
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
時刻表をちゃんと見たことありますか?
四分に一本動いているのですよ。これで限界なんです。これで、遅れてたりしてみなさい
新函館北斗駅から鹿児島中央駅まで全国規模で玉突きで遅延するんですよ
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「こだま」のうち1時間に1本は東京〜名古屋なので、技術的には可能です。でも、
▪東海道新幹線はただ速いだけでなく、加速力が優れています。その加速力を持って現行の多頻度ダイヤを成立させている。
北陸新幹線が入れるのは1時間あたり0〜1本。
つまり、全然便利にならないし不便でしかない。
1時間辺り0〜1本では大阪と名古屋と振り分ける事もできない。
▪米原経由にしてしまうと、北陸新幹線は米原止まりで終わってしまう懸念が出てきてしまう。米原乗り換えで構わないのならそれで良いかも知れませんが関西〜北陸の行き来は不便でしかない。
▪現行の東海道新幹線の新大阪〜米原を複々線にする事は出来ず、北陸新幹線を京都や大阪まで行かせるには結局新線を作るしかなくなる。新線を作るとなると米原経由はただの遠回りでしかなくなる。また米原〜京都〜大阪でエリアが東海道新幹線と被るので経済効果も期待できない。
結局のところ、「北陸新幹線を米原に」と言うのは詭弁でしかありません。
No.1
- 回答日時:
>北陸新幹線の延伸に米原が選ばれれば…
この期に及んでそれはありません。
>東海道新幹線は北陸新幹線の上下線合わせて一時間に一本…
少なくともリニア大阪開通までは全く余裕などありません。
百歩譲って無理矢理押し込むとしても、上下線合わせて一時間に一本ということは片道2時間に1本、それでは北陸対大阪の旅客需要に全く応えられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaが...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
JRで往復切符を買ったのですが...
-
【新幹線と電車の使っている電...
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
東海道新幹線について
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
新幹線の駅について
-
新幹線
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
東北新幹線について
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
上越新幹線ですが、
-
新幹線のホーム通過300キロ台に...
-
東京駅から西船橋について
-
ドクターイエローは、
-
ミニ新幹線の運転手
-
金券屋で購入したチケットを指...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米原までぷらっとこだま ぷらっ...
-
もし北陸新幹線が米原ルートに...
-
もし将来、平安京に首都が移っ...
-
米原~敦賀の区間のみ、特急列...
-
n700a n700A が消えたら京都 米...
-
平成期の東海道線で、熱海・米...
-
リニアの建設をするくらいなら...
-
高速道路の上り下り
-
新幹線で 米原から東京までの往...
-
新幹線チケット博多駅で買った...
-
金沢~米原間 途中下車 普通...
-
姫路から名古屋にできるだけ安...
-
なぜ新快速、浜松発岡山行がな...
-
どうして北陸新幹線敦賀駅から
-
名古屋から和歌山に行く予定で...
-
大阪から名古屋のJRについてで...
-
自由席か指定席か?
-
米原駅 階段の位置
-
往復切符の乗り越し精算について
-
立山・黒部アルペンきっぷ(名...
おすすめ情報