付き合...
-
4ヶ月も前に別れたW不倫の相手...
-
不倫は法律違反?
-
社内不倫
-
この前、ラインで嫁の浮気を知...
-
大学生の不倫を学校に知らせる...
-
友達が不倫していたと聞いて気...
-
不倫の協力した人達に慰謝料請...
-
法律に違反しないが、道徳的に...
-
この状況での慰謝料請求について
-
遊ぶ約束を忘れられていたり、...
-
私と不倫してると言いふらす男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の会社がブラックすぎてや...
-
旦那の職業について 私の夫は弁...
-
児童扶養手当を喪失されました。
-
夫の会社の経理をしていて横領...
-
離婚調停で有利に立てる相談所...
-
離婚 弁護士費用について
-
離婚調停を弁護士さんにお願い...
-
国際結婚の離婚について教えて...
-
現在、相手方の不倫、性格の不...
-
親戚や友人には相談できませんが
-
子なし夫婦の離婚
-
「結婚は世間体のいい売春みた...
-
弁護士さん
-
子供との面接時間を延長する方...
-
離婚調停前に弁護士ってどう思...
-
悩んでいます
-
借金持ちでも弁護士雇える? 離...
-
訴える事はできますか?
-
離婚の際には財産分割ってある...
-
静岡県浜松市とその近郊で遺産...
おすすめ情報