
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ワインビジネスに従事しています。
まず最初にお伝えします。ワインは抜栓(栓を開けること)していない限り、体に害を及ぼすことなどはありません。10年たっても50年たっても100年たっても基本飲めます。私が実際に自分で古酒を飲んでもまったく体調崩したことないのがなによりの証明です。ただし、「飲める」=「美味しい」ではないこともまた事実です。ここはわけて考えていただければと思います。
その上で、、
ボジョレーヌーボーに限らず、ヌーボーと呼ばれる新酒はその年の収穫の出来をアピールするために一番最初に作られるワインです。以前はこの新酒は収穫のお祝いと味見の為のお酒であり、販売用には向かないと思われていたのを、逆手にとって売り出したのがボージョレー地区の知名度を上げることになったという歴史的経緯があります。でも実はボージョレーのワインはヌーボーではないワインの方が圧倒的に多いし、そうした普通のワインを作っているワイナリーがヌーボーも作っていますので、ヌーボーだけ、できた年に飲み切らなければだめなんてことはありません。
実際にアメリカでは新酒としての出来立ては値段が高いので店頭に並ばず、年を越して値段が安くなってから店頭に並べるのが当たり前になってます。よって2008年でも2015年でも問題なく飲めます。
ヌーボーは短期間で店頭に出す為、通常のワインよりも発酵期間を短くしています。またすべてのワインがタンクで作られ、樽熟成などはされません。このためフレッシュで軽い果実味を楽しめるワインとなります。裏返せば、2008年や2015年は、そうした新鮮味は完全に失われていますし、樽熟成されていないので長期保存を念頭にしたワインと比べると圧倒的に厚味も複雑なうまみ成分も感じられません。
だけど、そうしたワインを「美味しい」と思うか「美味しくない」と思うかは召し上がる消費者個人個人異なります。ヌーボーのイメージが明確に出来上がっている方は「美味しくない」と思うでしょうし、ヌーボーをあまり飲まない方だったら「美味しい」と感じるかもしれません。
是非ワイン好きな方と集まってどうだろうね?と話しながら開けて飲んでみてください。あ、ただし開ける前には以下のことを確認お忘れなく。
・スクリューキャプでもコルクでも、栓から液漏れしていないかどうか
・ワインがあきらかに濁ってくすんだ色になっていないかどうか
・開けた後、酸っぱい匂いやそれ以外の不快な匂いがしていないかどうか
この3点は、ワインの劣化があるかどうかを示しますので、もし1つでも該当した場合は飲まずにそのまま廃棄なさった方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 『常温保存できる』ご飯のお供 10 2023/04/22 09:34
- お酒・アルコール 作った桃酒の味がおかしい 3 2022/09/03 16:47
- 飲み物・水・お茶 ペットボトルの水を常温で、1ヶ月ほど保存してますが、まだ飲めますか? 1度開封して、コップに入れたこ 7 2023/02/06 15:45
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 食べ物・食材 主婦になって5年、醤油、みりん、料理酒はキッチンのIH下の引き出しに収納していました。しかし今日よく 7 2023/06/05 15:34
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- 食生活・栄養管理 夏でも身体を温める方が良い? 40代女です。 元々寒がりで低体温(体温は35度前半が平熱)低血圧でし 8 2023/07/18 10:19
- 食べ物・食材 【酒,みりん,濃口醤油,酢】それぞれ賞味期限はありますが過ぎても炒め物なら大丈夫なものはどれですか? 3 2023/05/25 14:20
- カフェ・喫茶店 コーヒー。 コーヒーの保存方法を教えて下さい。 コーヒーメーカーで作るコーヒー。 やはり美味しいです 4 2022/12/01 21:26
- 飲食店・レストラン 飲食店でバイトしてる人など教えてください 体温調節障害を持っていて 月の半分は熱を出すのですが 外食 2 2022/12/21 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
ドンペリの開け方について。
-
かなり古い白ワインですが飲め...
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
ワインの栓が抜けない
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
中身のあるワインの捨て方
-
ワインあけた後の閉め方教えて...
-
スパークリングワインの金属を...
-
セラーに保存中のワインのコル...
-
ワインボトルのコルクが抜けません
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
【デキャンタって必要ですか?...
-
バランタインのスコッチウイス...
-
コルクの鍋しきが、汚れました
-
瓶(コルク)を紐で縛るには?
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
のし紙の表書き
-
お酒飲んでオナニーすると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かなり古い白ワインですが飲め...
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
コルクの鍋しきが、汚れました
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
ワインオープナーがコルクの中...
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
コルクが固くて開けられないワ...
-
ワインオープナーから簡単にコ...
-
コルクシートのそりをなくしたい
-
メープルシロップの開け方教え...
-
ワインの人工コルクが抜けません!
-
ワインあけた後の閉め方教えて...
-
ワインの栓抜きがなくてもコル...
-
中身のあるワインの捨て方
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
洋酒の賞味期限
-
スパークリングワインの金属を...
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
ワインの人工コルクや合成コル...
-
メイプルシロップ
おすすめ情報