
A 回答 (21件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
簡単にできるパートで良いので働けば人間として成長できます。
一つは職場内の人間関係と、それがスーパーやコンビニなら接客での客とのやり取りで勉強するところ大です。それは主に「こんなバカな客がいるんだ」「こんなバカにはなりたくない」と考えさせられることです。これが社会性を付けるということです。短時間パートなら3~5時間で出来、家事にも大した負担はかかりません。おまけに給料もいただけます。スーパーなら時折従業員向けに格安販売などもやります。
No.9
- 回答日時:
仕事に出ると慣れない人間関係で精神的に疲弊し、
↑
そうやって他人に揉まれ、
人間として成長していく訳です。
夫の仕事を理解出来るように
なります。
家事が疎かになり、
↑
疎かにならないよう、工夫と努力する
ことにより成長出来ます。
ストレスが倍増します。
↑
それはその通りです。
だから、子無し専業主婦の幸福度が
高いのです。
(日本の女性の幸福度を20年近くにわたって継続調査した
慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターの
『消費生活に関するパネル調査』)
(1)働く妻と専業主婦を比較した場合、専業主婦の方が
働く妻よりも幸福度が高い。
(2)子どもの有無を考慮すると、幸福度の大小関係は、
以下のとおりとなる。
子どもがいない主婦>子どもがいない働く妻>子どもがいる主婦>子どもがいる働く妻
(3)日本の既婚女性は、子どもの有無によって幸福度が大きく
影響を受けており、子どもがいる既婚女性ほど、
幸福度が相対的に低くなっている。
一位:子どもがいない専業主婦
二位:子どもがいない働く妻
三位:子どもがいる専業主婦
四位:子どもがいる働く妻
そんなふうになってでも働く事に意味があるのか?
↑
楽ばかりしていると、成長出来なくなります。
一度ぐらいは働く経験をすることを
お勧めします。
そうすれば、夫がいかに大変か
判ると思います。
No.7
- 回答日時:
>慣れない単発のバイトをしたら、自分が全く使い物にならない事にショックを受けました。
仕事で使い物にならないと周りからも信頼されないし、疎外感を感じ帰宅途中に涙が出ました。いや…初日から使い物になる人なんてほぼいませんて
似たような職業を以前からやっていたら話は別でしょうけど
そして信頼感は短期じゃ無理ですって
数ヶ月・数年やった上で勝手に出来上がる物です
以上、疎外感を感じ帰宅途中に涙が出たということは
自分に過剰な自信が合ったと思われるので
まずは「今までやったことのない短期の仕事なんて出来るわけもなし」
と改めてください
その上でどう改善していくのかを考えましょう(仕事仲間に聞くも良し)
続けるなら早ければ1周間以内に成果が出始めます(仕事を覚えるという意味で)
全くの別の仕事に入るのであればまた涙が出る可能性が高いでしょう(自信が折れてなきゃね)
そういった意味では専業主婦に戻るのも選択肢の一つです
人生、選択肢はいくつでもありますよ(持ってる知識次第ですけどね)
何をどう選んで行動するかは質問者様と旦那様次第です
No.6
- 回答日時:
僕は社会人ですけど、Twitterなど現代的なSNSを一切やりません。
最近少し時代についていけないと感じます。
ダメ?というのが何においてなのか?によりますし、TwitterインスタTikTokもやらないとついていけなくなります。
仕事ではついていけても、流行りについていけません。
最近の人たちの車の好みについていけません。
これがダメ。というのならそうかもしれないです。
僕はTwitterを使う良さがわからないです。
一般人の短文呟きとコピペ拡散炎上マシーンです。
Twitterは先生のいない学級会なんじゃないかなと思ってます。
僕は仕事のトレンドにはついていけているかもしれません
しかしそれは仕事をやめたり定年すれば役に立たないものです。
働く間だけ意味があります。職場内だけで。
流れは業界の専門分野のその会社の独自性の中です。
そんなに潰しの効く話じゃありませんよ
家でたくさん本を読んで節約術、家事、金融リテラシーを高め、趣味と健康に執着すべきかと。
社会と接点ていいますけど、定年後友人がすごいペースで減る男性多いです。認知症にもなりやすいようです
そんな社会性に価値は無いですよ。
社交辞令の友達、社会性です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
団塊世代や断層世代と言うのは...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
日本の保守層というのは、福祉...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
日本は終わらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物々交換で社会は成り立ちます...
-
社会的観点とはどのようなこと...
-
裏社会同士にも舐めた態度を取...
-
もし、この世から“無能“という...
-
人は子孫を残すことに価値があ...
-
少子高齢化社会と少子高齢社会...
-
監視社会の対義語はなんですか?
-
なぜ日本人は、人見知りや警戒...
-
教えてgooは社会の縮図ですか?
-
人は、基本的に社会的な存在で...
-
性的逸脱行動と創〇学〇はあい...
-
現代のアイデンティティと昔の...
-
大学生です。自立したくありま...
-
社会のレポートなんですが。
-
社会への不信感や違和感を感じ...
-
社会に出たら 何もかも全否定さ...
-
自閉症スペクトラムのこだわりは
-
社会に出ないと人として駄目に...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
中2 社会 日本の姿~世界と比べ...
おすすめ情報