
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
どうして議員定数削減の法律ができないんですか?
↑
自分のクビを絞める法律など
作りません。
裁判員裁判てのがありますよね。
あれ、収賄罪は対象外なんです。
導入したら刑が厳しくなるからです。
これを打ち出したら票が入るのに
どの政党も言わないのはなぜ?
↑
票は大して増えないと思います。
だから、導入しないのです。
例え増えても無理でしょう。
日本はボトムアップの国です。
上が強引に物事を進めることが
少ない国です。
下でワイワイやって決め、上が
それにハンコを押す。
そういう国民性ですから、こうした
法案は中々通らないのです。
No.8
- 回答日時:
あなたは、議員が少なくなるとどんなメリットがあると考えるの?
頭の悪い人は税金が少なくて済むと考えますが
議員が減るということは、市民の意見を聞く人がいなくなると
いうことです
議員は多ければ多いほど市民の意見が行政に伝わり
より行政が市民や少数のために動く
国会議員や県議会議員・市議会議員の報酬など
行政職員の費用に比べたら微々たるものです
議員の仕事は何だか知らないの?
No.7
- 回答日時:
議員定数よりも政党助成金をなくする方が良いとおもいますけれどもね。
議員の歳費よりもはるかに政党助成金の方が多いですから。それとカスな議員が多いのは有権者の責任とも思います。
No.3
- 回答日時:
人口比で議員定数の増減をするので、地方の議席が減り、都市部が増えることになります。
地方は自民党の票田。都市部は野党の票田なので、長年地方の議席をそのままにして、都市部の議席を増やしてバランスを取っていました。
ここ20〜30年、その手法が国民の批判を浴びたことから、地方の議席も減らすようにはなっていますが、当然ながら対象となる選挙区からは囂々たる非難を浴びます。また、そもそも人口が少ない島根県や鳥取県などは、2県で1議席維持できるかも微妙な地域も出てきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
非改選の意味を教えてください。
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
選挙 落選者への言葉
-
共産党と生協
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
統一教会と完全に関係を絶って...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
1票の格差問題の何処が問題?
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
今更ですが「加藤の乱」について
-
立憲民主党はまた、共産党と共...
-
選挙入場券が届かない
-
ガーシー議員って国会に出ない...
-
★12月24日クリスマスイブ投...
-
解散総選挙
-
もうすぐ衆議院選挙ですが投票...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党の志位和夫は、党首...
-
小選挙区制度を賛美していた人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
政治家も落選すれば「ただの人...
-
共産党の出馬について
-
もう自民党はダメですね(笑) 支...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙 落選者への言葉
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
選挙で誰に投票したか聞いてく...
-
選挙で知人から投票を依頼され...
おすすめ情報