dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事について。

夜職経験者でやりがいもあったり唯一私の輝ける場所でした。

昼職パートでは最低賃金で求められることも多く、ネチネチ細かいことを指摘され私が悪いのは承知なのですが自分なりに前向きにやっても、そのお局からしたらやり方が違うのか嫌われて疲れました。

たぶん夜職はどんないやな客がきても、お金のためと割りきれてたところはあります。

昼職も真面目にやってましたが、毎日新しく細かい指摘をされノイローゼ気味です。

常に行動を監視されてて怖いし
パワハラなのか、私が悪いのかわかりません。

陰湿ないじめと、賃金が割りに合わなくてつらいです。

昼職店長もたぶんそいつの味方です。
まぁまぁといってくれるおばあちゃんパートもいました。

憶測ですが、忙しい日のシフトも外されてたので私は必要ないんだなと考えてしまいます。

色々いわれ過ぎて、出勤前日ノイローゼ、朝起きれない、フラッシュバックが続いてて、昨日職場でパニックを起こしたのてアイツにいわれたことが忘れられず涙が止まりません。

アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

自分なりには頑張ってるとは思うのですが、その人を、イラつかせない、嫌味を言われないギリギリのやり方に変えていくしかないでしょう。

その後に仕事をする人がやりづらかったりとか、あるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私なりに試しましたが限界になったのでシフトをずらせるか店長に相談しています。ありがとうございます

お礼日時:2024/03/16 09:12

仕事で一番大事な事は仕事よりもコミュニケーションです。


みんなとコミュニケーションさえ取れていれば、人間関係でもめる事はありません。
自らそれを放棄していれば、揉めるだけですし
人からも好かれません。
どうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!